Posts

Showing posts from March 1, 2019

ニューヨーク万国博覧会 (1964年)

Image
ニューヨーク万国博覧会の会場 1964年/1965年ニューヨーク世界博覧会 (ニューヨークせかいはくらんかい, New York World's Fair 1964/1965)は、1964年4月22日から1965年10月17日までアメリカ合衆国ニューヨーク市クイーンズ区のフラッシング・メドウズ・パークで開催された国際博覧会である。 目次 1 概要 1.1 テーマ 1.2 アメリカ史上最大の万博 2 主なパビリオン 2.1 政府・国際機関 2.2 企業・団体 2.3 主なアトラクション・展示物 3 エピソード 4 脚注 5 関連項目 6 外部リンク 概要 テーマ ユニスフィア 第二次世界大戦中の1939年に行われた1回目のニューヨーク万国博覧会と同じマンハッタン近郊のフラッシング・メドウズにある会場を使用して、規模を拡大して開催された。 テーマは「相互理解を通じた平和(Peace Through Understanding)」で、テーマにそって会場中心には「ユニスフィア」と呼ばれる地球をかたどったモニュメントが飾られた。なお、「世界博覧会」と銘打っているものの、2年間にわたる開催かつ参加者から出展料を取る規則のため博覧会国際事務局(BIE)の公認は受けていない。 アメリカ史上最大の万博 足掛け2年に渡り開催される「アメリカ史上最大規模の万博」として参加各企業や政府によって盛んに宣伝がなされたこともあり、来場者数は5,100万人に達したが、当初の目標の7,000万人は下回った。アメリカの大企業中心の博覧会になり各社ともに莫大な費用をかけたパビリオンを設けたことから、「ビリオンダラー博覧会」とも呼ばれた [1] 。 主なパビリオン 会場内夜景 当時のアメリカの好景気を反映して、2.6平方キロメートルという巨大な敷地にゼネラルモーターズやフォード・モーター、アメリカンエキスプレスやIBMなどアメリカを代表する大企業のパビリオンが、世界各国の政府や自治体などによるパビリオンと同様、もしくはそれを上回る規模で建てられ高い人気を呼んだ。 参加国は開催国のアメリカをはじめ、日本やスイス、メ

VMWare Workstation vmmon broken on Ubuntu 18.04

Image
3 I upgraded to Ubuntu 18.04 and the vmmon.ko module for VMWare Workstation 12.5.9 now fails to build. /usr/lib/vmware/modules/source/vmmon-only/linux/driver.c: In function ‘LinuxDriverInitTSCkHz’: /usr/lib/vmware/modules/source/vmmon-only/linux/driver.c:268:22: error: assignment from incompatible pointer type [-Werror=incompatible-pointer-types] tscTimer.function = LinuxDriverEstimateTSCkHzDeferred; ^ /usr/lib/vmware/modules/source/vmmon-only/linux/driver.c:270:12: error: ‘struct timer_list’ has no member named ‘data’ tscTimer.data = 0; ^ /usr/lib/vmware/modules/source/vmmon-only/linux/driver.c: In function ‘init_module’: /usr/lib/vmware/modules/source/vmmon-only/linux/driver.c:312:4: error: implicit declaration of function ‘init_timer’; did you mean ‘init