モンキー・D・ルフィ
モンキー・D・ルフィ | |
---|---|
『ONE PIECE』のキャラクター | |
登場(最初) | 原作:第1巻 第1話 アニメ:第1話 |
作者 | 尾田栄一郎 |
声優 | 田中真弓(テレビアニメ版) 高乃麗(OVA『倒せ!海賊ギャンザック』) |
舞台版俳優 | 市川猿之助 (4代目)(スーパー歌舞伎II ワンピース) 尾上右近 (2代目)(同) |
プロフィール | |
別名 | 麦わらのルフィ |
年齢 | 17歳(超新星編) 19歳(新世界編) |
性別 | 男 |
肩書き | 麦わらの一味船長 |
家族 | モンキー・D・ドラゴン(父) モンキー・D・ガープ(祖父) ポートガス・D・エース(義兄) サボ(義兄) |
モンキー・D・ルフィ(モンキー・ディー・ルフィ、Monkey D. Luffy)は、尾田栄一郎の漫画『ONE PIECE』に登場する架空の人物であり、同作品の主人公。
目次
1 プロフィール
2 人物
2.1 性格
2.2 服装
3 関係者
4 来歴
4.1 過去
4.2 サバイバルの海 超新星編
4.3 最後の海 新世界編
5 戦闘方法
5.1 通常技
5.1.1 腕技
5.1.2 足技
5.1.3 その他の技
5.1.4 特殊技・非戦闘技
5.1.5 アニメオリジナル(通常技)
5.2 ギア
5.2.1 ギア2(セカンド)
5.2.1.1 アニメオリジナル(ギア2)
5.2.2 ギア3(サード)
5.2.3 ギア2+ギア3
5.2.4 ギア4(フォース)
5.2.4.1 弾む男(バウンドマン)
5.2.4.2 タンクマン
5.2.4.3 スネイクマン
5.3 覇気
5.4 ナイトメア・ルフィ
5.5 連携技
6 他作品への出演
7 脚注
7.1 注釈
7.2 出典
8 外部リンク
プロフィール
- 所属:麦わらの一味船長、麦わら大船団大頭(ドレスローザ編以後)
- 年齢:17歳[1]→19歳
- 誕生日:5月5日[2]
- 身長:172cm(超新星編)[3]→174cm(新世界編)[4]
- 星座:おうし座[4]
- 血液型:F型
- 出身地:東の海 ドーン島 ゴア王国 フーシャ村
- 懸賞金:3000万ベリー→1億ベリー→3億ベリー→4億ベリー→5億ベリー→15億ベリー
悪魔の実:ゴムゴムの実- 好きな食べ物:肉全般[5]
- 嫌いな食べ物:ある店のチェリーパイ(何となく)[6]
- 得意料理:生肉のお皿のせ[7]
- 趣味:冒険・宴[8]
- イメージ動物:サル[9]
- イメージナンバー:01・56(ゴム)[10]
- イメージカラー: 赤[10]
- イメージの花:コスモス[11]
- イメージ国:ブラジル[12]
- イメージ県:沖縄県[13]
- イメージ職業:消防士[14]
- 家族に例えると:四男[15]
- ニオイ:肉のニオイ[10]
- 入浴頻度:週に1回[16]
- 就寝・起床時間:眠くなった時 - 目が覚めた時(睡眠5時間ぐらい)[17]
- 人気投票:1位(第1回~第6回)
人物
海賊「麦わらの一味」船長。異名は「麦わらのルフィ」。「最悪の世代」の一人。夢は「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」を見つけて海賊王になること、そして大物になってシャンクスとの再会を果たすこと。「東の海(イーストブルー)」のフーシャ村出身。
超人(パラミシア)系悪魔の実「ゴムゴムの実」の能力者。筋肉はもちろん、内臓や器官、骨など、全身を自在に伸縮させられる「ゴム人間」。常に被っている麦わら帽子がトレードマーク。左目の下に傷[注 1]があり、新世界編からは胸に大きなX字形の傷跡[注 2]がある。一人称は「おれ」。
作者の中で一番作りこまずに、自然に描けたキャラクターがルフィである(長い時間でも付き合える人物を主人公に持ってこなければいけないため)。しかし作りこまなかった分本当の姿も模索していた。作者が初めてルフィの本当の姿に気付いたのはウソップ編になってから。ウソップがクラハドールを殴って、その後に子供たちと一緒になって「ばーか!」と言ったとき、「あ、ルフィって子供なんだ」と気付いた。それまでは17歳の冒険好きの少年という設定が頭の中にあり、理屈でゴチャゴチャとキャラクターを考えていたが、ルフィは自分の理想の子供を描けばいいんだと気付いてからは、ルフィは勝手に動き、喋り、笑い、怒るようになっていったという[19]。
作者は読み切りの時からアニメ化したらルフィの声優は田中真弓がいいと考えていたようで、その意向を伝えていなかったのにルフィ役のオーディションに田中が参加していた時は驚いたという[20]。
過去5回行われた人気投票において全て1位に輝いている。
2010年1月号の『MEN'S NON-NO』の表紙を創刊以来初となる漫画キャラクターとして飾った[21]。2010年8月号の『日経エンタテインメント!』では、02年1月号の『千と千尋の神隠し』以来となるアニメキャラクターとして表紙を飾った[22]。
2018年11月30日、2016年の熊本地震の復興支援に協力した作者への感謝として、作者の地元熊本市の熊本県庁前広場に等身大のルフィの銅像が設置された[23]。
性格
底抜けの楽観主義者。後先を考えない行動が「自身の危険」「周囲の怒り」を招くこともしばしばある[注 3]が、どのような困難にも臆さず立ち向かう姿勢には、好感を抱いている人間も少なくない。
思考回路に難があり、理論的な話は苦手。現象を説明されて理解できないと「不思議○○か」と勝手に納得する。また、詳しい説明よりも「不思議」という単語を含めて説明した方が呑み込みが早い。さらに記憶力が非常に悪く、過去に対戦したことのある相手すら忘れてしまうほど。
かなりのお調子者でもあり、ウソップやチョッパーとよくふざけ合っている。揃ってロボットや兵器、忍者などに心を震わせることが多いが、その一方でヒーローになることを嫌う[注 4]。
大の冒険好き。「夢・信念・仲間」のためなら死をも恐れない。個性的な仲間たちのお陰で航海ができていることを強く認識しており、それゆえ仲間のことを何よりも大切に思っており、仲間からの信頼も厚い。同時に自身が強くなることで仲間や友達を守り、大切な人達が離れて行かないようにと心掛けている。
非常に好奇心旺盛で、人並み外れた行動と思考力の持ち主。周囲に半ば呆れられながらも、作中屈指の大物たちには器が大きいと認められ、出会った人間の多数から無類の好感を抱かれている。それゆえ、世間からも懸賞金の高さで一目置かれるまでになる[注 5]。また、海賊王ゴール・D・ロジャーを知る者からは「ロジャーに似ている」と度々感じ取られている。ミホークは、次々と他人を味方に付けるルフィの力を「この海において最も恐るべき力」と称している。ルフィにとっての海賊王とは偉い者や支配者ではなく誰よりも「自由」であることであり、海賊として名を上げることが一番ではない。
大の宴好き。無類の大食漢であり、一味の生活費の大半が彼の食費に消える。特に肉料理が大好物[5]。ナミによると生きているだけで人の3倍のエネルギーを消費するらしく、満腹になるまで暴食すると瞬間的に太るがすぐに元に戻る。歯が欠けても牛乳を飲むだけで治る。ルフィを海軍船に匿っていたハンコックの発言から、「一食100kg以上で1日5回」も食べる[注 6]。一応食欲には限度がありクラッカー戦でビスケットを夜通し食べたときは根を上げていた。一味の食糧を盗み喰いする事も多く、サンジを怒らせる事が多々ある。ウォーターセブン編では寝たまま食べる技を身につけた。ただし、アラバスタ編でトトが真剣に集めた貴重な水を喉が渇いても我慢をして飲まないようにするなどの自制心は持ち合わせている。アーロンパーク編で豪語した通り、料理の腕は非常に悪い[注 7]。
基本的に美醜感覚は疎い。とはいえ皆無ではなく、能力者となったアルビダの事を見た際には「美女」と言っている[注 8]。ボン・クレーがナミに化けて服を脱いだ時や、アラバスタで女風呂を覗きナミの裸を見た時には反応していたが、老若男女誰もがメロメロになる程の美女ボア・ハンコックの色気や裸には無反応だった。作者曰くウソップが横にいる時のみ彼につられて「修学旅行の悪ノリ」で色気に反応するらしい[26]。色恋沙汰はある程度理解しているらしく、ハンコックに言い寄られた時は「結婚はしねえ」ときっぱり断っている。
外見的特徴をネタにしたあだ名を躊躇なくつける(壮年男性は「○○のおっさん」、オカマキャラは「○○ちゃん」と呼ぶ)。
基本的に誰に対しても(年配者や大物であろうと)同等の態度で接し、礼儀作法も満足に行き届いていない。さらに無頓着な性分という点も相まって、世間的な有名人物すら知らないという場面も多い[注 9]。
本質的には心根の優しい性分。相手の立場・年齢・種族を超えて一切の偏見なく受け入れる包容力を持ち合わせ、気に入った者を仲間に誘うこともある。しかし仲間や部下を平然と傷つける人物は激しく嫌っている。幼少期の一件から山賊にもいい印象を持っていない(親交あるダダン一家は例外)。
単純明快な性格ゆえ、催眠術や暗示などを用いる相手には極端に弱く、苦戦を強いられることが多い[注 10]。また、良くも悪くも嘘がつけない面があり、結果的に事態を悪化させてしまうこともある。
作中ではあまり強調されていないものの、「大金(1億ベリー)の入ったトランクケースを誤って海へ落す」「(上記の宴好きも相まって)1夜で9900万ベリーを使い切る」など、金銭感覚が非常に緩い(いずれの際もナミから鉄拳制裁を受けている)。また、新しい港に着くたびにナミから小遣いをもらっては、その全額を食費に費やしている(ウォーターセブン編など)。
自分が間違っていたと分かれば、その非を認めてすぐに謝罪するなど、思考には柔軟性がある。犠牲を出る事を嫌うネフェルタリ・ビビに対しては「それでも人は死ぬぞ」と厳しく指摘した上で自分を頼るよう手を差し伸べるなど、理想ばかりではなく過酷な現実を直視する覚悟とそれでも諦めない責任感を合わせ持っている。
ルフィの心理を描写するモノローグは一切使用されていない。これは作者のポリシーとしてルフィが読者に対して常にストレートな男である為に「考えるくらいなら口に出す・行動に移す」ということを徹底させてあるからである[26][注 11]。
服装
基本的に動きやすい服装・環境に適した服装を好む。作者曰く「彼がお洒落なアイテムを身につけている場合、それはナミ・ウソップ・サンジ・ロビンの誰かによるものである」とのこと[27]。
トレードマークである麦わら帽子は、幼少時代にシャンクスから「いつか立派な海賊になって返しに来い」と言って預けられたものである[注 12]。そのため帽子はシャンクスとの絆の証である「宝」で、麦わら帽子を馬鹿にされたり傷つけられたり、自身が仲間と認めた者以外の人物に触られたりすると激怒する。戦闘前には一時的に麦わら帽子を仲間に預ける事がある。
- 1話から赤いベストにデニム生地の青色の半ズボン・草履を履いており、これがデフォルトの服装となっている。
- ドラム島・アラバスタ王国ではそれぞれ環境に合わせて上着を羽織っていた。
- 空島では、リストバンド・腕輪を身に着けていた。
デービーバックファイトでは、巨大なアフロのカツラ・赤いグローブ・赤い半ズボンに替え、胸には青緑色の髑髏のペイントをしていた。- 海列車で、青色の半ズボンから黒色の半ズボンに着替える。
- スリラーバークでは、オレンジ色のベストと赤い半ズボンを着用。スリラーバークの戦闘後、ガラスのバンド(キャプテン・ジョンのトレジャーマーク)を左腕に身につける。
- シャボンディ諸島では、青いベストを着用。ズボンの色は赤だが、アニメでは黒になっている。
- アマゾン・リリーでは、上記のシャボンディ諸島での戦闘でボロボロになった服のかわりに、マーガレットが水色のベストにフリルや刺繍をつけてプレゼントした。これらは後にマーガレットによって取り除かれ、普通のベストになった。
- インペルダウンでイワンコフの治療による復活以降は黄色のベストを着用。
- 「16点鐘」の行動の際、各地に飛ばされた麦わらの一味の仲間に向けて「
3D2Y[注 13]」というペイントを右肩に施した。 - 2年後の新世界編では、赤い長袖のベスト(カーディガン)に、以前と同じ青色の半ズボン、黄色の腰巻を着用。
- パンクハザードでは、ケンタウロス巡回部隊から奪った赤と白のストライプ柄のコートと黄色の耳当てを着用。
- ドレスローザでは黒地にヒマワリ柄のアロハシャツを着用。素性を隠すためにサングラスとつけひげを着用し、麦わら帽子も頭部周辺を黒い帽子を更に被ることで隠している。コリーダコロシアムではサングラスを外し、兜・マントを装備している。
- ホールケーキアイランドでは白地・長袖のベストに赤い半ズボン、黄色の腰巻を着用。
関係者
- モンキー・D・ドラゴン
- ルフィの父。革命軍総司令官であり、「世界最悪の犯罪者」。
- ルフィは当初その存在を知らず、ウォーターセブンで再会したガープによって、初めて彼が自分の父親であることを知らされ、ゾウ編での報道で初めて顔を知った。ドラゴンはローグタウンでルフィの「偉大なる航路」進出を見届けており、いつの日か再会することを望んでいる。
- モンキー・D・ガープ
- ルフィの祖父。海軍本部中将。
- 自由奔放でつかみどころのない性格や分け隔てない態度など、良い部分も悪い部分もルフィと似通った部分が多い。
- ルフィを立派な海兵にするために様々な試練を与えた。ルフィにとっては、ダダンに預けられた時点では存在を知っていた唯一の肉親だが、ルフィ本人は課せられたさまざまな試練によって「殺されかけた」と思い込んでおり、さほどいい印象を持っていない。
- シャンクス
- 赤髪海賊団大頭。四皇の一人。
- ルフィが海賊に憧れるきっかけを作った人物。海で溺れ海王類に襲われそうになったルフィを左腕を犠牲にして救出する。フーシャ村を旅立つ際、ルフィに麦わら帽子を預け「いつか立派な海賊になって返しに来い」と約束した。
- ルフィの活躍を喜んでおり、「偉大なる航路」後半「新世界」でルフィを待っている。
- ポートガス・D・エース
- ルフィの3歳年上の義兄。海賊王ロジャーの実子。白ひげ海賊団2番隊隊長。
- 10歳の頃にルフィと出会い、共に修行を重ねながら育ち、サボと3人で盃を交わして義兄弟となった。17歳の頃、ルフィより3年早く島を出て海賊となる。
- アラバスタでルフィと3年ぶりに再会し、自身のビブルカードを渡す。マリンフォード頂上戦争で、一時はルフィと仲間達によって救出されるが、赤犬の攻撃からルフィを庇い命を落とす。
- サボ
- ルフィのもう1人の義兄であり、エースと同い年。革命軍参謀総長。
- ゴア王国の貴族の生まれであったが、自由を求めて家を飛び出してエースの親友となる。エースと同じく将来海賊となる夢を持ち、海賊になるためエースやルフィと共に訓練の日々を送る中で彼らと盃を交わし義兄弟となった。後に貴族の父に連れ戻され、自由を求めて海賊となるべく船出するが、天竜人に船を沈められる。エースとルフィは、この時にサボは死んだと思っていた。事件のショックで記憶喪失となるが、頂上戦争でエースの死を知ったことで記憶を取り戻した。ドレスローザでルフィと12年ぶりに再会を果たした。
- カーリー・ダダン
- ルフィ・エースの仮親。山賊ダダン一家棟梁。
- ガープから赤ん坊のエースを託され、後にルフィも預かることになった。破天荒なルフィたちには手を焼き、普段は憎まれ口ばかりだったが、ルフィたちの危機には体を張ることもあった。ルフィが海賊になってからもその動向を気にかけている。山賊を嫌っているルフィだが、ダダンには好感を持っている。
- シルバーズ・レイリー
- 元ロジャー海賊団副船長。
- ルフィのことは、シャンクスから話を聞いたことで世間的に有名になる前から知っており、会うのを楽しみにしていた。頂上戦争終結後、ルフィを鍛えるべく無人島ルスカイナで3種類の覇気の修業をつけた。修業を終えシャボンディ諸島で一味が再集結した際は、海軍の追手を妨害し船出を見送った。
来歴
過去
フーシャ村が生まれ故郷だが、詳しい生い立ちは不明。両親の存在は全く知らず、家族は祖父のガープ以外いないと思っていた。ルフィを海兵にすることを考えたガープにより夜のジャングルへ放り込まれたり、千尋の谷に突き落とされたり、風船をくくりつけられどこかの空へ飛ばされたりするなどの過激な方法で育てられた。
6歳の頃、フーシャ村に滞在していたシャンクスと出会う。海賊に憧れ、航海に連れて行くよう何度も頼んだが、海の厳しさを知り、当時のルフィの実力では無理だと感じたシャンクスからは断られていた。その1年ほど後、シャンクス達が敵船から奪った、超人系悪魔の実「ゴムゴムの実」を酒場での食事中にデザートと思い、誤って食べたことで全身ゴム人間となり、一生泳ぐことが出来なくなった[注 14]。しばらく後、シャンクス達を侮辱した山賊ヒグマに食ってかかったことで怒りを買い、海に投げ込まれてしまう。そこに出現した海王類に襲われたところをシャンクスの左腕と引き換えに救われた。この経験を経て「海賊王」になることを決意し、シャンクスからトレードマークの麦わら帽子を預かり、再会を約束する。
出港したシャンクスと別れて間もなく、ガープによってコルボ山の山賊・ダダン一家の元に預けられる。そこで3歳年上のエースとサボに出会う。最初はまるで相手にしてもらえなかったが、ポルシェーミの一件で二人に助けられたことで親しくなる。自由な海賊を志す三人は、盃を交わして義兄弟となった。サボが海で行方不明になった後は、エースと「くい」のないように誰よりも自由に生きることを誓い、共に修行を重ねた。
サバイバルの海 超新星編
- 東の海編
- 10年間の修行を積んで17歳でフーシャ村を出発し、海賊王を目指し航海を始める。しかし、いきなり渦潮に巻き込まれて遭難し、偶然流れ着いたゴート島でコビーと出会う。海軍に入りたいというコビーの夢を聞き、コビーを雑用としてこき使っていた金棒のアルビダを倒し、コビーを解放する。近くの海軍基地に捕らわれている悪名高き賞金稼ぎロロノア・ゾロの噂を聞き、仲間に入れようとコビーと共にシェルズタウンに向かう。ゾロが海軍に処刑されることを知ると、海軍基地に殴りこみ恐怖政治を敷いていた海軍大佐・斧手のモーガンを倒し、ゾロを最初の仲間にする。
- オレンジの町では高い航海術を持つ海賊専門の泥棒ナミと出会い手を組む。一旦はナミに騙されバギーに引き渡されるが、ゾロに救出される。その後、町長のプードルや死んだ飼い主に代わり店を守り続ける番犬シュシュと出会い、店を焼き払ったバギー海賊団副船長モージを殴り飛ばす。さらに、町を支配していたバギー海賊団船長・道化のバギーを対峙し、麦わら帽子を串刺しされるもナミの援護もありバギーをふっ飛ばし、「偉大なる航路」の海図を手に入れる。
- シロップ村では、シャンクスの部下ヤソップの息子・ウソップと出会う。その時、屋敷の執事・クラハドールがかつて処刑された海賊・百計のクロであり、クロが屋敷の主カヤの暗殺計画を企てていることを知る。ウソップと協力してクロネコ海賊団を迎え撃ち、クロを倒しカヤの暗殺計画阻止に成功する。クロ撃破後、カヤから海賊船ゴーイングメリー号を譲り受け、ウソップが仲間に加わる。
- シロップ村出港後、航海に不可欠な海のコックを仲間にするべく、海上レストラン「バラティエ」を訪れる。しかし、海軍から放たれた砲弾を誤ってレストランに跳ね返してしまい、弁償金がないため雑用として働かされるはめになる。その時、バラティエ副料理長・サンジと出会い、仲間に誘うが一旦は断られる。その直後、東の海の覇者クリーク海賊団が現れ、バラティエへの侵攻を開始する。サンジやバラティエのコックと共闘しクリーク海賊団と戦い、無数の兵器を操る首領・クリークを死闘の末に撃破する。クリーク撃破後にサンジを仲間にし、クリーク海賊団との戦いの最中、行方をくらましたナミを追いココヤシ村に向かう。
- ココヤシ村到着後、ナミが魚人海賊団・アーロン一味の幹部であることを知る。ナミから別れを突きつけられたが、孤独な戦いを続けてきたナミの悲痛の叫びを聞き、ナミを救うべくアーロンパークに殴りこむ。初めは海に落とされるも、サンジらによって救出されアーロン一味船長・ノコギリのアーロンと対峙。魚人ならではの超人的パワーに苦戦するも、ナミを道具扱いにするアーロンに怒りを爆発させ、アーロンタワーごとアーロンを叩き潰す。これにより、ナミが正式に仲間に加わった。短期間で東の海屈指の猛者達を破ったことは海軍本部にも危険視され、「麦わらのルフィ」の異名で世界的にも異例の初頭手配にして3000万ベリーの賞金首になった(平均賞金額300万ベリーの東の海では最高額である)。
- 海賊王ゴールド・ロジャーが処刑された町・ローグタウンでは、ロジャーの処刑台を見物するため処刑台前広場に向かうも、ルフィへの復讐を企むバギー一味に拘束され、処刑されそうになる。それでも、突然の落雷により逃れ町からの脱出を図る。町を取り仕切る海軍大佐スモーカーに取り押さえられるも、父である革命家・ドラゴンによって解放された(ただし、ルフィはドラゴンのことに気付かなかった)。そして、リヴァースマウンテンを乗り越え、ついに「偉大なる航路(グランドライン)」に突入する。
- アラバスタ編
- 双子岬で仲間(後にブルック達と判明)の帰還を待ち続けるクジラ・ラブーンと出会い、「偉大なる航路」一周後に再戦する約束を交わした。
- ウイスキーピークで秘密犯罪会社バロックワークス(B・W)の偽りの歓迎を受け、誤解したままそれを切り伏せたゾロと本気の戦いに発展した。その後、アラバスタ王国王女であるネフェルタリ・ビビをアラバスタに送り届けるまで護衛することとなり、彼女を狙うB・Wと対峙することになる。リトルガーデンでは、100年以上決闘を続ける誇り高き巨人族の戦士ドリーとブロギーに出会い、彼らの決闘を妨害したMr.3ペアとMr.5ペアを撃破する。
- リトルガーデン出港後、病に倒れたナミを救うべく急遽進路を変更して医者を求め、ドラム島に立ち寄る。島唯一の医者がいるドラム城に目指す道中、元ドラム王国国王・ワポルの襲撃や雪崩に巻き込まれるも、ナミとサンジを背負い標高5000mのドラムロックを素手で登りドラム城に辿り着く。そこで、ヒトヒトの実を食べた人間トナカイ・トニートニー・チョッパーと出会う。チョッパーと共闘して元国王ワポルをふっ飛ばし、チョッパーを仲間に加える。
- アラバスタでは、ナノハナで義兄エースと3年ぶりに再会。一旦は反乱軍がいる本拠地を目指すも、諸悪の根源であるB・W社社長にして王下七武海の一角サー・クロコダイルを倒すため、クロコダイルがいるレインベースへ進路を変更する。レインベースでは、クロコダイルがいるカジノ「レインディナーズ」に乗り込むも、罠にはまりゾロらと共に檻に捕らわれるがサンジによって解放された。脱出後、クロコダイルと対峙するが、「スナスナの実」の能力に手も足も出ず敗北を喫し砂漠に生き埋めにされたが、ミス・オールサンデー(ニコ・ロビン)に救われる。アルバーナ宮殿での再戦では、スナスナの実の弱点である水を使いクロコダイルに深手を負わせるも、乾きの力で水を吸収され敗北。それでも、地下正殿での3度目の戦いでは血を水代わりに使い、サソリの猛毒に苦しむも死闘の末ついにクロコダイルを撃破し、B・Wの野望を阻止した[注 15]。この一件で懸賞金がクロコダイルの元懸賞金を越える1億ベリーに跳ね上り、偉大なる航路でもその実力を轟かせた。動乱終結後、ビビと別れアラバスタを出港した。
- 空島編
- アラバスタ出港直後に元B・W副社長の考古学者ニコ・ロビンを仲間に加える。突如空から落下してきたセントブリス号により、次の航路が未知の島「空島」となる。沈んだ船から古い空島の地図を発見し、空島の情報を求めて近くにあるジャヤに上陸する。そこで出会った黄金郷を探し続けるモンブラン・クリケットら猿山連合軍と親しくなり、クリケットの金塊を奪ったベラミーを顔面へのパンチ一撃で倒した。クリケットらの助けで「突き上げる海流」を駆け上り空島へと舵を進める。
- 空島「スカイピア」に辿り着くも、不法入国として罪人扱いされ、ホワイトベレー部隊を撃破したことで、ナミ達が人質として祭壇に連行されてしまう。ウソップ・サンジと共にナミ達を追い、神の島に上陸。四神官の一人・サトリと対峙し、心網やダイアルを駆使する戦法に翻弄されるもサトリの動きを封じ撃破し、ナミ達と合流。ナミ達の調査で神の島がかつて地上に存在した黄金郷であることが判明し、黄金探しに乗り出す。
- サバイバルではゾロ・チョッパー・ロビンと共に黄金探索組として神の島に上陸するが、いきなりはぐれてしまう。シャンディアの戦士ワイパーと交戦し、一進一退の攻防を繰り広げるが、うわばみ・ノラに飲み込まれてしまう。その後、同じく飲み込まれたナミたちと共に何とか脱出。脱出後、空島を支配する神・エネルと対峙しエネルの雷の力が無効であることを生かし互角に渡り合うも、マクシムから突き落とされてしまう。それでも、地上にいるクリケットらに黄金郷が空にあったことを伝えるべく、ナミらの協力を受け再度エネルに挑み撃破する。結果的に空島を、滅亡の危機から救い、400年にも渡るシャンディアと空の住人との争いを終結させた。エネル撃破後、ノラの腹の中にあった黄金を手に入れた。
- ウォーターセブン編
- 空島から帰還した後にロングリングロング島でフォクシー海賊団に海賊のゲーム「デービーバックファイト」を挑まれ、一時はチョッパーとロビンを奪われる。しかしフォクシーとの直接対決に辛うじて勝利し、仲間を失う事態を回避した。その後、ロビンと因縁ある海軍大将青雉(クザン)と対面し一騎討ちを挑むも、全く歯が立たず敗北する。その経験から「誰も失わないように、誰も遠くにいかねぇ様に」という思いで、新たなる戦闘方法「ギア」を編み出した。
- 船の修理と船大工を仲間にするために立ち寄ったウォーターセブンで、造船会社「ガレーラカンパニー」からゴーイングメリー号が航海不可な状態だと査定される。一度は反発するも、アイスバーグから船長としての立場について諭された事で、迷いながらもメリー号と別れる決断を下す。そしてメリー号に一番思い入れがあるウソップを諭そうとするが、仲間の気持ちよりも船長としての自分の意見を貫こうとするあまり感情を爆発させてしまい、逆に大喧嘩に発展してしまう。互いのプライドを掛けた決闘の後、メリー号をウソップに譲り、同時にウソップは一味を離脱した。この一件により船長の重さを知るも、ウソップの気持ちを裏切ってしまった事で苦悩し、その遠因を作ったフランキーと対峙した際は怒りを露にした。
- ウソップが離脱した翌日、ロビンがアイスバーグを襲撃したという報道が流れ、ガレーラカンパニーを敵に回すことになってしまう。ロビンの一味脱退宣言の真相を知るべく、ガレーラ本社に乗り込む。しかし、政府の諜報機関CP9に阻まれロビンは連行されてしまい、自身はCP9最強のロブ・ルッチに裏町に吹き飛ばされ、家に挟まってしまう。それでも、ナミからロビンが離脱した真意を知り脱出すると、奪われたロビンを奪還すべく、ガレーラ・フランキー一家と協力しアクア・ラグナを突破し、司法の島「エニエス・ロビー」に乗り込む。
- エニエス・ロビーでは、衛兵千人以上を一人でなぎ倒しながら司法の塔手前まで辿り着く。裁判所屋上でブルーノを新戦法「ギア」を使い撃破し、世界政府に宣戦布告。司法の塔では、ルッチと再び対峙する。「ギア2」「ギア3」を駆使し激しい死闘を繰り広げ、一度は倒れてしまうもウソップの声援を受け再び立ち上がりルッチを倒し、ロビン奪還に成功した。そして、ウォーターセブンへの帰還中にメリー号が航行及び修復不能な程に大破しアイスバーグに修理を懇願するも、船の限界を言い渡されたことで海へ火葬し別れを果たした。
- その後帰還したウォーターセブンで海兵となったコビーと祖父である海軍中将ガープと再会し、父ドラゴンの事を初めて知らされる。また、エニエス・ロビーを壊滅させたことにより懸賞金は3億ベリーに跳ね上がった。そしてエニエス・ロビーでの共闘を経てフランキーが仲間に加わり、さらにウソップとも和解し再び仲間に戻り、メリー号に代わる新たな船サウザンドサニー号を入手した。
- スリラーバーク編
- 次の島魚人島を目指しウォーターセブンを出航し、魔の三角地帯で喋るガイコツブルックと出会い意気投合する。その直後、海を彷徨うゴースト島「スリラーバーク」に捕まる。早速上陸し島を探索していたが、島の主であり王下七武海の一人ゲッコー・モリアの能力で影を奪われてしまう。その後、フランキー達からブルックが双子岬のいたクジラ・ラブーンが待ち続けている仲間であることを知り、ブルックを仲間に入れることを決める。影を取り戻すため、再びモリアと対峙するが影の能力に翻弄され、見失ってしまう。その時、同じくモリアに影を奪われたローリング海賊団と遭遇し、彼らによって体に影を入れられ「ナイトメア・ルフィ」にパワーアップする。自分の影を入れられたスペシャルゾンビ・オーズを圧倒し、パワーアップ解除後は一味総出でオーズを撃破。さらに、モリアを倒し影を取り戻す。モリア撃破後、音楽家ブルックを仲間に加えた。
- 頂上戦争編
- スリラーバークを出航して数日後、偉大なる航路を半周し「赤い土の大陸」に到達。海賊王への決意を新たにする。魚人島へ向かうためシャボンディ諸島に向かい、元ロジャー海賊団副船長シルバーズ・レイリーや、同時代のライバル達とも顔を合わせる。だが世界貴族を殴り飛ばしたため、海軍大将黄猿率いる軍がシャボンディ諸島に現れる。一味総出でパシフィスタを撃破するが、その直後に現れた黄猿や戦桃丸の猛攻に追い詰められる。海軍との戦闘の最中、バーソロミュー・くまのニキュニキュの実の能力によって、麦わらの一味は世界各地に飛ばされてしまう。
- ルフィが飛ばされたのは、凪の帯にある男子禁制の女ヶ島「アマゾン・リリー」だった。七武海でもある島の皇帝ボア・ハンコックに処刑されそうになるが、ルフィの器の大きさに心を許され、以降恋心を抱かれる。その処刑の戦いの際に、数百万人に一人しか持たないという「覇王色の覇気」を無意識に発動させた。その夜、義兄エースが公開処刑されるということを知り、彼が幽閉されている大監獄インペルダウンに単身救出に行くことを決意する。
- ハンコックの助力によりインペルダウンに潜入し、収監されていたバギー・Mr.3・Mr.2と再会、彼らと協力しエースのいる最下層を目指す。しかし、途中で監獄署長マゼランに敗れマゼランの毒に冒されてしまう。息絶えかけたところを、革命軍幹部エンポリオ・イワンコフに救われ、ルフィがドラゴンの息子だと知ったイワンコフ一行の協力を受ける。しかしエース解放には間に合わず、エース救出のためマリンフォード海軍本部へ向かうことを決意。さらに同じフロアに収監されていたジンベエとクロコダイルを解放し共闘、脱獄を目指し囚人達を解放して暴動を起こす。その途中、インペルダウンに侵入してきた黒ひげと再会。素性を知り一時対峙するが、エース救出を優先し戦闘を中断。Mr.2を含む多くの囚人達の犠牲を払いつつも脱獄に成功する。
- 奪取した軍艦でタライ海流に乗り海軍本部へ突入、マリンフォード頂上戦争に乱入する。周囲の助力を受けながらエース救出に向かい、途中スモーカーやミホークと交戦し、包囲壁を越えると三大将をも相手にした。しかしインペルダウンから戦い通しだったために体力も尽き果て戦闘不能になり、一時戦線離脱を余儀なくされるも、エースを救いたい一心でイワンコフからテンションホルモンの注入を受け、復活する。さらに「覇王色の覇気」を再び発現させて、戦場のすべての人間を驚愕させた。大激戦の末、己の手でエースを処刑台から解放することに成功する。そして白ひげ海賊団と共に退散しようとするも、エースは赤犬の攻撃からルフィを庇い、命を落としてしまう。そのショックで意識を失うが、ジンベエや白ひげ海賊団の必死の助力により海軍の猛追から逃れ、戦場に現れたトラファルガー・ローの潜水艦でジンベエと共に女ヶ島へと逃げ延びた。この戦線離脱の際、ジンベエ共々赤犬の追撃を受け、胸に×印の傷跡が残る程の深い火傷を負うが[18]、ローの手術で一命は取り留める。
- 戦争から約2週間後、女ヶ島で意識を取り戻す。エースを守れなかった悔しさと悲しみのあまり自暴自棄に陥るが、ジンベエの叱咤を受けて自らには「仲間」がいる事を再確認し、落ち着きを取り戻す。仲間との合流を望むが、また同じ失敗を繰り返さないために、女ヶ島で再会したレイリーの提案に乗ることを決断する。数日後、レイリーやジンベエと共に復興作業中の海軍本部に乗り込み、世間の目を向けるために「16点鐘」の行動を起こし、各地に飛ばされた麦わらの一味の仲間に向けて
3D2Y(実際は「3D」の上に「×」。3日後ではなく2年後に集合の意)というメッセージを送った。 - その後、無人島ルスカイナにてレイリーとの覇気の修業に入る。1年半の間レイリーに修行をつけてもらい、その後は半年間一人で修行を積む。この修行期間で、新戦闘法「ギア4」を編み出した。
最後の海 新世界編
- 魚人島編
- 九蛇海賊団にシャボンディ諸島まで送り届けてもらい9番目(最後)に到着し、仲間との再会を果たす。この際、「麦わらの一味(偽物)が集結する」という情報を掴んでいた海軍に襲撃されるも、レイリーらの助力を得て逃亡に成功する。自身もパシフィスタを一撃で破壊し、「ギア」や覇気の強化など実力の向上を見せ付けた。懸賞金はこの2年の間に4億ベリーに上がっており、一部では死亡説が流れていた。
- 再結集後訪れた魚人島で、ケイミーやパッパグと再会。また、魚人島への道中でサメを助けたことがきっかけで、リュウグウ王国国王ネプチューンより竜宮城に招待される。しかし、そこでかつて倒したアーロンの意志を継ぐ新魚人海賊団によるクーデターに直面する。城を探索中、硬殻塔に軟禁されていたしらほし姫と出会い、彼女の頼みを聞き塔から連れ出し海の森に向かう。海の森にてジンベエと再会し、彼の「魚人島のヒーローになってほしい」という願いを受け入れ、ギョンコルド広場に乗り込む。覇王色の覇気で新魚人海賊団の半数の5万人を気絶させ、船長のホーディ・ジョーンズと対峙する。その最中に落下してきた巨船「ノア」を防ぐため、魚人相手に能力者では不利な水中戦を強いられたが、実力の差を見せつけホーディを撃破する。この戦いで出血多量に陥るが、ジンベエからの輸血を受け事なきを得る。
- 戦い後の宴の際、四皇ビッグ・マムに納めるお菓子を全て食べてしまったため、お菓子が無いことに激怒したビッグ・マムが魚人島を滅ぼそうとするが、それを庇ってビッグ・マムの怒りの矛先を自分達に変えさせ、魚人島を自分のナワバリにすると宣戦布告する。
- パンクハザード編
- 新世界に進出し、救難信号が届いたことでパンクハザードに上陸する。早速ゾロたちと上陸し、炎の土地でドラゴンを倒す。その後氷の土地に移動し、ナミたちと合流後研究所に捕らえられていた子供たちを実験扱いしている科学者シーザー・クラウンがいる研究所へ向かう。そこで頂上戦争で治療してもらったトラファルガー・ローと再会し、彼の提案に乗り、四皇カイドウの打倒を目論み「海賊同盟」を結ぶ。その後、シーザーを誘拐するため改めて研究所に向かうが、シーザーの能力で気絶させられ檻に入れられてしまう。その後ローによって解放され、同じくシーザーに捕らえられていたスモーカーら海軍G-5と一時共闘し、再びシーザーを追う。
- C棟研究室でシーザーを追い詰めるもののモネに妨害され、地下のゴミ箱へ落下してしまう。そこで出くわした龍・モモの助の力を借りてゴミ箱から脱出。再びシーザーと対峙し、部下を粗末に扱うシーザーに怒りが爆発。シーザーに渾身の一撃を与え、研究所の外に吹き飛ばした。シーザーの捕縛の成功した後、シーザーと取引している七武海の一人ドンキホーテ・ドフラミンゴがいる国ドレスローザへ向かう。
- ドレスローザ編
- ドレスローザでは、ドフラミンゴが製造している人造悪魔の実「SMILE」の工場破壊のため港町アカシアに立ち寄る。そこで、亡き兄エースの「メラメラの実」が、コリーダコロシアムで開催される闘技会の賞品となっていることを知る。「メラメラの実」を手に入れるため、正体を隠し「ルーシー」の偽名で闘技会に出場する。一回戦のバトルロイヤルではCブロックに割り当てられる。試合前に祖父・ガープに恨みを持つチンジャオに正体を看破され、試合でも執拗につけ狙われるが、壮絶な一騎討ちの末彼を撃破しCブロックを制す。試合後、ドフラミンゴの凶弾で瀕死の重傷を負い連れ去られるローを目の当たりにし、闘技場からの脱出を模索。その時、昔死んだと思っていたもう一人の義兄サボと再会し、彼にメラメラの実入手を託して入れ代わって闘技場を抜け出しゾロたちと合流、打倒ドフラミンゴとローの救出のため王宮へ向かう。ヴィオラの手引きで王宮の潜入に成功し片足の兵隊らとスートの間を目指す。
- ウソップ達のSOP作戦成功後は、ピーカの能力でローらと共に王宮から追い出される。オモチャから元に戻ったコロシアムの戦士たちの援護を受け、再び王宮へ乗り込みローとの共闘でドフラミンゴと相対する。しかし、ドフラミンゴに操られたベラミーと不本意ながら戦うことなる。解放されてもなおドフラミンゴへの筋を通そうとするベラミーから最期のケンカを挑まれ、不本意ながらも2年前と同じようにベラミーの顔面に一撃を入れ、苦い勝利を収める。重傷を負ったローから引き継いだドフラミンゴとの決戦では、秘策の新技「ギア4」で戦いを挑む。ドフラミンゴを追い詰めるが、止めを刺せないまま「ギア4」の制限時間を越えてしまう。ギャッツや多くの戦士達の助けを受け、覇気が使える時間を稼いでもらい再び戦える状態になると空中でのドフラミンゴとの最後の死闘を制し、ドレスローザの戦いに決着をつけた。
- ドレスローザを脱出する際、対峙した藤虎との闘いでは藤虎が盲目であることから無言で倒すことはできないと考え、自分がどうやって攻撃するかわざわざ口に出してから攻撃したことで藤虎の戦意を削いだ。無事に脱出するとキャベンディッシュ・バルトロメオ・サイ・イデオ・レオ・ハイルディン・オオロンブスの7人がルフィと親子の杯を交わしたいと申し出るが、窮屈という理由で断る。それでも、ルフィの器の大きさを認めた7人が勝手に子分杯を交わしたことで総勢5600人以上の「麦わら大船団」が結成され、麦わらの一味の傘下に入った海賊団のメンバーからは「大頭」と呼ばれるようになる。ドフラミンゴを倒したことにより懸賞金が5億ベリーに上がり、手配書の写真も現在の物へと変化した。
- ゾウ編
- ナミ達が待つゾウを目指し、バルトロメオの船に乗って送ってもらい、カン十郎が描いた下手な龍の絵「昇り龍」に乗ってゾウに上陸すると、ハートの海賊団のベポ達と再会する。ミンク族のワンダに連れられてナミとチョッパーの元に案内してもらい無事に再会する。ナミやワンダ達から「ゾウ」が四皇カイドウの部下ジャックの襲撃を受けたこと、そしてサンジがビッグ・マムの元に連れて行かれたことを知る。さらにビッグ・マム海賊団のペコムズからサンジが強制出席させられる政略結婚が成立するとサンジが一味から離脱することになると教えられ、結婚を阻止するためビッグ・マムがいるホールケーキアイランドに潜入することを決意。
- イヌアラシとネコマムシから「偉大なる航路」の最終地点ラフテルへの鍵を握る「ロード歴史の本文」の存在を知り、打倒カイドウを目指し、モモの助ら光月家やミンク族と同盟を結ぶ。先にカイドウがいるワノ国に向かうゾロ・ロー・錦えもん達と一旦別れ、ナミ・チョッパー・ブルックと同行を申し出たペドロ、勝手についてきたキャロット、案内役としてペコムズを一行に加え「ゾウ」を出発する。
- ホールケーキアイランド編
- 「ゾウ」を出発してすぐ、革命軍の本拠地「バルティゴ」が黒ひげ海賊団によって壊滅したことを新聞で知り、この報道で初めて父ドラゴンの顔を知った。道中ヨロイオコゼの猛毒に侵され、生死を彷徨ったが偶然遭遇したサンジの姉ヴィンスモーク・レイジュに救われる。
- ビッグ・マムのナワバリ「万国(トットランド)」にあるカカオ島ショコラタウンで、サンジの結婚相手であるシャーロット・プリンと遭遇する。彼女からサンジが自分達の元に帰りたがっていることを聞き、プリンのアドバイス通り航路を進み、無事ホールケーキアイランドに上陸。しかし上陸した先の「誘惑の森」で仲間共々迷ってしまう。そこへビッグ・マム海賊団「スイート3将星」の一人クラッカーが現れ、「ギア4」を使い応戦するが、ビスケット兵を操るクラッカーの能力に苦戦を強いられる。ナミの援護を受けながら、逃げたりビスケット兵を食べたりすることで11時間にも渡り戦い続け、「ギア4」の別形態「タンクマン」を使いクラッカーを倒す。
- その後サンジと再会し、一方的に決別を言い渡してきたサンジと決闘を行う。自身は全く攻撃せず、ひたすらサンジの攻撃を受け続けて倒れてしまうが、真意を隠したまま罵声を浴びせるサンジの苦しみを受け止めた上で、それでもここで待つとサンジに告げた。しかしビッグ・マムが差し向けたクラッカーの仇討ちの軍隊が現れ、応戦するが捕らえられ、モンドールの本の中の牢獄に入れられてしまう。そこへ現れたプリンから彼女の本性とビッグ・マムの計画を知り、手がちぎれる覚悟で脱出を試みる。ジンベエによって救出されると、サンジを探して城内を暴れまわる。レイジュからサンジがプリンの真実を知っていると聞いて約束の場所に向かい、空腹に耐えながらサンジを待つ。弁当を持って現れたサンジから一緒には帰れないと言い渡されるが、本心を言うよう迫り、サンジの本音を引き出す。仲間たちの元に戻りたいというサンジの気持ちを受け止め、結婚式をぶち壊してサンジの家族を助け出すことを決める。そしてジンベエの提案を受け、ビッグ・マム暗殺を目論むベッジと手を組む。
- 結婚式当日、ブリュレの能力で自分に擬態させた複数の動物と共にウェディングケーキの中から出現。将星カタクリの妨害を受けるが、ブルックが割ったマザー・カルメルの写真を見せることでビッグ・マムを発狂させる。しかし、ビッグ・マムの予想以上の咆哮で暗殺は失敗し、逃亡用の鏡も割られたため、やむなくベッジの体内に避難する。逃走を図るベッジを援護するためビッグ・マムと対峙し取り押さえられるが、ホールケーキ城崩壊に乗じて会場からの脱出に成功する。
- 食いわずらいを起こしたビッグ・マムの追撃をかわしながらサニー号にたどり着き、待ち構えていたカタクリと再戦。自らを犠牲にしてサニー号を出航させたペドロの覚悟に報いるため、カタクリを「鏡世界」に引き込み、さらにサニー号に通じる鏡を割ることで退路を断ち、カタクリに一騎打ちを挑む。しかし、見聞色の達人であり速さも力も上回るカタクリの強さに圧倒される。カタクリに集中するためナミにサニー号にある鏡を全て割るよう指示し、カタクリを倒して深夜1時にカカオ島で落ち合うことを約束する。その後もカタクリにくらいつき、その中でカタクリが隠していた本性を見られたことで動揺したため攻撃が通用するようになり、「ギア4」でダメージを与えるが、カタクリがすぐに冷静さを取り戻したことでまたも劣勢になる。「ギア4」の制限時間が迫ると近くにいたブリュレを捕まえ一旦鏡の外に脱出。覇気が戻るまでの時間を稼ぐため各島を逃げ回りながら、カタクリを越えるため彼に勝つ方法を模索し、再び「鏡世界」に戻るとカタクリに再戦を挑む。何度倒れても食い下がり、徐々にカタクリの未来予知に対応していき、互いの全力を振り絞る死闘を繰り広げ、「ギア4」の別形態「スネイクマン」を使って辛くも勝利する。
- ブリュレを捕らえていたペコムズの助けで「鏡世界」から脱出。カカオ島でサンジに救い出され、ジェルマの援護を得てサニー号に帰還する。その後、殿を務めたジンベエやタイヨウの海賊団の援護によって、ビッグ・マムのナワバリからの脱出に成功。後日、7つの海賊団を傘下に加え、さらにビッグ・マムの居城の破壊や8億と10億超えの幹部を討ち取った功績などから、懸賞金は3倍の15億ベリーに跳ね上がる。新聞では四皇に並ぶ「5番目の海の皇帝」と称された。
- ワノ国編
- ワノ国に到着する直前、サニー号が激しい渦に巻き込まれ、サンジたちを一足先に脱出させるが、自身は渦に巻き込まれて意識を失い、サニー号と共にワノ国・九里の九里ヶ浜に漂着する。カイドウの手下に捕まっていた少女お玉を助けたことで、彼女が住む編笠村の家に案内され、食事を振る舞われる。体調を崩したお玉を医者に見せるために連れ出し、通りがかった荒野でゾロと再会。そこへ現れたホーキンスと交戦する。たどり着いたおこぼれ町で、お鶴のおかげでお玉が体調を回復する。このときお鶴に名前を聞かれ「ルフィ太郎」と名乗った[注 16]。だがその直後、お玉が博羅町に連れ去られてしまい、お菊の案内で救出に向かう。相撲の興行に乱入して横綱・浦島を吹き飛ばし[注 17]、博羅町のボスであるホールデムを倒しお玉を取り返す。さらに食料宝船を奪いおこぼれ町の人々に提供した。その後、お玉と別れ、ローの案内でおでん城跡に向かい、錦えもんやナミたちと合流。錦えもんから光月家の過去を聞き、カイドウとの決戦の打ち合わせをしている途中、おこぼれ町上空に現れたカイドウを目撃する。
戦闘方法
幼少期、祖父・ガープからトラウマになるほど課された荒行をはじめ、義兄であるエースやサボとの手合せを重ねた結果、若くして常人を凌駕する身体能力・天才的な格闘センスを身につけた。「ゴム人間」の特長である長いリーチや反動を活かした、一種独特の格闘技を操る(ただし、伸びる範囲には限界があり、何度か遠過ぎる対象には届かない描写がある。また、限界以上まで無理矢理に伸ばそうとすると引きちぎれる[注 18])。
技の応用・発展に長けており、エニエス・ロビー編以降は「ギア」で身体・戦闘能力を大きく上昇することが可能になった。インペルダウンでマゼランに冒された毒から再起したことにより、毒物に対する強い抗体ができている。さらに新世界編からは2年間の修行で新たに習得した「覇気」を使い、相手の動きを読んだり、技の威力を強化することも可能になった。
技名は武器に関連した物が多く、新世界編からは動物の名前も採用されるようになった。数種類の基本技からいくつかの派生技が存在し、技の数は麦わらの一味随一の豊富さを誇る。
ロジャーと同様、海王類や象主といった巨大な生物の声を聞くことができるが詳細は不明。
通常技
腕技
- ゴムゴムの銃(ピストル)
- 作中で初めて披露した技で、最も使用頻度が高い基本技。腕を前に伸ばして相手に単発のパンチを叩き込む。7歳時から考案していたが、当初は能力を使いこなせず上手く放てなかった。14歳時には習得。
- ゴムゴムの銃「散弾(ショット)」
- 対クロコダイル戦で使用。「ゴムゴムの銃」の状態から腕を弾き、ゴムの振動でパンチの到着位置をずらす。
- ゴムゴムの銃乱打(ガトリング)
- 銃を乱射するかの如く、腕が何本にも見える速度で放つ「ゴムゴムの銃」。「東の海編」で初使用。攻撃範囲が広く複数相手に有効。
- ゴムゴムの暴風雨(ストーム)
- 「ゴムゴムの風船」の状態から体を捻り、勢いよく息を吐き出して回転しながら飛び上がって放つ多段式の「ゴムゴムの銃乱打」。「アラバスタ編」で初使用し、クロコダイルを倒した。暴風雨の如く凄まじい威力を誇る。基本的に敵を空中に吹き飛ばした所を追撃するが、正面の対象にも攻撃可能。
- ゴムゴムの雨(あめ)
- 対インペルダウン署員戦で使用。相手の頭上から回転状態で放つ「ゴムゴムの銃乱打」で、「ゴムゴムの暴風雨」の逆バージョン。
- ゴムゴムの銃弾(ブレット)
- 腕を後ろに伸ばしてから、体重を拳に乗せて零距離で殴りつける(いわゆるジョルトブロー)。「東の海編」で初使用。アニメ版でも同様に用いられるが、一部は技の名称のみ「ゴムゴムの銃」に変更されている[28]。
- ゴムゴムの回転弾(ライフル)
- 腕を捻りながら後ろに伸ばし、その反動で拳を回転させながら前方にパンチを叩き込む(いわゆるコークスクリュー・ブロー)。「空島編」で初使用。
- ゴムゴムのロケット
- 遠くまで腕を伸ばして何かに捕まり、一気に戻して移動する。「東の海編」で初使用。敵に体当たりを喰らわせる事も可能。両腕を使う時と片腕だけの時がある。
- ゴムゴムの槌(つち)
- 対リッチー戦で使用。伸ばして捻った両手で相手を掴み、回転させながら地面に叩きつける。
- ゴムゴムの鎌(かま)
- 対バギー戦で使用。「ゴムゴムのロケット」の要領で移動しながら、相手にラリアットを叩き込む。
- ゴムゴムの大鎌(おおがま)
- 対クリーク海賊団戦で使用。長く伸ばした両腕で放つ「ゴムゴムの鎌」。攻撃範囲が広く複数相手に有効。
- ゴムゴムのバズーカ
- 両手を後ろに伸ばした後、勢いを利用した掌底を相手に打ち込む。「東の海編」で初使用。一発の威力は高く、止めの一撃として放つ場合が多いが隙も大きい。
- ゴムゴムゴムゴムのバズーカ
- 対ワポル戦で使用。「ゴムゴムのバズーカ」よりもさらに両手を後ろに伸ばして放つ強化版。
- ゴムゴムの攻城砲(キャノン)
- 「ゴムゴムの銃乱打」の状態から反動をつけて放つ「ゴムゴムのバズーカ」。「ウォーターセブン編」で初使用。砲弾さえ通用しない巨大鋼鉄アーマーを貫く程の強力な威力を誇る。
- ゴムフック
- 対フォクシー戦で使用。ゴムの弾性を活かしてボクシングの技のフックをする。
- ゴムゴムの連接鎚矛(フレイル)
- 対フォクシー戦で使用。一方の手でもう一方の腕を投げ縄のように振り回し、勢いをつけて相手に叩きつける。
- ゴムゴムの蛇銃(スネークショット)
- 対ホーディ戦で使用。手を蛇のように蛇行させながら放ち、さらに相手の体を牙で噛み付くかのように握り締める。
- ゴムゴムのつっぱり
- 対浦島戦で使用。相撲の技のつっぱりを放つ。
足技
- ゴムゴムの鞭(ムチ)
- 足を伸ばし、回し蹴りもしくは跳び回し蹴りを叩き込む。「東の海編」で初使用。攻撃範囲が広く複数相手に有効。
- ゴムゴムの槍(やり)
- 足裏を合わせた状態で両足を伸ばし、相手を突く。「東の海編」で初使用。
- ゴムゴムの戦斧(おの)
- 天高く上げた足を、相手に向かってかかと落とし、もしくは踏みつけの要領で一気に振り落とす。「東の海編」のクリーク海賊団戦で初使用。一発の威力が高いが隙も大きい。
- ゴムゴムの大槌(おおづち)
- 対クリーク戦で使用。伸ばして捻った両足で相手を掴んで回転させながら放つ「ゴムゴムの槌」。
- ゴムゴムのスタンプ
- 敵に向かって足を伸ばし、跳び蹴りもしくは横蹴りを叩き込む。「リトルガーデン編」で初使用。
- ゴムゴムのスタンプ乱打(ガトリング)
- 対三大将戦で使用。連続蹴りを放つかの如く、足が何本にも見える程連続で放つ「ゴムゴムのスタンプ」。攻撃範囲が広く複数相手に有効。
- ゴムゴムのタコスタンプ
- 「ドレスローザ編」対ドフラミンゴ戦で使用。覇気を纏い硬化した足で相手の攻撃を受け止める。
- ゴムゴムの火山
- 対エニエス・ロビー衛兵戦で使用。屋内で足を天井に向かって伸ばし、蹴り上げる。建物の屋根が火山の噴火の如く吹き飛ぶ。
- ゴムゴムのUFO(ユーフォー)
- 足を高速回転させ、UFOのように空を飛びながら敵を蹴散らす。「パンクハザード編」で初使用。
その他の技
- ゴムゴムの風船(ふうせん)
- 空気を大きく吸って、腹部を膨らませる。「東の海編」で初使用。砲弾を撥ね返すなど防御に使用される事が多く、船の進行方向を変えたり、高位置から着地するクッション代わりにしたりと応用範囲は広い。
- ゴムゴムのお礼砲(おれいファイア)
- 受けた砲弾を、敵を狙って倍の力で打ち返す。レイリーに「闇雲に弾き返すだけの防御では戦いに無駄がある」と指摘されて編み出した。「パンクハザード編」で初使用。
- ゴムゴムの鐘(かね)
- 首を伸ばして反動をつけてからの頭突き。「東の海編」で初使用。動きの素早いクロとの戦いでは、抱き付いた状態で使用した。
- ゴムゴムの盾(たて)
- 対アーロン戦で使用。左手の指を引っ張り、攻撃を防ぐ。
- ゴムゴムの網(あみ)
- 指を編んで網状に広げ、敵を捕らえる。「東の海編」で初使用。
- ゴムゴムのボーガン
- 対ワポル戦で使用。両手両足で相手を固定し、身体を捻って遠心力を利用して相手を投げる。
- ゴムゴムのバクバク
- 対クロコダイル戦で使用。思い切って敵に喰らいつく。砂人間であるクロコダイルを飲み込もうとしたが失敗に終わる。ワポルのバクバクの実の能力が発案元と思われる。
- ゴムゴムの丸鋸(まるのこ)
- 対クロコダイル戦で使用。伸ばした腕で相手を掴み、回転しながら体当たりする。
- ゴムゴムの花火(はなび)
- 体を回転させて飛び上がり、ねじれた体が戻ろうとする反動を利用して無数の攻撃を叩き込む。「空島編」で初使用。攻撃範囲が広く複数相手に有効。
- ゴムゴムのたこ花火
- 対エネル戦で使用。壁に当て跳ね返して放つ「ゴムゴムの花火」。いわゆる「跳弾」。これにより、相手の心を読むエネルの「心綱(マントラ)」を破った。
特殊技・非戦闘技
- ゴムゴムの風車(かざぐるま)
- 対アーロン一味手下戦で使用。両足を地面に突き刺して固定し、胴を捻ってから適当な大きさの物(劇中では海牛モーム)を振り回して攻撃する。攻撃範囲が広く複数相手に有効だが、近くにいる味方も巻き込みかねないのと、足が外れないので攻撃後に身動き不能になるのが難点。
- ゴムゴムの生け花
- ラブーンに使用。船のメインマストを勢いよく突き刺す。
- ゴムゴムのトンカチ
- 対Mr.3戦で使用。手足に付けられたトンカチ(Mr.3の拘束用のロウ)を敵にぶつける。
- ゴムゴムのダメだ
- アラバスタ編でウソップが水を飲もうとした時に使用。持っているものを相手から遠ざける。
- 水水の銃(みずみずのピストル)
- 対クロコダイル戦で使用。大量の水を飲み、「水ルフィ」となった状態で、口から水の玉を吐き出す。
- ゴムゴムのボー
- 対エネル戦で「心綱」対策として使用。ボーっとして何も考えず、反射神経だけで敵の攻撃をかわすが、何も考えていないため自分からは攻撃不可能。
- ゴムゴムのたこ
- 対エネル戦で全身の力を抜いて「心綱」対策として使用。「ゴムゴムのたこ花火」の準備。足が無駄に伸びてねじれるなど気持ちの悪い姿となり、ナミにツッコミを入れられた。
- ゴムゴムの花火 黄金牡丹(おうごんぼたん)
- 対エネル戦で使用。エネルによって右腕に付けられた巨大な黄金の玉を素早く振り回す「ゴムゴムの花火」。これによりエネルの「雷迎」を放電させ、打ち破った。
- ゴムゴムの黄金回転弾(おうごんライフル)
- 対エネル戦で使用。巨大な黄金の玉を腕に付けた状態で放つ「ゴムゴムの回転弾」。
- ゴムゴムの味方ロボ
- 対エニエス・ロビー衛兵戦で使用。敵の背中から両手足に絡み付いて相手の身体の動きを操る。人質を取る形になるため、敵は迂闊に手を出せなくなる。背中がガラ空きになるという弱点があるが、タイミング良く脱出すれば攻撃は操られていた者の背中に当たる事になる。
- 味方ロボパンチ、味方ロボキック
- 「味方ロボ」状態でのパンチ・キック。
- ゴムゴムの身代り
- 対ミホーク戦で使用。バギーを身代りにして斬撃を避ける。
アニメオリジナル(通常技)
原作にも登場した動きに技名がつけられたものや、アニメオリジナルのエピソードで使われたものなどがある。
- ゴムゴムの纜(ともづな)
- 船から離れた別の船に乗り移る時に使う移動手段。腕を伸ばして乗り移る船をつかみ、腕を戻して乗り移る。自分の体に仲間をしがみつかせて一緒に乗り移ることもあるが、伸びた反動で近づくため速度を制御できず、着く時に弾き飛ばされて仲間がダメージを受けることが多い。名称はアニメオリジナルだが、同じことは原作でもしている。
- ゴムゴムの橋渡し
- アニメオリジナル。千年竜伝説編で使用。離れた場所に腕を伸ばし、腕を橋代わりにして仲間を移動させる移動手段。
- ゴムゴムのパチンコ
- アニメオリジナル。手足を伸ばして構造物を掴み、自身をパチンコのゴム紐に見立てる。フルボディの船から放たれた砲弾を跳ね返したり、ネルソン艦隊の海兵達を一気に海へと吹き飛ばした。
- ゴムゴムのヨーヨー
- アニメオリジナル。空島編で使用。巨大豆蔓(ジャイアントジャック)の葉に左手で掴み、ぶら下げている右腕の巨大な黄金の玉を腕で伸縮させて上下させた反動で上に上がる。
- ゴムゴムのプロペラ
- アニメオリジナル。伸ばして捻った両腕で対象を掴み、勢いよく回転させる。
- ゴムゴムのコマ
- アニメオリジナル。対フォクシー戦で使用。相手に腕を巻きつけて一気に回す。
- ゴムゴムのツイン銃 (ツインピストル)
- アニメオリジナル。対アッチーノファミリー戦で使用。両腕で放つ「ゴムゴムの銃」。
- ゴムゴムの100万度バズーカ
- アニメオリジナル。対アッチーノ戦で使用した「ゴムゴムのバズーカ」。
- ゴムゴムの虫取り網
- アニメオリジナル。スリラーバーク編で使用。虫取り網を持って腕を伸ばし、遠い場所にいるものを捕まえる。使用した際には「おっさんの木」の鼻を捕まえた。
- ゴムゴムの十手
- アニメ(時代劇)オリジナル。右手に十手を持って放つ「ゴムゴムの銃乱打」或いは「銃弾」。
- ゴムゴムの十手観音
- アニメ(時代劇)オリジナル。「ゴムゴムの十手」の「銃乱打」バージョン。
- ゴムゴムの正拳突き
- アニメオリジナル。ジュゴンとの合体で放った正拳突き。対ブリード戦で使用。
- ゴムゴムのスプリング銃弾(スプリングブレット)
- アニメオリジナル。ベラミーの「スプリング跳人」を模した技。武装硬化した足をゴムの弾力を利用してバネのように収縮させ、周囲を跳び回りながら勢いを付けた「ゴムゴムの銃弾」。対ドフラミンゴ・トレーボル戦で使用。
- ゴムゴムの枝
- アニメオリジナル。背負ったブリュレを差し出し、身代わりにする。「ホールケーキアイランド編」で使用[29]。
- ゴムゴムのスクリュー
- 劇場版第2作・対ベアキング戦で使用。敵の放った巨大弾頭を体全体を伸ばして勢いを殺しつつキャッチし、ねじれた自分の体を戻して弾頭に回転をつけながら相手にたたき返す。アニメでは船のモーターとなって速く進むために使われたが、海に浸かっているため長くは持たない。
- ゴムゴムの風車(ふうしゃ)
- 劇場版第5作・対サガ戦で使用。「ゴムゴムの風車(かざぐるま)」とは別物。風の攻撃を受けた時、それを自分の体を捻って跳ね返す。
- ゴムゴムのハンマー
- 劇場版第5作・対サガ戦で使用。両手の拳を合わせて、相手に叩きつける。
- ゴムゴムの回転斧
- 劇場版第7作で使用。対象を両手で掴んだ状態で砲弾を両足でキャッチして勢いよく回転し、その反動を利用して対象を回転ノコギリの要領でぶった切る。
- ゴムゴムのゴム動力
- 劇場版第7作で使用。両腕を捻った状態でプロペラを掴み、反動で一気に回転させる。
- ゴムゴムのシュート
- 劇場版『夢のサッカー王!』で使用。足を伸ばしてボールを蹴る。
- ゴムゴムのホームラン
- 劇場版『めざせ!海賊野球王』で使用。体を捻り、元に戻る反動でボールを打つ。
ギア
ゴムの能力を利用して身体能力を格段に向上させる、ゴム人間ならではの戦闘方法。青雉に敗れたことをきっかけとして編み出した。ルフィ曰く「技の一段階進化」。「ギア2」「ギア3」「ギア4」の3種類が存在する。使用中は肉弾戦での戦闘能力が跳ね上がるが、相応のリスクもあるため使用は短時間に限られる。新世界編では、2年間の修行によって「ギア2」「ギア3」のリスクは大幅に緩和されており、覇気と併用することで破壊力も増している。
ギア2(セカンド)
両足をポンプのように使い血流を加速させて、ドーピングに似た効果を得る戦闘法。使用中は身体から蒸気を噴き出す。伸ばした手足が目で追えない程の高速で放てるようになり、六式「鉄塊」を打ち破る程各技の威力が強化され、移動速度は六式「剃」に匹敵するなど通常時を遥かに上回る身体・戦闘能力を発揮する。技名は「ゴムゴムのJET(ジェット) - 」になり、「鞭」などの一部の技は英語読みになる。
使用中は常人ならば心臓が張り裂けてしまう程の高血圧になるが、ルフィは心臓をはじめとする各種内臓・骨・体内の血管までもが全てゴムであるため耐えられる。しかし肉体への負担はかなりのもので、多用しすぎると体が全く動かなくなったり、寿命を削る危険もある。新世界編では、ほぼ予備操作無しかつ部分的に発動可能になっている。
- ゴムゴムのJET銃(ジェットピストル)
- 目視が困難なほどの凄まじい速度で拳を撃ち出す「ゴムゴムの銃」の強化版。「エニエス・ロビー編」で初使用。攻撃が相手に当たった次の瞬間には既に腕が元の位置にまで戻っており、作中では片手を相手に向けて狙いを定めて放つことが多い。
- ゴムゴムのツインJET銃 (ツインジェットピストル)
- 両腕で放つ「ゴムゴムのJET銃」の強化版。「エニエス・ロビー編」で初使用。
- ゴムゴムのJET銃乱打(ジェットガトリング)
- 両腕が消失したかに見えるほどの速度で無数の拳を相手に叩き込む「ゴムゴムの銃乱打」の強化版。「エニエス・ロビー編」で初使用し、ロブ・ルッチを倒した。
- ゴムゴムの鷹銃乱打(ホークガトリング)
- 覇気を纏い硬化した拳で放つ「ゴムゴムのJET銃乱打」の強化版。「ドレスローザ編」で初使用。
- ゴムゴムのJETスタンプ
- 高速で蹴りを放つ「ゴムゴムのスタンプ」の強化版。「エニエス・ロビー編」で初使用。
- ゴムゴムの鷹スタンプ(ホークスタンプ)
- 覇気を纏い硬化した足で放つ「ゴムゴムのJETスタンプ」の強化版。「ホールケーキアイランド編」対カタクリ戦で初使用。
- ゴムゴムのJETバズーカ
- 高速で掌底を放つ「ゴムゴムのバズーカ」の強化版。ブルーノの最強の鉄塊「剛」を打ち破る程の強力な威力を誇る。「エニエス・ロビー編」で初使用。
- ゴムゴムの鷲バズーカ(イーグルバズーカ)
- 覇気を纏い硬化した両腕で放つ「ゴムゴムのJETバズーカ」の強化版。「ドレスローザ編」で初使用。
- ゴムゴムのJET鞭(ジェットウィップ)
- 高速で足を振り払う「ゴムゴムの鞭」の強化版。「エニエス・ロビー編」で初使用。
- ゴムゴムの鷹鞭(ホークウィップ)
- 覇気を纏い硬化した足で放つ「ゴムゴムのJET鞭」の強化版。「ドレスローザ編」で初使用。
- ゴムゴムのJET銃弾(ジェットブレット)
- 至近距離から高速で放つ「ゴムゴムの銃弾」の強化版。「エニエス・ロビー編」で初使用。
- ゴムゴムの火拳銃(レッドホーク)
- 覇気を纏い硬化した拳で放つ、炎と爆発を伴った「ゴムゴムのJET銃弾」の強化版。「魚人島編」で初使用[注 19]。
- ゴムゴムのJETロケット
- 高速で突撃する「ゴムゴムのロケット」の強化版。「スリラーバーク編」で初使用。
- ゴムゴムのJET攻城砲(ジェットキャノン)
- 「ゴムゴムの攻城砲」の強化版。「シャボンディ諸島編」で、ゾロ・サンジとの合体技として初使用。
- ゴムゴムのJET身代り(ジェットみがわり)
- 高速で行う「ゴムゴムの身代り」の強化版。対ミホーク戦で使用。
- ゴムゴムのJETハンマー
- 足で相手を掴んで高速で振り落す「ゴムゴムの大槌」の強化版。「魚人島編」で初使用。
- ゴムゴムのJET鉾頭棒(ジェットメイス)
- 掴んだ相手を両足で蹴り飛ばす。「パンクハザード編」で初使用。
- ゴムゴムのJET槍(ジェットスピア)
- 足裏を合わせた両足を高速で足元に突く「ゴムゴムの槍」の強化版。「パンクハザード編」で初使用。
- ゴムゴムの鷹ライフル(ホークライフル)
- 覇気を纏い硬化した拳で放つ「ゴムゴムの回転弾」の強化版。「ドレスローザ編」で初使用。
アニメオリジナル(ギア2)
- ゴムゴムのJET回転弾(ジェットライフル)
- アニメオリジナル。「ゴムゴムの回転弾」の強化版。対ブルーノ戦で使用。
- ゴムゴムのJETミサイル
- アニメオリジナル。攻撃用の「ゴムゴムのロケット」。対ブルーノ戦で使用。
- ゴムゴムのJET斧(ジェットアックス)
- アニメオリジナル。「ゴムゴムの戦斧」の強化版。対ルッチ戦で使用。
- ゴムゴムの鷹斧(ホークアックス)
- アニメオリジナル。覇気を纏い硬化した足で放つ「ゴムゴムのJET斧」の強化版。対藤虎戦で使用。
- ゴムゴムのジャイアントJET槍(ジェットランス)
- アニメオリジナル。小さくなったリリーがルフィの中で大きくなる事で巨大化した状態で打つ「ゴムゴムのJET槍」。対シューゾ戦で使用。
- ゴムゴムのJETスタンプガトリング
- アニメオリジナル。「ゴムゴムのスタンプガトリング」の強化版。対チンジャオ戦で使用。
- ゴムゴムの鷹ツイン銃(ホークツインピストル)
- アニメオリジナル。覇気を纏い硬化した拳で放つ「ゴムゴムのツインJET銃」の強化版。「ホールケーキアイランド編」対カタクリ戦で使用[30]。
ギア3(サード)
親指を噛んでそこから骨に空気を吹き込み、骨を膨らませて体の一部を巨大化する「骨風船」を駆使する戦闘法。巨大化した手足は分厚い鋼鉄の扉や軍艦をも一撃で破壊するなど、巨人族さながらのパワーを発揮する。技名は「ゴムゴムの巨人の(ギガント) - 」になり、「ギア2」同様に一部の技は英語読みになる。「骨風船」は銃弾を弾き返すほど硬く、発動後はある程度の時間、自由に膨らませる部位を移動可能。
「ギア2」のような肉体への負担はないが、極端に大型化した体格ゆえにスピードが落ちてしまう。また発動後は副作用として、骨風船を使った時間とほぼ同じ時間体が縮んで小さくなり(ほぼ2等身)、戦闘能力が極端に低下してしまう。新世界編では、使用後の副作用が無くなり、海中でもパワーが失われない程に強化されている。
- ゴムゴムの巨人の銃(ギガントピストル)
- 「骨風船」で巨大化した腕から放つ「ゴムゴムの銃」の強化版。「エニエス・ロビー編」で初使用。
- ゴムゴムの象銃(エレファント・ガン)
- 覇気を纏い硬化した腕で放つ「ゴムゴムの巨人の銃」の強化版。「魚人島編」で初使用。
- ゴムゴムの象銃乱打(エレファント・ガトリング)
- 「ゴムゴムの象銃」を連打する。「魚人島編」で初使用。
- ゴムゴムの雷将象銃(トールエレファント・ガン)
- 上空から降り降ろす「ゴムゴムの象銃」の強化版。「ドレスローザ編」で初使用。
- ゴムゴムの巨人の斧(ギガントアックス)
- 巨大化した足を振り下ろす「ゴムゴムの戦斧」の強化版。「エニエス・ロビー編」で初使用。
- ゴムゴムの巨人の雷斧(ギガントトールアックス)
- 落雷を身体に受け帯電した状態で放つ「ゴムゴムの巨人の斧」の強化版。劇場版第10作・対シキ戦で使用。トールは北欧神話の雷神。
- ゴムゴムの巨人の鞭(ギガントウィップ)
- 巨大化した足を振り払う「ゴムゴムの鞭」の強化版。「エニエス・ロビー編」で初使用。
- ゴムゴムの巨人のバズーカ(ギガントバズーカ)
- 巨大化した両腕から掌底を放つ「ゴムゴムのバズーカ」の強化版。「スリラーバーク編」で初使用。
- ゴムゴムの灰熊銃(グリズリー・マグナム)
- 覇気を纏い硬化した両腕で放つ「ゴムゴムの巨人のバズーカ」の強化版。「パンクハザード編」で初使用。
- ゴムゴムの灰熊コークスクリュー銃(グリズリーコークスクリューマグナム)
- アニメオリジナル。回転させた腕から放つ「ゴムゴムの灰熊銃」の強化版。「ホールケーキアイランド編」対カタクリ戦で使用[30]。
- ゴムゴムの巨人の回転弾(ギガントライフル)
- 巨大化した腕から放つ「ゴムゴムの回転弾」の強化版。「シャボンディ諸島編」で初使用。
- ゴムゴムの巨人のスタンプ(ギガントスタンプ)
- 巨大化した足から蹴りを放つ「ゴムゴムのスタンプ」の強化版。「インペルダウン編」で初使用。
- ゴムゴムの巨人の風船(ギガントフーセン)
- 巨大化した体で相手の攻撃を防ぐ「ゴムゴムの風船」の強化版。対センゴクで使用。
- ゴムゴムの巨人のつっぱり(ギガントつっぱり)
- 巨大化した手から放つ「ゴムゴムのつっぱり」の強化版。対浦島戦で使用。
- ゴムゴムの巨人のハエたたき(ギガントハエたたき)
- アニメオリジナル。『トリコ』とのコラボレーションスペシャルで使用。
ギア2+ギア3
「ギア2」状態で「ギア3」を重ね掛けした戦闘方法。体への負担は非常に大きく、使用後は「ギア3」の体が縮む副作用に加えて、数日間動けない程の反動がある[注 20]。
- ゴムゴムの巨人のJET砲弾(ギガントジェットシェル)
- 「ギア2」状態で「ギア3」を重ね掛けし、巨大化した身体で超速突進する。対モリア戦で使用。ナイトメア化したモリアをぶっ飛ばす程の猛烈な威力を誇る。
ギア4(フォース)
ルスカイナでの2年間の修行中、怪物のような巨大な猛獣達をねじ伏せる為に編み出した戦闘方法。武装色の覇気で硬化した腕に空気を吹き込み膨らませる「筋肉風船」を駆使し、武装色で皮膚を固めてゴムの張力を何倍もの力に引き上げる。体に武装色を纏ったままゴムの特性も持っており、今までの弱点であった斬撃への耐性を得ている。体から常時吹き出る蒸気を羽衣のように纏っており、ゴムの弾力で常に弾んでまともに立つこともできない(弾む時は「ゴイン、ゴイン」と重そうな擬音を出す)。
非常に高い戦闘力を誇るが、覇気を使いすぎるため、わずかな時間しかもたない。時間切れになると急激に空気が抜けて普段の姿に戻り、約10分間は覇気が使用できなくなるという弱点がある(ただし体を動かすことはできる[31])。この弱点は修行時代の頃よりレイリーに見抜かれており、他の方法を考えるよう指摘を受けている。
状況に応じて体型や戦い方を変えており、作中では以下の3つの形態が登場している。
弾む男(バウンドマン)
体を4メートル級に巨体化し、全身に身に纏った武装色の覇気が黒い紋様のようになって仁王像[7]を思わせる姿になる形態。「ドレスローザ編」の対ドフラミンゴ戦で初使用。拳・足・頭などを体の中にめり込むほどに収縮させることで、通常時を遥かに上回る威力の技を繰り出すことができる。その弾力で六式の「月歩」のように空を飛ぶことが可能。技名は「ゴムゴムの○○(動物名) - 」になり、「ギア2」「ギア3」同様に一部の技は英語読みになる。
- ゴムゴムの猿王銃(コングガン)
- 拳が腕の中に収まるほどに収縮させ、相手に接近して当たった瞬間に拳を撃ち出して放つ「ゴムゴムの銃弾」の強化版。「ドレスローザ編」で初使用。ドフラミンゴをドレスローザの王宮から中心街まで吹き飛ばすほどの威力。
- ゴムゴムの大猿王銃(キングコングガン)
- 腕の筋肉に空気を送り込み、さらに巨大化させた「ゴムゴムの猿王銃」の強化版。「ドレスローザ編」で初使用。上空からドフラミンゴを打ち落とし、地盤を大きく真っ二つに割るほどの威力を誇る。
- ゴムゴムの猿王群鴉砲(コングオルガン)
- 収縮させた腕を、何本にも見える程連続で放つ「ゴムゴムの猿王銃」の強化版。「ホールケーキアイランド編」で初使用。放射状に放つ「ゴムゴムの銃乱打」とは異なり、分身したように見える腕は横一列に並んで放たれる。
- ゴムゴムの犀榴弾砲(リノシュナイダー)
- 収縮した両足を撃ち出しドロップキックを放つ。「ドレスローザ編」で初使用。
- ゴムゴムの大蛇砲(カルヴァリン)
- 収縮した腕を撃ち出す「ゴムゴムの銃」の強化版。ルフィは伸ばした腕を「大蛇(パイソン)」と呼んでおり、武装色でゴムの伸縮をコントロールすることで軌道を変えることができ、腕を縮ませずに相手を追撃できる。「ドレスローザ編」で初使用。
- ゴムゴムのダブル大蛇砲(ダブルカルヴァリン)
- 両腕で放つ「ゴムゴムの大蛇砲」の強化版。「ドレスローザ編」で初使用。
- ゴムゴムの獅子・バズーカ(レオ・バズーカ)
- 収縮した両腕を撃ち出して掌底を放つ「ゴムゴムのバズーカ」の強化版。「ドレスローザ編」で初使用。
- ゴムゴムの獅子王バズーカ(レオ・レックスバズーカ)
- 反発力を溜め、筋肉を膨らませた両腕で掌底を放つ「ゴムゴムの獅子・バズーカ」の強化版。劇場版第13作・対テゾーロ戦で使用。
タンクマン
胴体を極端に膨らませた別形態。対クラッカー戦で、食べ物を限界まで食べた「満腹バージョン」として初使用。筋肉風船と武装色の覇気を胴体に集中させており、硬さと軟らかさを併せ持った腹部で、相手を剣などの武器による攻撃ごと呑み込むことができる。食べ物によるエネルギーを大量に消費するため、使用後は満腹で巨体化した体が縮んでいき、短時間で元の痩せた姿に戻る。
- ゴムゴムのキャノンボール
- 相手を腹に呑み込み、反動を利用して凄まじい速度で弾き飛ばす「ゴムゴムの風船」の強化版。対クラッカー戦で使用。
スネイクマン
覇気を手足に集中させた細身の形態。対カタクリ戦で初使用。技が大幅にスピードアップし、「大蛇(パイソン)」により伸ばした腕をそこから更に伸ばして加速させることができる。腕を伸ばす方向を変えることで360度あらゆる方向からの攻撃が可能になり、攻撃を避けられても腕を回り込ませて別方向から再攻撃することができる。
- ゴムゴムのJET大蛇砲(ジェットカルヴァリン)
- さらに加速させた「ゴムゴムの大蛇砲」の強化版。対カタクリ戦で初使用。軌道を変更して再伸長するときの伸びの速度が増している。
- ゴムゴムの黒い蛇群(ブラックマンバ)
- 「ゴムゴムのJET大蛇砲」を「ゴムゴムのJET銃乱打」さながらの速度で相手の四方八方から撃ちまくる。対カタクリ戦で初使用。
- ゴムゴムの王蛇(キング・コブラ)
- 自身の後方を迂回させた腕を加速し、大型化した拳で相手に殴りかかる。対カタクリ戦で初使用。発動時には五指を握らず蛇の顎のように開いて繰り出している。アニメでは腕が黄金のキングコブラに変化する演出が追加されている。
覇気
超新星編では「覇王色の覇気」を無意識に発動することしかできなかった。新世界編では覇王色を自らの意思で発動可能になり、武装色・見聞色も習得している。ホールケーキアイランド編のカタクリとの戦いで、低確率ながらもカタクリと同じく少し先の未来を見ることができるほどに見聞色が成長する。得意な色は覇王色[32]。レイリーによると、見聞色は特に生物の感情を感じ取る力に長けている。
ナイトメア・ルフィ
「スリラーバーク編」で登場。被害者の会から100人分の影を入れられてパワーアップした姿。通常時とは性格・喋り方が変化し、皮膚が水色の大男(ナミとウソップをそれぞれ片手に収める程)になり、背中に刀を背負っている。語尾に「~だぜ」と付ける。
100人分の影を取り込んでいる事から、ルフィを除く麦わらの一味全員が苦戦していたオーズを軽々と圧倒する戦闘能力を発揮し、オーズの技を片手で受け止めて投げ飛ばす程の怪力を誇る。技の名称は変わらないが、ただのパンチですらオーズをぶっ飛ばすなど威力は桁違いで、その巨体からでは想像出来ない程移動速度も速い。また入れられた影の戦闘技能も使用可能で、剣術も使用した。ただし影の特性上10分間しか維持不可能な欠点があり、100人分の戦闘能力を1人の身体で発揮するため、身体への負担も非常に大きい。
連携技
- 空軍(アルメ・ド・レール)ゴムシュート
- サンジの足を伸ばした手で掴み、蹴る勢い・ゴムの反動を利用して敵に体当たりする。「ドラム島編」で初使用。
ゴムゴムの龍肩肉巻きムチシュート(ゴムゴムのたつエポールまきムチシュート)- ルフィの「ゴムゴムの鞭」、ゾロの「龍巻き」、サンジの「肩肉シュート」の同時攻撃。対サンドラオオトカゲ戦で使用。
ゴムゴムの三百煩悩攻城砲(さんびゃくポンドキャノン)- ルフィの「ゴムゴムの攻城砲」とゾロの「百八煩悩鳳」の同時攻撃。対アクアラグナ戦で使用。
6億B・JACK POT(ろくおくベル・ジャックポット)- ルフィ・ゾロ・サンジ・ロビン・フランキーの五人による同時攻撃。対ゾンビ軍団戦で初使用。
ゴムゴムの悪魔風羊肉JET六百煩悩攻城砲(ゴムゴムのディアブルムートンジェットろっぴゃくポンドキャノン)- ルフィの「ゴムゴムのJET攻城砲」、ゾロの「百八煩悩鳳」、サンジの「悪魔風脚 羊肉ショット」の同時攻撃。対PX.4戦で使用。
- ゴムゴムのトンカチ回転弾(ライフル)
- 手をMr.3のキャンドルロックで固めた状態で放つ「ゴムゴムの回転弾」。対獄卒獣戦で使用。
- ゴムゴムのチャンピオン回転弾(ライフル)
- 「ゴムゴムのトンカチ回転弾」同様に手をMr.3のロウで固めているが、ロウの形がボクシンググローブの様になっており、足にもボクシングシューズ形の物を装着している。対マゼラン戦で使用。毒人間のマゼランに直接打撃を与えるためにルフィが考案。
- アニメではさらに「ゴムゴムのチャンピオンバズーカ」「ゴムゴムのチャンピオン銃乱打(ガトリング)」「ゴムゴムのチャンピオンスタンプ」も使用。
- ゴムゴムの釘パンチ、ゴムゴムのレッグナイフ
- アニメオリジナル。『トリコ』とのコラボレーションスペシャルで使用。『トリコ』の主人公・トリコとの合体技で、自身を発射台にして彼を押し飛ばす。
他作品への出演
- CROSS EPOCH
ドラゴンボールとのコラボ漫画。世界を旅する冒険家として登場、孫悟空から筋斗雲を貸し出してもらってかなり気に入っている様子である。途中に現れたピラッパギー一味をゴムゴムのバズーカ(とかめはめ波の合わせ技)で一瞬で退けている。- トリコ×ONE PIECE×ドラゴンボールZ 超コラボスペシャル!!
ドラゴンボール、トリコとのコラボアニメ。悟空やトリコらと協力してアカミィを倒した。- ゴムゴムの男
- 「世にも奇妙な物語25周年スペシャル・春~人気漫画家共演編~」中の短編「ゴムゴムの男」で登場する。
はに丸ジャーナル(NHK)- はに丸とルフィの声優が同じ田中であることから、シックスパックを持つキャラクターの1つとしてルフィが登場したり、はに丸がルフィのモノマネをする、はに丸がクレーンゲームでルフィのフィギュアをとろうとする、はに丸がルフィを友達であると発言するなど、所々で登場する。
- 外部出演ゲーム作品
- ジャンプスーパースターズ
- バトルスタジアム D.O.N
- ジャンプアルティメットスターズ
- ジェイスターズ ビクトリーバーサス
脚注
注釈
^ 幼少期、シャンクスに海賊になる覚悟を見せるために、自らナイフで切り傷を付けた。
^ マリンフォード頂上戦争において、海軍大将赤犬につけられたもの[18]。
^ シャボンディ諸島で天竜人を殴り飛ばしたことで大事件を起こすなど。
^ ヒーローにならない理由として、「ヒーローは好きだけど、海賊と違いヒーローは肉を人に分け与えるから」と語っている。魚人島にて自身をヒーローに祭り上げるジンベエの作戦にもこの理由から当初は拒んだが、「肉は食わせてやる」条件であっさり承諾した。アニメにおいて、義賊として活動している海賊をヒーローと讃えている。
^ 「麦わらの一味」が癖のある人物揃いという世評も知れ渡っており「その一味を率いている船長」として器を認めている人間も多い。
^ 読者から、あれだけ食っているのに太らないことを指摘されたが、作者曰く「どれだけ食おうと、あれだけ動きまわれば太るほうが難しい」とのこと[24]。
^ ルフィの作った「気まぐれカレーライス」は炊いていない米に紫色の苦いもの、大量の魚の骨とジャム、水色のネバネバした何かが入ったものでとても食べられる代物(それ以前にカレーライス)ではなかった。そのマズさはルフィ本人も戦慄し、ひっくり返すほど。
^ ただしルフィが言った「美女」とは褒め言葉ではなく、顔立ちが整っているかどうかの分類でしかない[25]。
^ 「偉大なる航路」に突入する前、ローグタウンで会った革命家・ドラゴンに関しては、自身の実父であることさえ知らず、ウォーターセブンで再会した祖父・ガープからその事実を知らされた際も、一人だけ理解できていなかった。
^ これは味方であるブルックの音楽の力でも同様。
^ 唯一空島ではモンブラン・クリケットに対してのモノローグがあるが、これは「心の叫び」として例外となっている。
^ この帽子の元の所有者はロジャーで、シャンクスがロジャー海賊団に所属していた時にロジャーから譲り受けたものである。
^ 正確には3Dに×マークが重なっている。
^ なお、ルフィは能力者になる前からカナヅチだった。
^ しかし、海賊を賛美するわけにはいかない政府の意向でルフィ達の活躍はなかったことにされ、海軍の手柄として報道された。
^ ルフィは本名を名乗ろうとしたが、ゾロが「ルフィ太郎」と訂正した。以降はルフィ自身もワノ国の人々には「ルフィ太郎」と名乗っている。
^ このとき吹き出しのキャラ紹介では「ルフィの海」となっていた。
^ 作中では手を縛り付けられたモンドールの本から脱出するため、腕を体に何重にも巻き付けて限界まで伸ばしたうえで腕を引きちぎろうとしていた
^ アニメ版では、TVスペシャル『ONE PIECE “3D2Y” エースの死を越えて! ルフィ仲間との誓い』にてバーンディ・ワールドとの戦いで会得している。
^ 新世界編のアニメオリジナル「ハートオブゴールド」では、疲労や反動はなくなっている。
出典
^ 第4巻SBS
^ 第15巻SBS
^ 第10巻SBS
- ^ ab『ONE PIECE BLUE DEEP』
- ^ ab第45巻SBS
^ 第73巻SBS
- ^ ab第79巻SBS
^ 第82巻SBS
^ 第20巻SBS
- ^ abc第40巻SBS
^ 第60巻SBS
^ 第56巻SBS
^ 第72巻SBS
^ 第76巻SBS
^ 第48巻SBS
^ 第67巻SBS
^ 第74巻SBS
- ^ ab第62巻SBS
^ 『manga オモ!』2003年winter001号
^ 『ONE PIECE 10TH TREASURES』(2007)
^ “「ONE PIECE」ルフィ、「メンズノンノ」表紙デビュー!”. 映画.com (2009年12月7日). 2013年6月23日閲覧。
^ “ルフィが「日経エンタテインメント!」の表紙に”. まんたんウェブ. (2010年7月1日). http://mantan-web.jp/2010/07/01/20100630dog00m200052000c.html 2013年6月23日閲覧。
^ “熊本県庁 :ルフィ像の除幕式 「復興に向けて出航だ」”. 毎日新聞 (2018年11月30日). 2018年11月30日閲覧。
^ 第57巻SBS
^ 第88巻SBS
- ^ ab第54巻SBS
^ 第37巻SBS
^ アニメ『ONEPIECE』第28・29・41・87・124・227・245回等
^ アニメ第859話
- ^ abアニメ第855話
^ 第89巻SBS
^ 第71巻SBS。
外部リンク
ONE PIECE.com - モンキー・D・ルフィ - 公式サイトのキャラクター紹介
|