ザ・ビーチ・ボーイズ







































ザ・ビーチ・ボーイズ

The Beach Boys, May 29, 2012.jpg
2012年5月、デビュー50周年リユニオン・ツアーにて

基本情報
出身地
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
カリフォルニア州 ホーソーン
ジャンル
ロックンロール
ポップ・ミュージック
サーフ・ロック
サイケデリック・ロック
ウェストコースト・ロック
活動期間
1961年 -
レーベル
キャピトル・レコード
ブラザー・レコード
リプリーズ・レコード
カリブー・レコーズ
公式サイト
TheBeachBoys.com
メンバー
マイク・ラブ(ボーカル)
ブルース・ジョンストン(キーボード)
ブライアン・ウィルソン(ベース)
アル・ジャーディン(ギター)
デヴィッド・マークス(ギター)
旧メンバー
カール・ウィルソン(ギター)
デニス・ウィルソン(ドラムス)
リッキー・ファター
ブロンディ・チャップリン
グレン・キャンベル

ザ・ビーチ・ボーイズ(The Beach Boys)は、1961年に結成されたアメリカのサーフ・ロック・グループである。1962年から65年まではサーフィン・ホットロッドを中心としたレコードを発表していたが、66年の『ペット・サウンズ』から70年代初頭まではサーフィンや改造車、ビキニの女の子などは姿を消し、ブライアン・ウィルソンが自己の内面と向き合った、アート志向のアルバムを発表した。




目次






  • 1 概要


  • 2 音楽の特徴


  • 3 メンバー


    • 3.1 現在のメンバー


    • 3.2 過去のメンバー


    • 3.3 ツアー・メンバー




  • 4 来歴


    • 4.1 はじまり


    • 4.2 キャピトル時代


      • 4.2.1 ペット・サウンズ以前


      • 4.2.2 ペット・サウンズ以後




    • 4.3 ブラザー・リプリーズ時代以後


    • 4.4 3分裂


    • 4.5 和解




  • 5 人物と思想


  • 6 ディスコグラフィ


  • 7 シングル


  • 8 アルバム


    • 8.1 オリジナル・アルバム


    • 8.2 ライブ・アルバム




  • 9 映像作品


  • 10 脚注


  • 11 関連項目


  • 12 外部リンク





概要


米国西海岸の若者文化、特にビキニの娘、サーフィン、改造車(ホットロッド)、青い海などをテーマにしたポップな楽曲で知られている。しかし60年代後半からの一時期には、複雑精緻でアート志向の『ペット・サウンズ』のような作品も作り上げた。日本では山下達郎や音楽評論家の萩原健太、宮治淳一らが熱烈なビーチ・ボーイズ・ファンとして知られている。萩原健太はラジオ番組で「ビーチ・ボーイズは『神』である」とまで公言している。浜田省吾とAIDO、鈴木雅之らもビーチ・ボーイズ・ファンである。世界ではファースト・クラス、ルベッツ(ルーベッツ)、トッド・ラングレン、ハイ・ラマズやルイ・フィリップ(フランス人)らがビーチ・ボーイズの影響を受けている。


音楽的ルーツは、ロックンロールやホワイト・ドゥーワップにある。チャック・ベリーの「スウィート・リトル・シックスティーン」をアレンジ(歌詞の他、編曲の部分の変更を含む。著作権、ロイヤリティの問題もあった)した「サーフィン・U.S.A.」[1]は、その典型的な例である。「サーフィン・U.S.A.」のメロディーは「スウィート・リトル・シックスティーン」とほぼ同じであり、そのことはビーチ・ボーイズ側も認めている。この件は、映画『ドリームガールズ』でも題材として象徴的に取り上げられている。


ウェストコースト・ロックの、初期のポップな部分のグループであり、アメリカン・ロックでは一部のミュージシャンがそのハーモニーの影響を受けている。


結成当時のオリジナルメンバー5名のうち2名は故人となっているが、明確な解散宣言はしておらず、オリジナル・メンバーを含む数名がバンド名を引き継ぎ、ライブを中心に活動を続けている。最盛期に多くのヒット曲を送り出した中心人物であるブライアン・ウィルソンは、ソロとして活動を行っている。メンバーの内、2人が熱心な共和党支持者である(人物と思想で詳述)ために、共和党大会に保守的なカントリー歌手らとともに出演したりしている。


「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100組のアーティスト」において第12位。



音楽の特徴


バンド結成時当時流行していた、サーフィン&ホットロッドと呼ばれる楽曲群は、単純なコード展開にギターソロを加えたインストゥルメンタルが中心だった。ここにロックン・ロールと異なる分野の音楽と思われていた、フォーフレッシュメンなどを代表とするコーラスによるハーモニー、ファルセットを乗せたところにビーチボーイズの特徴があった。


初期の楽曲群はポップなロックンロールやポップスであり、当時の流行に沿ったものだった。しかし、ソングライターでもあるブライアン・ウィルソン自身がアルバムのプロデュースをおこなうようになって以降、一見シンプルに感じられる楽曲でも、実際には複雑なコードが使われ、アレンジにさまざまな工夫が施されるようになった。


例としてよく取り上げられるものに「カリフォルニア・ガールズ」のイントロ部分や、「神のみぞ知る」のベース音の処理、「グッド・ヴァイブレーション」におけるテルミンの導入、「キャロライン・ノー」の犬の鳴き声や、列車の踏み切り通過音などの効果音の使用がある。これらの特徴は、ブライアンが敬愛したフィル・スペクターの影響も見られるものの、オリジナリティも存在した。「ペット・サウンズ」以降のザ・ビーチ・ボーイズは、ビートルズの67年アルバムとともに、60年代の実験的なロックの発展にも寄与した。



メンバー



現在のメンバー




  • ブライアン・ウィルソン(1942年6月20日-) - ボーカル、ベース、キーボード


  • マイク・ラヴ(1941年3月15日-) - ボーカル


  • アル・ジャーディン(1942年9月3日-) - ボーカル、ギター、ベース


  • ブルース・ジョンストン(1942年6月27日 - ボーカル、キーボード、ベース)


  • デヴィッド・マークス (1948年8月22日 - 、ギター)



過去のメンバー




  • デニス・ウィルソン(1944年12月4日 - 1983年12月28日 - ボーカル、ドラムス、キーボード)1961-1983


  • カール・ウィルソン(1946年12月21日 - 1998年2月6日 - ギター、ボーカル、キーボード、ベース)1961-1998

  • ブロンディ・チャップリン (1951年7月7日、ギター、ベース)1971-1973 ※1997年以降はザ・ローリング・ストーンズのサポート・メンバーとして、コーラス、パーカッション、アコースティック・ギターを担当

  • リッキー・ファター(1952年9月5日 - 、ドラムス、キーボード)1971-1974 ※後にビートルズのパロディバンド「ラトルズ」にスティグ・オハラ(ジョージ・ハリスン)役で参加

  • グレン・キャンベル (1936年4月22日 - 、ギター、ベース) 1964-1965 ※1964年末から1965年初頭にかけ、ツアーから離脱したブライアンの代わりに参加。元来ソロ歌手、スタジオ・ミュージシャンで、ビーチ・ボーイズのレコーディング・セッションに数多く参加してきた



ツアー・メンバー


1998年のビーチ・ボーイズ分裂前までに参加したメンバーのみを記す。1998年以後の参加は、マイク・ラヴとブルース・ジョンストンによるツアー・バンドに参加していたことを示す。



  • エド・カーター(ギター、ベース) 1968-1995 ブルースの旧友。元ドラゴンズ

  • ジェフリー・フォスケット(ファルセット、ギター) 1981-1990、2012 元プランクス、1999年以降ブライアン・ウィルソン・バンドのリーダー。

  • エイドリアン・ベイカー(ファルセット、ギター、ベース) 1981、1990-1992、1998-2004 70年代にギデア・パーク名義で活動

  • マット・ジャーディン(ファルセット、パーカッション) 1989-1998 アルの長男

  • マイク・コワルスキ(ドラムス、パーカッション) 1968-2007 ブルースの旧友

  • ボビー・フィゲロア(ドラムス、パーカッション) 1976-1987 元キング・ハーヴェスト

  • ダリル・ドラゴン(キーボード) 1968-1972 元ドラゴンズ。後のキャプテン&テニール

  • カーリ・ムニョース(パーカッション、キーボード) 1972-1979

  • マイク・メロス(キーボード) 1979-2001

  • ロン・アルトバック(キーボード) 1976-1978 元キング・ハーヴェスト

  • ビリー・ヒンシ(キーボード) 1974-1995 元ディノ・デシ&ビリー。姉アニーはカールの最初の妻

  • リッチー・カナタ(サックス、フルート、キーボード) 1990-1998 元ビリー・ジョエル・バンド

  • チャールズ・ロイド(サックス、フルートなど) 1976-1978


  • ジョン・ステイモス(ドラムス、パーカッション、ギター) 1988- アメリカの俳優。特にマイクと親交があり、ステイモスの主演ドラマ『You Again』(1986年)、『フルハウス』にはビーチ・ボーイズがゲスト出演。1988年以降、ビーチ・ボーイズ(1998年以降はマイク&ブルース)のツアーに時折参加するようになる。「ココモ」「ホット・ファン・イン・ザ・サマータイム」などのPVにも出演


など



来歴



はじまり


ブライアン、デニス、カールのウィルソン兄弟はサーフィンで知り合ったジョン・マース(後のザ・ウォーカー・ブラザースのジョン・ウォーカー)よりギターの手ほどきを受け、いとこのマイク・ラヴ、高校の友人アル・ジャーディンと共に1961年にグループを結成する。グループの前途に不安を感じ一時脱退したアル・ジャーディンの代わりとしてデヴィッド・マークスが1962年から1963年まで在籍した。


彼らは最初ペンデルトーンズ(それはマイク・ラヴが当時流行していたシャツから取った名)と名乗り、ウィルソン兄弟の父親マレーによってマネジメントされた。マレーの友人ハイト・モーガンが経営していた小レーベル、CANDIXと契約しデビューシングル『サーフィン』をリリースしたが、そのレーベルには彼らの知らない「ザ・ビーチ・ボーイズ」という名前がクレジットされていた。デビューシングルは全米75位止まりだったものの、マレーは大手のキャピトル・レコードとの契約を成功させる。



キャピトル時代



ペット・サウンズ以前


キャピトル・レコードに移籍後の第一弾シングル「サーフィン・サファリ」は全米14位のヒットとなった。彼らの初期の曲のテーマはカリフォルニアの青年のライフスタイル(例えば「オール・サマー・ロング」「ファン・ファン・ファン」)、自動車(「リトル・デュース・クーペ」)そしてサーフィン(「サーフィン」「サーフィン・サファリ」)から取られたものであった。これらは主にデニスの趣味であった。リーダーで、ヒット曲の多くを書いたブライアン・ウィルソンには、サーフィンの趣味はない。


1962年末にデビューアルバムとなる『サーフィン・サファリ』を発表してから1966年の『ペット・サウンズ』の前まで、彼らは3年間で10枚のアルバムを発表している。うち、ライブアルバムが1枚、企画アルバムが2枚で、オリジナルアルバムは7枚となるが、クリスマスアルバム用にもオリジナル曲を用意している。CDの普及により、アルバム1枚あたりの曲数が増えた現在と単純な比較はできないし、曲の重複もあるが、1年にオリジナルアルバムを2枚以上出していたことになる。また、2作目まではベテランのA&Rマンであったニック・ヴェネにプロデュースを任せたものの、1963年のオリジナルアルバム3作目『サーファー・ガール』からはブライアン本人がプロデュースまでつとめるようになった。このとき、ブライアンはまだ21歳であった。


その後、ブライアンは敬愛するフィル・スペクターのウォール・オブ・サウンドや、効果音を取り入れたアレンジを見事に消化し才能を開花させた。この時期に、演奏技術に優れたスタジオ・ミュージシャンをバックに初期のポップで商業主義的な『オール・サマー・ロング』『ザ・ビーチ・ボーイズ・トゥデイ』『サマー・デイズ』が立て続けに発表される。しかし、順調に見えたビーチボーイズの前途にその後ずっと付きまとう影が現れる。


1964年末のツアーに向かう飛行機の中で、ブライアンは感情の抑制がきかなくなってライブを欠席する。そしてこれをきっかけに、コンサート活動への参加を止め、スタジオでの音楽作りに専念することを宣言してしまう。このツアーではブライアンの代わりをグレン・キャンベルが務めた。その後、この役目を担うためにブルース・ジョンストンが参加し、結局そのまま6人目のビーチボーイとして以降の音楽生活を送ることになった。



ペット・サウンズ以後


ブライアンはビートルズのアルバム『ラバー・ソウル』に衝撃を受け、対抗心を燃やした。そして、当時ポップ・ミュージックとしては珍しい完全なコンセプト・アルバムを作ることを考えた。これが『ペット・サウンズ』である。しかし、それまでの彼らのイメージとはかけ離れていた作品であるため、契約していたキャピトル・レコードから敬遠され、保守的な米国のファンにもなかなか受け入れられなかった。


全米チャートでは10位にランクインし、早々に50万枚を売り上げたが、それまでの作品に比べて売上の伸びない状況に不満を感じたキャピトル・レコードは、ペット・サウンズの発売後すぐに、それまでのヒット曲を集めたアルバム『ベスト・オブ・ザ・ビーチボーイズ』を発表した。ベスト盤は瞬く間に100万枚を売上げ、ペット・サウンズよりもヒットしてしまう結果となった。この事実にブライアンは酷く傷つき、その傷はその後長くブライアンを蝕むことになる。


しかしイギリスでは米国の反応と異なり好評であり、アルバムは全英初登場2位記録し、シングルがヒットチャート上位にランクインする結果となった。また、元ビートルズのポール・マッカートニーや、ザ・フーのピート・タウンゼント、エリック・クラプトンが好きなアルバムとして挙げるなど、一部には理解者がいたが、このアルバムが見直されるには、かなりの時間が必要だった。


スタジオでの完全主義ゆえに彼は『ペット・サウンズ』以上の作品を作り出さなければならないという強迫観念に駆られ、ビートルズの『サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド』の録音と期間が重複していた『スマイル』の制作中にノイローゼになった。


一日の大半をドラッグとアルコールに依存するようになったブライアンは、アルバム内の曲「エレメンツ」録音時にスタジオ内で消防士の格好をしたり、キャピトルの重役夫人を悪魔呼ばわりしてその重役のスタジオ入りを拒否したり、奇行が見られるようになった。また、スタジオでのエフェクトに凝り始めたブライアンと、グループの持ち味であるボーカル・ハーモニー路線を支持したマイクを始めとする他メンバーとの方向性に対する対立も深まった。モジュラー・レコーディングといういくつかの(実際には、中間部が異なる各曲数十テイクに及ぶ)テイクの断片を組み合わす方式は、編集段階でもさらに精神的混乱を巻き起こした。


『スマイル』はキャピトル・レコードの再三のリリース要求にもかかわらず結局完成せず、1967年5月にキャピトルはこのアルバム発売をキャンセルした。キャピトル・レコードは、アルバムをリリースさせるために、レコーディングの途中にもかかわらずジャケットを印刷してプレッシャーを与えようとしていたが、大半が破棄された。


『スマイル』用の曲のうちのいくつかは『スマイリー・スマイル』に収録されたが、そのバージョンは厳密には『スマイル』録音時のテイクではなく、ブライアンがドロップアウトした後に他のメンバーが手早くでっち上げた断片や残骸とでもいうべきものであった。当然、40年後にアウトテイクも含んだ形で発表されたボックスセット『グッド・バイブレーションズ・ボックス』に収録された同名の曲たちとは比べものにならない完成度で、「英雄と悪漢」、「グッド・ヴァイブレーション」(1966年ビルボードシングルチャート全米No.1)といった傑作曲が収録されたものの、『スマイリー・スマイル』の評価は惨憺たるものであった。ブライアンが『スマイル』を放棄した後に、残りのメンバーが作り上げた『スマイリー・スマイル』が、彼らが嫌ったサイケデリック色の強いアルバムとなったのは皮肉な結果であった。


ブライアンの精神状態の悪化や事実上のドロップアウトにもかかわらず、バンドはさらに活発に活動を続けた。『ワイルド・ハニー』『フレンズ』『20/20』までの作品をキャピトル・レコードで発表した。


ただし、ブライアン以外のメンバーも平穏な生活を送っていたわけではない。この時期デニスは、後に女優シャロン・テート惨殺事件を起こすチャールズ・マンソンと共同生活を送った上に、楽曲の共作まで行っている。これは事件後スキャンダルとなった。



ブラザー・リプリーズ時代以後





レーガン大統領夫妻と(1983年6月)


1970年の『サンフラワー』でキャピトルレコードを離れ、ワーナーブラザース傘下のリプリーズに移籍する。また、本格的に自分たちのレーベルであるブラザーレコード名義で作品を発表するようになる。続いて1971年の『サーフズ・アップ』がリリースされた。そのタイトル・トラック「サーフズ・アップ」は才能あるシンガー・ソング・ライターのヴァン・ダイク・パークスとの共作で、元々は『スマイル』に収録される曲であったが、ブライアンの思った通りのボーカルが録音できず、カールが代わってリードボーカルを務めた。このように『スマイル』が頓挫してから以後に発表されたほとんどのアルバムには、分散する形で『スマイル』収録予定曲の別バージョンが収録されている。


1970年代を通してブライアンの活動は低調で、1973年の『オランダ』も複雑な評価を得た。ブライアンは1976年にツアーに復帰したが、彼の精神疾患は1990年代まで問題のままだった。ただし、ブライアン不在の中、他のメンバーは精力的にツアーを続け、ライブバンドとしての地位を確立していく。また、ブライアンの穴を埋めるために、メンバーが作った楽曲の中には佳作もあり、ビーチボーイズが決してブライアン一人の才能によって成り立っていたわけではないことを示す結果となった。


しかし、1983年12月28日、ウィルソン三兄弟の次男であるデニスが事故死する。泥酔状態でクルーザーから水中に飛び込み、溺死したのである。当時、それぞれがソロアルバムを出すなど、すでに分裂の危機にあった彼らは、デニスの死をきっかけとして一時的に以前の結束を取り戻すかのように見えた。


1985年7月13日に行なわれたライヴ・エイドに出演する。亡くなったデニス以外のメンバー5人(ブルース、カール、マイク、アル、ブライアン)がフィラデルフィア・JFKスタジアムに集結し、「カリフォルニア・ガールズ」「ヘルプ・ミー・ロンダ」「素敵じゃないか」「グッド・ヴァイブレーション」「サーフィンU.S.A.」を披露した。これにより残された5人での活動に大きな期待が寄せられたが、同年リリースされたアルバム『ザ・ビーチ・ボーイズ』以後、ブライアンはマイクとの共作をやめ、精神面での主治医ユージン・ランディの誘導により、ソロ活動に重きを置くようになっていった。



3分裂


1988年、亡くなったデニスをはじめとして、マイク、カールもソロアルバムを発表済みだったが、とうとうブライアンがソロアルバム『ブライアン・ウィルソン』を発表する。このアルバムは精神分析医ユージン・ランディの強い影響下で作られたものであった。ブライアンの才能が発揮された佳作で、一部で熱狂的に迎えられたものの、一般に大きな反響をもたらすものではなかった。皮肉なことに、同年ブライアン以外のメンバーがビーチ・ボーイズ名義で発表した映画『カクテル』の主題歌「ココモ」が22年ぶりの全米No.1を獲得する大ヒットとなる(ブライアンはレコーディングに誘われていたがスケジュールが合わずに不参加。その後、この曲のスペイン語バージョンのレコーディングに参加した)。なおテレビドラマ『フルハウス』の中でブライアンは久々にメンバーと共演し「ココモ」を披露している(「ビーチボーイズがやって来た!」の回)。また、この年グループは「ロックの殿堂」入りを果たす。なお、後に「ボーカルグループの殿堂」(1998年)入りも果たしている。


その後もメンバー同士で、さまざまな理由で互いに訴訟合戦を繰り広げながら、音楽上の交流は若干ながら続いていた。しかし、バンドとしてのビーチ・ボーイズにとって最大の悲劇が起こる。演奏面での実質的なリーダーだったカール・ウィルソンが肺癌で1998年2月6日に死去したのだ。これで、ブライアンを除くメンバー間に残っていた結束も失われてしまった。マイク・ラヴとブルース・ジョンストンは、ブライアンの承認を得て「ザ・ビーチ・ボーイズ」の名前を引き継ぎ、主にライヴを中心に精力的に活動するようになった。アル・ジャーディンは、ブライアンの娘たちや、自分の息子などとともに「アラン・ジャーディン・ファミリー&フレンズ」というバンドを結成し、他のメンバーとは離れていった。ユージン・ランディの影響から脱したブライアンのソロ活動も徐々に軌道に乗りはじめた。彼を尊敬するワンダーミンツやジェフリー・フォスケットなどのミュージシャンによるサポートを受けて、ビーチ・ボーイズ時代の作品や当時レコーディングに失敗した多くの作品にふたたび命を与えるライブを行う。そして2004年には37年越しに『スマイル』を完成させファンを狂喜させた。


事実上3派に分裂し、別々に活動してきた1998年以降も、現存するビーチ・ボーイズの3人のオリジナル・メンバーは、今なおブラザー・レコードの共同経営者であることに変わりはなく、過去の音源や映像のリリースに関する発言権や決定権を有している。また、各メンバーのツアー開催地や開催日程がバッティングしないよう、各メンバーの代理人、時にはメンバー本人間のミーティングは続けられた。ブライアンやアルにとって、正式に脱退してしまうと、相対的に現在ビーチ・ボーイズの名義を使用しているマイク・ラブの発言権が最も大きくなってしまった。



和解


2005年5月、故郷ホーソーンのウィルソン兄弟生家跡が、カリフォルニア州の史跡に制定され、その記念碑の除幕式に、ブライアン、アル、初期メンバーのデヴィッド・マークスが出席し、まずはブライアンとアルの和解が公に示された。


その後、メンバー本人間で数度ミーティングを行ったことが伝えられるなど、ゆるやかな歩み寄りの動きがみられ、その成果の1つとして、2006年5月、ホールマーク社より期間限定で、1974年と1989年のライヴ・テイクに加え、ブライアン、アル、マイクがソロ曲を1曲ずつ持ち寄ったビーチ・ボーイズ名義のアルバム『ソングス・フロム・ヒア・アンド・バック』が発売された。


また2006年6月13日、キャピトル・レコード本社屋上で開催された、ベスト盤『サウンズ・オブ・サマー』(2003年発売)ダブル・プラチナム獲得記念セレモニーに、ブライアン、マイク、アル、ブルース、デヴィッドが出席し、2001年2月21日の第43回グラミー賞功労賞授賞式以来、5年ぶりに公衆の面前でオリジナル・メンバーが揃った。険悪な雰囲気であったグラミー賞当時とは打って変わって、プラチナ・ディスクを囲んで相互ににこやかに談笑する姿を見せた。


2006年11月1日、ロサンゼルスのUCLA・ロイス・ホールにて行われた、ブライアンの『ペット・サウンズ』発売40周年記念ライヴにアルが客演し、ブライアンがビーチ・ボーイズのライヴに完全に参加しなくなった1996年9月以来、10年振りのステージ上での共演を果たした。アルのブライアンのライヴへの客演は2007年1月まで続いたが、その後アルは自身のソロ・アルバム制作を理由に離脱した。以降、各メンバーは個々の活動を継続してきた。


ブライアンとアルは、2010年1月31日に行われた第52回グラミー賞授賞式に出席、さらに翌日の「ウィ・アー・ザ・ワールド」25周年リメイク版のレコーディングに揃って参加した[2]


マイクは2009年9月、2011年2月に5人の現存メンバーによる再集結コンサートを、カリフォルニア州シミ・ヴァレーにあるロナルド・レーガン・ライブラリーにて行う計画があることを表明[3] 。同コンサートは2011年2月5日に同地にてほぼ予定通り行われたが、ブライアンとデヴィッドは不参加で、アルが単身マイク&ブルースに13年ぶりに加わり、20分ほどのステージを行うという形にとどまった[4]


2011年に入り、再集結への動きは加速する。4月には東日本大震災へのチャリティ・シングルとして、「フレンズ(アカペラ・ヴァージョン)」と、アルのソロ・アルバム『ア・ポストカード・フロム・カリフォルニア』収録曲であるビーチ・ボーイズの未発表曲「ドント・ファイト・ザ・シー」をカップリングしたアナログ7インチシングルを自主制作にて発表。次いで11月には全メンバーの合意の下、1966~70年のビーチ・ボーイズの音源で構成された『スマイル・セッションズ』をキャピトル・レコードより公式発表、全米27位まで上昇した。


2012年2月12日には第54回グラミー賞授賞式にて5人の現存メンバーでは初の公式パフォーマンスを行い、「グッド・ヴァイブレーション」をマルーン5、フォスター・ザ・ピープルと共に演奏した。


2012年4月より9月まで、デビュー50周年リユニオン・ワールド・ツアーを開催。6月には新作アルバム『ゴッド・メイド・ザ・ラジオ〜神の創りしラジオ〜』をリリース(全米最高3位)、8月には来日公演(千葉・名古屋・大阪)を行った。


同年10月以降はマイクとブルースが再びブライアンらと袂を分かち、前年までのバンドを率いてツアーを再開。一方ブライアンとアルはリユニオンの継続を希望したものの受け入れられず、二者でのライヴ活動を散発的に行うようになり、現状では二分裂の状態となっている。



人物と思想


メンバーの内、マイク・ラブとブルース・ジョンストンが、右寄りの思想の持主で共和党を熱心に支持している。[5]。共和党大会に出演して演奏したりするのは、それが原因である。右派で新自由主義者の、ロナルド・レーガンとの写真も残っている。なおマイク・ラブは、60年代にはビートルズのメンバーやドノヴァン、ミア・ファローらとインドを訪問した経験があり、それ以後の思想的変化には驚かされる人もいるかもしれない。一方ブライアン・ウィルソンらは、政治にはあまり関心がない様子である。



ディスコグラフィ




シングル


1961


  • Surfin' (US #75) / Luau

1962




  • Surfin' Safari (US #14) / 409 (US #76)

  • Ten Little Indians (US #49) / County Fair


1963



  • Surfin' U.S.A. (US #3 /UK #34) / Shut Down (US #23)

  • Surfer Girl (US #7) / Little Deuce Coupe (US #15)

  • Be True To Your School (US #6) / In My Room (US #23)


  • Little Saint Nick / The Lord's Prayer


1964



  • Fun, Fun, Fun (US #5) / Why Do Fools Fall In Love (US #120)

  • I Get Around (US #1 /UK #7) / Don't Worry Baby (US #24)

  • When I Grow Up (To Be A Man) (US #9 /UK #27) / She Knows Me Too Well (US #101)

  • Four By The Beach Boys[EP]: Little Honda (US #65)/ Wendy (US #44)/ Don't Look Back / Hushabye

  • Dance, Dance, Dance (US #8 /UK #24) / The Warmth Of The Sun

  • The Man With All The Toys / Blue Christmas


1965




  • Do You Wanna Dance? (US #12) / Please Let Me Wonder (US #52)

  • Help Me Rhonda (US #1 /UK #27) / Kiss Me Baby


  • California Girls (US #3 /Uk #26) / Let Him Run Wild

  • The Little Girl I Once Knew (US #20) / There's No Other (Like My Baby)


1966




  • Barbara-Ann (US #2 /UK #3) / Girl Don't Tell Me


  • Caroline No <⁠Brian Wilson> (US #32) / Summer Means New Love


  • Sloop John B (US #3 /UK #2) / You're So Good To Me


  • Wouldn't It Be Nice (US #8) / God Only Knows (US #39 /UK #8)


  • Good Vibrations (US #1 /UK #1) / Let's Go Away For While


1967



  • Then I Kissed Her (UK #5) / Mountain Of Love


  • Heroes And Villians (US #12 /UK #8) / You're Welcome

  • Gettin' Hungry / Devoted To You

  • Wild Honey (US #31 /UK #29) / Wind Chimes


  • Darlin' (US #19 /UK #11) / Here Today


1968



  • Friends (US #47 /UK #25) / Little Bird

  • Do It Again (US #20 /UK #1) / Wake The World

  • Bluebirds Over The Mountain (US #61 /UK #33) / Never Learn Not To Love


1969




  • I Can Hear Music (US #24 /UK #10) / All I Want To Do


  • Break Away (US #63 /UK #6) / Celebrate The News


1970




  • Add Some Music To Your Day (US #64) / Susie Cincinnati

  • Cottonfields (US #103 /UK #5) / The Nearest Faraway Place

  • Slip On Through / This Whole World

  • Tears In The Morning / It's About Time


1971



  • Cool, Cool Water / Forever

  • Long Promised Road (US #89) / Til I Die

  • Surf's Up / Don't Go Near The Water


1972



  • You Need A Mess Of Help To Stand / Cuddle Up

  • Marcella (US #110) / Hold On Dear Brother


1973



  • Sail On Sailor (US #79) / Only With You

  • California Saga (On My Way To Sunny Californ-i-a) (US #84 /UK #37) / Funky Pretty


1974



  • Surfin' U.S.A. (US #36) / The Warmth Of The Sun

  • Child Of Winter / Susie Cincinnati


1975


  • Sail On Sailor (US #49) / Only With You

1976



  • Rock And Roll Music (US #5 /UK #36) / The TM Song

  • It's O.K. (US #29) / Had To Phone Ya

  • Everyone's In Love With You / Susie Cincinnati


1977


  • Honkin' Down The Highway / Solar System

1978



  • Peggy Sue (US #59) / Hey, Little Tomboy

1979



  • Here Comes The Night (US #44 /UK #37) / Baby Blue

  • Good Timin' (US #40) / Love Surrounds Me

  • Lady Lynda (UK #7) / Full Sail

  • It's A Beautiful Day (UK #45) / Sumahama


1980


  • Goin' On (US #83) / Endless Harmony

1981


  • The Beach Boys Medley (US #12) / God Only Knows

1982



  • Come Go With Me (US #18) / Don't Go Near The Water

1985




  • Getcha Back (US #26) / Male Ego

  • It's Gettin' Late (US #82) / It's O.K.

  • She Believes In Love Again / It's Just A Matter Of Time


1986



  • Rock 'N' Roll To The Rescue (US #68) / Good Vibrations [Live]

  • California Dreamin' (US #57) / Lady Liberty


1988



  • Kokomo (US #1 /UK #25) / Tutti Frutti <Little Richard>

1989


  • Still Cruisin' (US #93) / Kokomo

1990



  • Somewhere Near Japan / Kokomo

  • Wouldn't It Be Nice / The Beach Boys Medley

  • Problem Child / Tutti Frutti <Little Richard>


1992


  • Hot Fun In The Summertime / Summer Of Love

2011


  • Don't Fight The Sea / Friends (a cappella)

2012


  • That's Why God Made The Radio / That's Why God Made The Radio (Instrumental)


アルバム



オリジナル・アルバム




  • サーフィン・サファリ - Surfin' Safari (1962.10)(Capitol 1808)


  • サーフィン・U.S.A. - Surfin' U.S.A. (1963.5)(Capitol 1890)


  • サーファー・ガール - Surfer Girl (1963.9)(Capitol 1981)


  • リトル・デュース・クーペ - Little Deuce Coupe (1963.10)(Capitol 1998)


  • シャット・ダウン・ヴォリューム2 - Shut Down Volume 2 (1964.3)(Capitol 2027)


  • オール・サマー・ロング - All Summer Long (1964.7)(Capitol 2110)


  • ザ・ビーチ・ボーイズ・クリスマス・アルバム - The Beach Boys' Christmas Album (1964.10)(Capitol 2164)


  • ザ・ビーチ・ボーイズ・トゥディ - The Beach Boys Today! (1965.3)(Capitol 2269)


  • サマー・デイズ - Summer Days (And Summer Nights!!) (1965.7)(Capitol 2354)


  • ビーチ・ボーイズ・パーティ - Beach Boys' Party! (1965.11)(Capitol 2398)


  • ペット・サウンズ - Pet Sounds (1966.5)(Capitol 2458)


  • スマイリー・スマイル - Smiley Smile (1967.9)(Brother 9001)


  • ワイルド・ハニー - Wild Honey (1967.12)(Capitol 2859)


  • フレンズ - Friends (1968.6)(Capitol 2895)


  • 20/20 - 20/20(1969.2)(Capitol 0133)


  • サンフラワー - Sunflower (1970.8)(Brother-Reprise 6382)


  • サーフズ・アップ - Surf's Up (1971.8)(Brother-Reprise 6453)


  • カール・アンド・ザ・パッションズ - ソー・タフ - Carl and the Passions - "So Tough" (1972.5)(Brother-Reprise 2083)


  • オランダ - Holland (1973.1)(Brother-Reprise 2118)


  • 15・ビッグ・ワンズ - 15 Big Ones (1976.7)(Brother-Reprise 2251)


  • ラヴ・ユー - Love You (1977.4)(Brother-Reprise 2258)


  • M.I.U. アルバム - M.I.U. Album (1978.9)(Brother-Reprise 2268)


  • L.A. (ライト・アルバム) - L.A.(Light Album) (1979.3)(Caribou 35752)


  • キーピン・ザ・サマー・アライヴ - Keepin' The Summer Alive (1980.3)(Caribou 36293)


  • ザ・ビーチ・ボーイズ '85 - The Beach Boys (1985.5)(Caribou 39946)


  • スティル・クルージン - Still Cruisin' (1989.3)(Capitol 92639)


  • サマー・イン・パラダイス - Summer In Paradise (US/1992.8 UK/1993.7)(Brother Entertainment 727/US EMI 81036/UK)

  • Stars and Stripes Vol. 1 (1996)


  • スマイル・セッションズ - The SMiLE Sessions (2011)


  • ゴッド・メイド・ザ・ラジオ〜神の創りしラジオ〜 - That's Why God Made The Radio (2012.6)(Capitol)



ライブ・アルバム




  • ビーチ・ボーイズ・コンサート - Beach Boys Concert (1964.10)(Capitol 2198)


  • ライヴ・イン・ロンドン - Live in London (UK/1970.5 US/1976.11)(Capitol 21715/UK 11584/US)


  • ビーチ・ボーイズ・イン・コンサート - The Beach Boys in Concert (1973.11)


  • ライヴ・アット・ネブワース1980 - Good Timin': Live at Knebworth England 1980 (2002)



映像作品



  • アン・アメリカン・バンド

  • ザ・ビーチ・ボーイズ・25イヤーズ・トゥゲザー

  • ライヴ・アット・ネブワース

  • エンドレス・ハーモニー



脚注


[ヘルプ]




  1. ^ htttp://www.songfacts.com/detail.php?id=1244


  2. ^ [1]'We Are The World' Remake Brings Lil Wayne, Kanye West, Pink, Usher, More Together For Haiti


  3. ^ [2]Beach Boy Dishes About Kennedys, Longevity and Music


  4. ^ [3]Al Jardine Reunites With The Beach Boys Tonight – Partially!


  5. ^ http://www.rollingstone.com/.../a-pocket-guide-to-republican-rocker...




関連項目


  • ウィルソン・フィリップス


外部リンク







  • 公式ウェブサイト

  • BeachBoys.com










Popular posts from this blog

How to reconfigure Docker Trusted Registry 2.x.x to use CEPH FS mount instead of NFS and other traditional...

is 'sed' thread safe

How to make a Squid Proxy server?