徳島県庁























































徳島県の旗 徳島県の行政官庁
徳島県庁

Flag of Tokushima Prefecture.svg

Tokushima prefectural office building01n3872.jpg

徳島県庁舎本庁舎

役職
知事
飯泉嘉門
副知事
海野修司 後藤田博
組織
知事部局
危機管理部、政策創造部、経営戦略部、県民環境部、保健福祉部、商工労働観光部、農林水産部、県土整備部、監察局、出納局、南部総合県民局、西部総合県民局
行政委員会
教育委員会、公安委員会、選挙管理委員会、監査委員、人事委員会、労働委員会、収用委員会、海区漁業調整委員会、内水面漁場管理委員会
地方公営企業
企業局、病院局
概要
所在地
徳島県徳島市万代町一丁目1番地
北緯34度3分56.6秒
東経134度33分33.4秒
座標: 北緯34度3分56.6秒 東経134度33分33.4秒
定員
一般行政部門3,089人
教育部門7,008人
警察部門1,852人
公営企業等会計部門1,137人
総計13,086人
年間予算
4,871億円(2018年度)
設置
1880年
ウェブサイト

http://www.pref.tokushima.jp/
テンプレートを表示

徳島県庁(とくしまけんちょう)は地方公共団体である徳島県の行政機関(役所)である。




目次






  • 1 沿革


  • 2 組織


  • 3 脚注


  • 4 参考文献


  • 5 関連項目





沿革




  • 1871年 - 徳島県を設置。同年、徳島県を名東県と改称。


  • 1873年 - 香川県を廃止し名東県に編入。


  • 1875年 - 讃岐国を分離し香川県を再設置。


  • 1876年 - 名東県が廃止され、阿波国を高知県に、淡路国を兵庫県にそれぞれ編入。


  • 1879年 - 大小区制を廃止し郡制を実施。


  • 1880年 - 高知県から阿波国を分離し徳島県を再設置。


  • 1889年 - 市制・町村制を施行。


  • 1891年 - 郡制を施行。


  • 1903年 - 農事試験場を開設。


  • 1904年 - 県立農業学校、工業学校を設立。


  • 1943年 - 徳島医学専門学校を設立。


  • 1946年 - 県庁内に徳島軍政部が設置される。


  • 1947年 - 初の公選知事・阿部五郎が就任。


  • 1953年 - 県立図書館を開館。


  • 1959年 - 県博物館、物産斡旋所を開設。


  • 1962年 - 県立養護学校を開校。



組織



[表示]をクリックすると一覧を表示。2018年4月1日現在[1]




脚注





  1. ^ 徳島県ホームページ「県政情報 組織」2018年10月1日閲覧。




参考文献



  • 石躍胤央他『徳島県の歴史』山川出版社〈県史36〉、2007年。

  • 徳島県庁ホームページ



関連項目


  • 徳島県議会






Popular posts from this blog

How to reconfigure Docker Trusted Registry 2.x.x to use CEPH FS mount instead of NFS and other traditional...

is 'sed' thread safe

How to make a Squid Proxy server?