西京区
にしきょうく 西京区 | |
---|---|
華厳寺 | |
国 | 日本 |
地方 | 近畿地方 |
都道府県 | 京都府 |
市 | 京都市 |
団体コード | 26111-4 |
面積 | 59.24km2 |
総人口 | 149,166人 (推計人口、2018年10月1日) |
人口密度 | 2,518人/km2 |
隣接自治体 隣接行政区 | 京都市(右京区、南区) 向日市、長岡京市、亀岡市 大阪府:高槻市、三島郡島本町 |
西京区役所 | |
所在地 | 〒615-8522 |
外部リンク | 京都市西京区役所 |
ウィキプロジェクト |
西京区(にしきょうく)は、京都市を構成する11区のひとつ。桂川以西の西京区と、乙訓郡(向日市・長岡京市を含む)をあわせて、西ヶ岡あるいは西山とよばれる。
山科区と同時に誕生した、京都市で最も新しい区のひとつである。
関西地方で広く食される西京味噌はさいきょうみそと読むため、よくさいきょうくと読み間違えられる。
目次
1 地理
2 歴史
3 沿革
4 人口
5 区役所
6 教育
6.1 小学校
6.2 中学校
6.3 高等学校
6.4 専修学校
6.5 大学・短期大学
6.6 特別支援学校
7 隣接している自治体・行政区
8 交通
8.1 鉄道
8.2 路線バス
8.3 道路
8.3.1 高速自動車国道
8.3.2 一般国道
8.3.3 主要地方道
8.3.4 その他の府道
9 名所・旧跡・観光スポット・観光名産品・祭事・催事
10 西京区出身の有名人
11 その他
12 外部リンク
地理
- 河川:桂川、小畑川
- 山: ポンポン山、松尾山、小塩山
- 区を構成する町:京都市西京区の町名
歴史
古来より現在の西京区や右京区を含む地域には、渡来系の一族である秦氏が居住していた。この秦氏の氏寺的な存在が右京区の広隆寺で、祭祀が行われたのが松尾大社であると言われている。西京区の山田地区には秦河勝末孫の東家の墓が京都市街を見守るように立っている。秦氏は5世紀頃に桂川の治水工事を行っていたとの説があるが、西京区の桂川沿岸では洪水がたびたび起こったという。
行政区画としては桂村・川岡村・松尾村は葛野郡、大原野村・大枝村は乙訓郡と分かれて存在していた。
平安時代には桂女という女性の商人が洛中に行商を行った。丹波との国境の大枝には酒呑童子の鬼が居たと言われ、源頼光によって討伐されたという伝説がある。このほか当区内の由緒ある寺社と言えば藤原氏の祀社・春日神社(大原野神社)、善峰寺、樫原廃寺跡、西芳寺などがある。
京都に政権中枢があった室町時代には、将軍足利義満の時代に、将軍直属の軍勢として西ヶ岡土豪衆を中心に「奉公衆」が結成された。彼らは明徳の乱や応仁の乱など市街地が舞台となった合戦で活躍し、応仁の乱では細川勝元の指示で大内政弘を攻撃するなど、室町政界に参与した。
江戸時代には山陰街道が、現在の西京区域を横断するように敷かれ、沿道の桂、樫原、大枝は宿場町として栄えた。また山陰街道脇に八条宮(桂宮)初代の八条宮智仁親王が桂別業を造営した(後の桂離宮)。また、桂は保津川水運の発着所ともなった。
沿革
1931年(昭和6年)4月1日葛野郡の桂村、川岡村、松尾村が京都市に編入し、他の村と一緒に右京区が誕生。
1950年(昭和25年)12月1日 乙訓郡の大枝村が右京区に編入。
1959年(昭和34年)11月1日 乙訓郡の大原野村が右京区に編入。
1976年(昭和51年)10月1日 松尾、桂、川岡、大枝、大原野地区が右京区から分区し、西京区が誕生。
人口
西京区に相当する地域の人口の推移 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||
総務省統計局 国勢調査より |
区役所
- 西京区役所
- 〒615-8522
- 京都府京都市西京区上桂森下町25番地の1
- 洛西支所
- 〒610-1143
- 京都府京都市西京区大原野東境谷町二丁目1番地の2
教育
小学校
- 京都市立川岡小学校
- 京都市立川岡東小学校
- 京都市立樫原小学校
- 京都市立松尾小学校
- 京都市立嵐山東小学校
- 京都市立松陽小学校
- 京都市立桂小学校
- 京都市立桂徳小学校
- 京都市立桂川小学校
- 京都市立桂東小学校
- 京都市立大枝小学校
- 京都市立桂坂小学校
- 京都市立新林小学校
- 京都市立境谷小学校
- 京都市立竹の里小学校
- 京都市立上里小学校
- 京都市立福西小学校
- 京都市立大原野小学校
なお、大原野出灰町および大原野外畑町の児童は大阪府高槻市への依託により、両地区からの通学に便利な高槻市立樫田小学校および高槻市立第九中学校に通学する。
中学校
- 京都市立桂中学校
- 京都市立松尾中学校
- 京都市立桂川中学校
- 京都市立樫原中学校
- 京都市立大枝中学校
- 京都市立洛西中学校
- 京都市立西陵中学校
- 京都市立大原野中学校
高等学校
- 京都府立桂高等学校
- 京都府立洛西高等学校
- 私立京都成章高等学校
- 私立京都明徳高等学校
専修学校
- 京都保育福祉専門学院
- 京都桂看護専門学校
大学・短期大学
- 京都市立芸術大学
- 国立京都大学桂キャンパス
- 私立京都経済短期大学
ほかに大学共同利用機関の国際日本文化研究センターがある。
特別支援学校
- 京都市立西総合支援学校
隣接している自治体・行政区
- 京都府
京都市 (右京区、南区)- 長岡京市
- 向日市
- 亀岡市
- 大阪府
- 高槻市
三島郡島本町
交通
鉄道
京都市の行政区で唯一、市営地下鉄が通っていない。
阪急電鉄(阪急)
京都本線
- - 洛西口駅 - 桂駅 -
嵐山線(全線区内)
- 桂駅 - 上桂駅 - 松尾大社駅 - 嵐山駅
西日本旅客鉄道(JR西日本)
E 山陰本線(嵯峨野線)
- - 保津峡駅※ -
- ※保津峡駅は亀岡市との境界に位置する。
■嵯峨野観光鉄道嵯峨野観光線
- (至トロッコ嵯峨駅) ← トロッコ保津峡駅 → (至トロッコ亀岡駅)
路線バス
- 京都市営バス
- 京阪京都交通
- 阪急バス
- ヤサカバス
高槻市営バス(山間路線が同区内を経由。空谷橋停留所が所在する)
道路
高速自動車国道
- 区内に路線なし
一般国道
.mw-parser-output .jaexpsign{text-align:center;background-color:#00702C;color:white}.mw-parser-output .jaroadsign{text-align:center;background-color:blue;color:white}.mw-parser-output .roadname{width:250px;border-radius:10px;padding:1em;margin:0.2em auto}.mw-parser-output .roadname p{margin:5px auto}.mw-parser-output .routenumber{display:inline-block;min-width:2em;border-radius:4px;padding-left:0.25em;padding-right:0.25em;font-weight:bold}
E9京都縦貫自動車道(国道478号) - 有料道路
- 沓掛IC
- 大原野IC
国道9号(五条通)
主要地方道
京都府道10号大山崎大枝線(丹波街道)
京都府道29号宇多野嵐山山田線(嵯峨街道)
京都府道67号西京高槻線(物集女街道)
京都市道186号嵐山祇園線(四条通)
その他の府道
- 京都府道123号水垂上桂線
- 京都府道132号太秦上桂線
- 京都府道134号嵐山停車場線
- 京都府道139号桂停車場線
- 京都府道140号灰方中山線
- 京都府道141号小塩山大原野線
京都府道142号沓掛西大路五条線(山陰街道)- 京都府道201号中山稲荷線
- 京都府道205号中山向日線
京都府道207号上久世石見上里線(西国街道)
京都府道208号向日善峰線(善峰道)- 京都府道733号柚原向日線
- 京都府道801号京都八幡木津自転車道線
名所・旧跡・観光スポット・観光名産品・祭事・催事
- 桂離宮
西芳寺(苔寺)- 松尾大社
華厳寺(鈴虫寺)- 法輪寺
勝持寺(花の寺)
永光山地蔵院 (竹の寺)臨済宗系の単立寺院。1367年に室町幕府管領の細川頼之が衣笠山に建立する。- 浄住寺
善峯寺 - 西国三十三所第20番札所- 大原野神社
- 正法寺
- 金蔵寺
嵐山・桂川
- 嵐山モンキーパークいわたやま
樫原廃寺跡 - 国の史跡- 桂地蔵寺
天皇の杜古墳 - 国の史跡
西京区出身の有名人
小石元俊(江戸時代の蘭学者)
小杉竜一(漫才師・ブラックマヨネーズ)
篠宮暁(漫才師・オジンオズボーン)
澤井道久(元野球選手・中日ドラゴンズ)
仁科仁美(女優)
北川弘美(女優)- HIDE(歌手・GReeeeN。ただし生まれは大阪府高槻市)
三戸雄志(元サッカー選手・京都サンガF.C.)
森谷昭仁(元野球選手・大阪近鉄バファローズ〜東北楽天ゴールデンイーグルス)
その他
右京区から分区した名残で、西京区の担当集配郵便局は、洛西地区(洛西郵便局)を除いて右京区内にある右京郵便局または京都西郵便局の管轄となっている。
洛西郵便局 - 610-11xx
右京郵便局(右京区) - 615-xxxx
京都西郵便局(右京区) - 616-xxxx
外部リンク
西京区役所 - 京都市情報館(公式サイト)
|