ノビネチドリ
ノビネチドリ | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2008年6月 福島県会津地方 | |||||||||||||||||||||
分類(APG III) | |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
学名 | |||||||||||||||||||||
Neolindleya camtschatica (Cham.) Nevski | |||||||||||||||||||||
シノニム | |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
和名 | |||||||||||||||||||||
ノビネチドリ(延根千鳥) |
ノビネチドリ(延根千鳥、学名:Neolindleya camtschatica )は、ラン科ノビネチドリ属の多年草。
目次
1 特徴
2 分布と生育環境
3 シノニム
4 近縁種
5 参考文献
6 外部リンク
特徴
茎は太く円柱形で直立し、高さ30-60cmになる。葉は5-10個が茎に互生し、葉身は楕円形~狭長楕円形で、長さ7-15cm、幅2-6cm。先端は尖り、縁は波状に縮れ、3-5筋の葉脈が目立つ。葉の基部は鞘状になって茎を抱く。
花期は5-7月で、淡紅紫色の花を穂状に多数つける。苞は花と同じ長さ。萼片は長さ5mm、側花弁は萼片より短く、唇弁はやや長く、くさび状広卵形で先端が3裂する。
和名の由来は、近縁のテガタチドリの肥厚した根茎の形が掌状で「手形」であるのに対し、本種の根は掌状にならず、伸びるため「延根」という。
分布と生育環境
樺太、カムチャツカ半島、朝鮮半島、日本に分布する。山地の樹林下の湿った場所に自生する。
日本では北海道、本州中部以北、四国、九州に分布する。
シノニム
Platanthera camtschatica (Cham.) Makino
Gymnadenia camtschatica (Cham.) Miyabe et Kudô
近縁種
テガタチドリ Gymnadenia conopsea (L.) R.Br.
参考文献
- 大橋広好・門田祐一・木原浩他編『改訂新版 日本の野生植物 1』、2015年、平凡社
- 米倉浩司・梶田忠 (2003-)「BG Plants 和名−学名インデックス」(YList)
外部リンク
ノビネチドリの標本(北海道日勝峠で1987年6月27日に採集) (千葉大学附属図書館)