PlayStation Vita
画像は、PCH-1000シリーズモデル | |
メーカー | ソニー・インタラクティブエンタテインメント (SIE) |
---|---|
種別 | 携帯ゲーム機 |
世代 | 第7世代 |
発売日 | 2011年12月17日 2011年12月23日 2012年2月11日 2012年2月22日 2012年2月23日 2015年3月20日 |
CPU | ARM Cortex-A9(4コア) |
GPU | SGX543MP4+ |
対応メディア | PlayStation Vitaカード |
対応ストレージ | 専用メモリーカード |
コントローラ入力 | 無し |
外部接続 | IEEE 802.11b/g/n(Wi-Fi WPA2対応) Bluetooth 2.1+EDR準拠(A2DP/AVRCP/HSP対応) 3G回線(※3G/Wi-Fiモデルのみ) |
オンラインサービス | Sony Entertainment Network/PlayStation Network |
売上台数 | 564万台(2017年12月)[2] 1610万台[3] |
最高売上ソフト | Minecraft: PlayStation Vita Edition /124万本[4] Minecraft: PlayStation Vita Edition /246万本[4] |
互換ハードウェア | PlayStation Vita TV |
後方互換 | PlayStation Portable PlayStation Portable go (※ダウンロード版のみ) |
前世代ハードウェア | PlayStation Portable PlayStation Portable go |
PlayStation Vita(プレイステーション・ヴィータ)は、ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE、旧:ソニー・コンピュータエンタテインメント)が2011年(平成23年)12月17日に発売し、世界各地域で順次発売された携帯ゲーム機[5]。公式の略称はPS Vita[5]。
PlayStation Portable (PSP) の次世代型携帯ゲーム機である[5][補足 1]。名称については、「エンタテインメントと現実の境界を越え、日々の生活そのものを遊びに変えていきたいという気持ちをこめて」、英語の「Life」に相当するラテン語の「Vita」が採用された[5]。
目次
1 概要
1.1 モデル
1.1.1 PCH-1000シリーズ
1.1.2 PCH-2000シリーズ
1.1.3 PS Vita TV
1.2 デザイン
1.3 システムのスペック
1.4 ディスプレイ
1.5 操作・入力
1.6 ゲーム
1.6.1 PS Vita専用ソフト
1.6.2 PSP専用ソフト
1.6.3 ゲームアーカイブス
1.6.4 UMD Passport
1.7 記録媒体
1.8 マルチメディア
1.9 ネットワーク
1.9.1 日本のPS Vita対応プラン
1.10 連動・連携
1.10.1 PS3
1.10.2 PS4
1.10.3 PC
1.10.4 torne/nasne
1.11 その他
2 仕様
2.1 型番
2.1.1 PCH-1000シリーズ
2.1.2 PCH-2000シリーズ
2.2 ハードウェア
2.3 ソフトウェア
2.3.1 LiveArea(ライブエリア)
2.3.2 Party(パーティー)
2.3.3 AR(拡張現実)プレイ
2.3.4 ブラウザー
2.3.5 マップ
2.3.6 near(ニア)
2.3.7 電子メール
2.3.8 システムソフトウェア
2.4 周辺機器・アクセサリー
2.4.1 純正
3 沿革
4 問題・トラブル等
5 脚注
5.1 補足
5.2 出典
6 関連項目
7 参考文献
8 外部リンク
概要
モデル
PCH-1000シリーズ
2011年から販売が始まった初期モデルである。PCH-1000シリーズには、ネットワーク機能が3G回線とWi-Fiの両方に対応しGPS機能を搭載した「3G/Wi-Fiモデル」(PCH-1100)と、Wi-Fiのみに対応しGPS機能を持たない「Wi-Fiモデル」(PCH-1000)の2種類が存在した。両者のサイズは同一だが、重量は3G/Wi-Fiモデルの方が若干重い。
後述のPCH-2000シリーズはWi-Fiモデルのみの発売だったため、代替わりした後も3G/Wi-Fiモデルは引き続きPCH-1100が生産・出荷されていたが[6]、2016年12月14日のNTTドコモの発表で、PCH-1100の出荷が完了していたことが明らかになった[7]。
発売当初の希望小売価格は「3G/Wi-Fiモデル」(PCH-1100) が29,980円(税込)/299USドル/299ユーロ、「Wi-Fiモデル」(PCH-1000)が24,980円(税込)/249USドル/249ユーロであった[5]。
PlayStation Vita発売前のインタビューにおいてSCEジャパンの河野弘プレジデントは「成長戦略のための新しいチャンスを広げるためにも3Gモデルをメインに売っていきたい」「(3G/Wi-Fiモデル初回限定版の)50万台を早期に売り切るつもりだ」[8]と語っていたが、実際には3G/Wi-FiモデルはWi-Fiモデルに比べて売れ行きが伸び悩み、2012年末にNTTドコモがPlayStation Vita発売1周年を記念して行った懸賞で「初回限定版」が景品として提供されていたほか[9]、2013年2月28日に3G/Wi-FiモデルがWi-Fiモデルと同一価格に値下げされるまで、ソニーストア通販では「初回限定版」が販売されていた。また、2013年3月29日には3G/Wi-Fiモデルがクリスタル・ブラックを除いて出荷完了となり、出荷完了となった色は今後はWi-Fiモデルのみを提供する方針が明らかとなった[10]。両モデルが同一価格になって以降も、Wi-Fiモデルだけが売れて3G/Wi-Fiモデルは売れ残る傾向にあるが、その理由について毎日新聞社は、SCEやゲーム流通関係者への取材などから「3Gのイメージや課金への誤解から売れていないというのが実情のようだ」と分析している[11]。また、元SCEAのJack Trettonは遅すぎたと語った[12]。
PCH-2000シリーズ
2013年から販売が始まったモデルである。PCH-1000シリーズに比べ本体が薄型軽量化され、バッテリー持続時間が長くなった[6]。また、外部端子は専用のマルチユース端子が汎用のマイクロUSB端子(タイプB)へと変更され[6]、対応機器が存在しないアクセサリー端子が廃止された。PCH-1000シリーズの大きな特徴の一つだった有機ELディスプレイではなく液晶ディスプレイを採用し、Wi-Fiモデルのみが発売[6]。電源ボタン・ゲームスロットカバー・音量ボタンを含んだ本体上部は金属製ではなくなり、ディスプレイの左上に「SONY」ロゴが移動しているなどPCH-1000シリーズから変更になったデザインも多い[6]。2019年3月1日に、公式サイトのラインナップ一覧が全て出荷終了となった[13]。
PS Vita TV
日本では2013年11月14日に発売された据え置き型のPS Vitaである[1]。ディスプレイとコントローラを内蔵しない代わりに外部ディスプレイとDUALSHOCK 3(DUALSHOCK 4はシステムソフトウェアver.3.10以降で対応)を使用することで一部のPS Vita用タイトルなどに対応する[6][補足 2]。欧米では「PlayStation TV」の名称で販売されたが[16]、ハードウェア的には日本のPS Vita TVと同じとされている[17]。2016年2月末に出荷終了[18]。
デザイン
PSPのシルエットを継承しつつ、より手に馴染みやすいスーパーオーバルデザインを採用[19](デザインは曽我部卓が担当)。なお、バッテリーはPSP goと同様にユーザが自身で交換することはできない。これは、背面タッチパッドを採用したためとされている[20]。
システムのスペック
CPUにはARM Cortex-A9(クアッドコア)、GPUにはPowerVRのSGX543MP4+(クアッドコア)を採用する。いずれも多くの機器で採用されているアーキテクチャをベースにしたものであり、膨大な費用をかけて専用のチップを自社開発してきた従来の戦略から大きく方針転換したことを意味する[21]。
CPUの4コアのうち3コアをゲーム用に占有し、残り1コアをOSなどシステムで共有している[22]。
メインメモリを512MB、VRAMを128MB搭載しており、単純なメモリ搭載量としてはPS3(メインメモリ256MB・VRAM256MB)を上回る。ちなみに従来機であるPSPのメモリ搭載量は64MB(PSP-2000/3000シリーズ、PSP-1000シリーズはメインメモリ32MB)+eDRAM 4MB。また、CPU同様メモリについてもゲーム用に一定量を占有するようになっている[22]。
PSPとは異なるアーキテクチャ(構造)を採用しているため、PSPソフトの互換性はソフトとハードの複合エミュレーションで実現する[22]。
発表当時はPS3からの移植が容易といわれていた[23]。
3G/WifiモデルのSIMサイズはスタンダードSIMとなる。
ディスプレイ
PCH-1000シリーズの本体前面には、マルチタッチに対応した5インチ型の有機ELディスプレイ(総画素数 960x544、約1677万色同時表示)を採用。画素数は従来のPSPの4倍にあたり、1080pのほぼ1/4にあたる。アスペクト比も従来通り16:9である。計算上220dpiとなる。携帯ゲーム機で有機ELディスプレイを搭載するのは初めてとなる。なお、有機ELディスプレイの供給元については公表されていない[24]。PCH-2000シリーズでは液晶パネルに変更されている[6]。タッチペン静電式対応品であれば操作が可能。
省電力・画面焼付防止機能により、何も操作をしていない状態が1分間続くと輝度が下がって画面表示が薄暗くなる。ソフトウェア側でこの機能をオフにしているアプリケーション(ビデオ再生など)も存在するが、ユーザーがオプション設定で変更することは不可能。ハードが無操作で自動的にスタンバイモードに移行する時間は1分~30分の範囲で設定可能だが、画面が1分で勝手に暗くなる機能に関する設定項目は存在しないため、非対応アプリケーションではムービーやスタッフロールといった通常は入力が必要でないシーンでも定期的に何らかの操作をする必要がある。
操作・入力
マルチタッチスクリーンに加えて本体背面にもディスプレイの真裏に合わせてマルチタッチパッドを搭載した[19]。モーションセンサー、マイク、カメラの搭載、AR(拡張現実)技術として「ワイドエリアAR」「マーカーレスAR」といった機能もある[25][26]。
PSPと同様のボタン(それぞれ小さくなっている)に加え、PSPに搭載されていたアナログパッドのかわりに新たな2つのアナログスティックを本体前面の左右に搭載した。電源ボタン、音量ボタンが上部のL,Rトリガーの内側に設置されている。
PSボタンがPSP同様に前面左下にあり、PCH-1000シリーズでは電源状態や新着情報の存在通知を表示する表示ランプも兼ねている。PCH-2000シリーズではPSボタンは点灯しなくなり、電源ボタンの横に二つ設置されたランプのうち右側が通知に対応、左側が電源状態に対応している。
ゲーム
以下のフォーマットに対応する。またオンラインでのアップデートにも対応している。
- 機器認証
ダウンロード版のソフトを購入したユーザは、PSNアカウントに機器認証をすることで、動作するようになる。通常はPlayStation Storeで購入しダウンロードした時点で自動設定されるがPS Vita本体新規登録時に既に制限台数登録していた場合はどれか認証解除する必要がある。2012年2月6日の時点でアカウントに対するゲームの認証台数は家庭用携帯機共に2台となっていたが、PS Vita TV発売によりPSP、PS Vita、PS Vita TVと認証台数が足らなくなるため、PSNのアップデートにて認証台数は携帯機3台に変更された。- アップデート
システムソフトウェア同様に、ゲームソフトにもオンラインアップデート機能がある。不具合修正や機能追加、ダウンロードコンテンツ対応の追加などがあるので最新版にしておくことが推奨される。- PlayStation minis[20]
- 容量100MBまでの低価格ミニゲーム群でPlayStation Storeからダウンロード販売される。ごく一部を除きPS3でも動作する。開始当初はPSP minisと呼ばれていた。日本未発売であるが、これらのゲームが動作する。一部は日本でもPlayStation Mobileとして提供されている。
- PlayStation Mobile
PlayStation Storeで購入できるPlayStation Mobileのアプリケーションも動作する[27]。2012年10月3日にPlayStation MobileアプリケーションがPlayStation Storeで発売、2012年11月20日にはデベロッパープログラムも開始され個人でアプリケーションの開発も可能になった。- 2015年3月にサービスの終了が告知され、同年7月15日でコンテンツの販売が終了、9月10日には既に購入済みのコンテンツの再ダウンロードも終了した。
- PlayStation Now
クラウドゲーム。
PS Vita専用ソフト
PlayStation Vitaカードのパッケージ版とPlayStation Storeからのダウンロード版がある[補足 3][28]。ほとんどのタイトルがパッケージ版とダウンロード版の両方に対応しており、一部ダウンロード専用タイトルもある。
セーブデータの保存先にはPS Vitaカードまたはメモリーカードに保存する。メモリーカードが必要か否かはゲーム毎に異なる。
- 同時発売ソフト
- 日本での同時発売ソフトは24本、うち配信専用タイトル4本。これはSCEのゲームハードとして最多本数である。SCE自身も『みんなのGOLF 6』、『アンチャーテッド 地図なき冒険の始まり』といった看板タイトルを投入した。
PSP専用ソフト
UMD版のゲームを所持しているユーザへの対応については「#UMD Passport」を参照
PlayStation Storeで購入できるダウンロード版限定。PSP専用ダウンロードソフトでも、公式サイトのソフトカタログで「PSP>PS Vita互換」マークが付いていないタイトルは互換性が保証されていない。また互換対応は状況が変わり次第、逐次更新される場合がある[29][30]。全てのPSPソフトがダウンロード版とパッケージ版の両対応ではないため本機では遊べないタイトルも多数存在する。
PSPゲームを動作させる時には以下の設定も可能。
- バイリニアフィルタリング
アップスケーリングがされるが、画面の荒れを軽減するためのバイリニアフィルタリングのON/OFFをユーザが設定できるようになっている[31]。OFFの時はVitaの解像度に合わせてPSPの200%に拡大されるだけとなる。- 右スティックの用途
- PS Vitaの右スティックをPSPのスライドパッドやボタンの代替として割り当てることができる。その右スティック設定では以下の通りに割り当てが4つある。
- 入力を無視
- 左スティック(左右で方向が違う場合は左スティック側が優先)
- 方向キー
- 十字に並んでいる○×△□ボタン(倒す方向によって各ボタンが押されたのと同じ動作をする)
- システムソフトウェア1.80からは、新たに割り当てが追加された。
- 方向キー左右のみ
- 方向キー上下のみ
- Lボタン、Rボタン
- セレクトボタン、スタートボタン
- カラースペース(PSP)
- 画面の表示をPSPの液晶の色域に近づける機能。
- ボタン割り当て
- システムソフトウェア1.80から追加された機能。
- 前面タッチスクリーンの四隅に○×△□ボタン、方向キー、スタート、セレクトボタンの割り当てが可能になった。
- PSP Gameが保存しているコンテンツを削除する
- システムソフトウェア1.80以降で追加された機能。
- PSP Gameで作成される曲や画像、ビデオのデータはPSP Gameのデータとしてメモリーカードに保存されている。有効にするとPSP Gameを起動する度に自動的に削除される。
- ただし、「ミュージック」「フォト」「ビデオ」に保存されているものは対象外。
これらPSPゲームの設定は、システムソフトウェア2.12までは、PSPゲーム起動中に数秒間、画面をタッチし続けると設定画面が開く。なお、システムソフトウェア2.60からは、PSボタンを長押しして表示する方法に変更された。
ゲームアーカイブス
PlayStation Storeで購入できるゲームアーカイブスのうち、PlayStation用のソフトは、2012年8月28日に実施されたシステムソフトウェア1.80のアップデートで対応した[32][33]。PCエンジンアーカイブスはPSP用ソフトとして起動するため、当初から対応している。また、「PocketStation for PlayStation Vita」をダウンロードすることでPocketStationにも対応した。
UMD Passport
UMDドライブは搭載していないため、UMD版ソフトのユーザがPS Vitaでプレイしたい場合は改めてダウンロード版を購入する必要があるが、UMD版所有者には同作品ダウンロード版ソフトを割引販売する制度「UMD Passport」が適用される。なお、対象ソフトはソフトメーカーが提供を希望したものに限られ、価格もあくまで割引のためまちまちである[34]。対応タイトル数は2013年9月26日時点で382作品[35]。2016年3月31日でPlayStation StoreでのPSP向けサービスが終了するのに伴い、UMD Passportも終了した[36]。
UMD登録アプリケーション(無償)をPSPにインストールし、プログラム対象のUMDを挿入した状態でアプリのナビケーションに従っていくと、自身のPSNアカウントへのUMD登録が完了し、割引サービスを利用できるようになる[35]。なおその本体から一度登録したUMDを再び登録することはできず、また登録の使い回しは不可能。
このサービスでは米国では提供されない。理由としてSCEワールドワイド・スタジオの吉田修平は、日本ではPSPタイトルに対する需要が強いことと、欧米でのPSPタイトルのダウンロード版が安価なことを挙げている[37]。
記録媒体
ゲームソフトの供給には、UMDに代わり、新たに「PlayStation Vitaカード」(フラッシュメモリ)を採用した。PlayStationシリーズ初のカートリッジ式。ゲーム本体以外にダウンロードコンテンツやセーブデータも記録可能で、容量は2GBと4GBがある[38]。
PCH-1000シリーズにはユーザが利用可能な内蔵フラッシュメモリがないため、ダウンロードコンテンツやマルチメディアファイルを保存するには別途専用のメモリーカード(4、8、16、32、64GBの5種類がある)を用意する必要がある。PCH-2000シリーズは本体に1GBの内蔵メモリーカードを搭載しているが、専用メモリーカードを本体に装着した場合は外付けメモリーカードの方が優先されるため、同時に使用することはできない[39]。
ゲームのセーブデータは「PlayStation Vitaカードに保存するタイプ」と「専用メモリーカードに保存するタイプ」の2種類がある[40]。なお、独自の専用メモリーカードを採用した理由としては、セキュリティの問題[24]と汎用性ゆえにカードの性能が一定せず作り難いというゲーム開発側からの苦情[22]があったためと述べている。メモリーカードはPSNアカウントにてユーザを識別しているので、他人のアカウントで使う場合は初期化が必須となる。
マルチメディア
前世代機であるPSPと同様に画像、映像、音声ファイルが再生可能になっている[5]。前述の通り、専用メモリーカードが必要となる。
- 音声
- MP3 MPEG-1/2 Audio Layer 3、MP4 (MPEG-4 AAC)、WAVE (Linear PCM)
- 映像
- MPEG-4 Simple Profile (AAC)、H.264/MPEG-4 AVC High/Main/Baseline Profile (AAC)
- 画像
- JPEG (Exif 2.2.1)、TIFF、PNG、GIF、BMP
PSPで対応したATRAC・WMA・Motion JPEGには対応していない。
Facebook、foursquare、Skype、Twitter、ニコニコ動画、Flickr、YouTubeなどのPS Vita専用アプリケーションがPlayStation Storeで配信されている(詳細は「PlayStation Vitaのゲームタイトル一覧#Vita用配信アプリ」を参照)。
なお、YouTubeについては、PlayStation Vita向けアプリケーションのサポートが2015年4月20日に終了する[41]。それに先立ち、PlayStation Storeでの配信が2015年1月28日で終了しており、サポート終了以降はブラウザーで引き続き利用できる。
ソフトによってはカスタムサウンドトラックに対応している[22]。
注意点としては、メモリーカードや内蔵メモリー(PCH-2000)でPC等からメディアを転送、管理する際はSENアカウントが必要となる。
ネットワーク
Wi-Fi認証の無線LANは全モデルが対応している。IEEE 802.11b/g/n対応でPSP同様にインフラストラクチャー、アドホック双方のモードに対応している。大容量通信の場合はWi-Fiの方が向いている。
3G/Wi-Fiモデルはゲーム機としては初めて携帯電話回線(第3世代移動通信システム)に対応する。Wi-Fiのみと比べて移動中にもシームレスな通信が可能となる。3G回線を使用するには、携帯電話会社との契約、パケット通信料の支払いが必要となる。通話には対応していない。
国・地域ごとの回線業者は以下の通り。
国・地域 | 回線業者 | SIMロックフリー | 独占提供 |
---|---|---|---|
アメリカ | AT&T | ||
EU | Vodafone[42] | ◯ | × |
日本 | NTTドコモ | ||
台湾 | 中華電信[43] | ||
オーストラリア | Vodafone[42] | ◯ | × |
香港 | CSL(one2free)[43] | ◯ |
3G回線とWi-Fi双方が利用可能の場合はWi-Fiが優先的に接続される[44]。また、3G/WiFiモデルで3G回線契約を行うかどうかは強制ではなくユーザーの自由である。3G回線の利用はon/offの切り替えが可能[45]。
SIMカードスロットは、背面向かって右側の側面、方向キー裏にある[46]。Wi-Fiモデルでは蓋の嵌め殺しではなくスロット自体が存在しない。国・地域によってはSIMロックが掛かっていない[42][43]。
- 3G回線に掛かる制限
- プリペイドデータプランに限っては、コンテンツあたり上限50MBのダウンロード容量制限がある。プリペイドデータプラン以外、またはFOMAハイスピード使用時はダウンロード容量制限なし。またPS3やPS4のリモートプレイは、帯域幅を考慮して3G回線では自主規制している[22]。他に、日本ではSkypeなどといったドコモ回線で利用禁止規制が掛かっているアプリケーションは3G回線では使用できない。これらの制限回避にはWi-Fiを使って通信することになる。
日本のPS Vita対応プラン
日本ではNTTドコモが「データ通信専用プリペイドプラン」などを提供しており、携帯電話での支払いにも対応し[47]独占でネットワークを提供する。
3G/WiFiモデル「初回限定版」50万台にはプリペイドデータプラン100時間が無料添付されている。初回50万台出荷後には、プリペイドデータプラン20時間が無料添付される「限定版」が出荷されている。これら限定版にはSIMカードが付属していて、プリペイドデータプラン契約事務手数料も不要となる。更新期限内に更新すれば、その後も契約事務手数料は不要のままとなる。また、初回発売以降に追加されたクリスタル・ブラック以外のバリエーションの3G/WiFiモデルには初回限定版は存在せず、プリペイドデータプラン20時間添付の「限定版」である。限定版も台数限定とされているが、具体的な販売予定数や販売期間は明らかになっておらず、「通常版」の3G/WiFiモデルは出荷されていない。
2016年12月に、NTTドコモは3G/WiFiモデルが出荷終了となったことを受けPS Vita向けの「プリペイドデータプラン」の提供終了を発表した。2017年1月31日に新規申込受付と更新受付を終了し、同年3月31日にサービスを完全終了する(未使用の残高は払い戻しとなる予定)。なお、プリペイドデータプラン以外の3G/WiFiモデル向けのプランは継続して提供される[7]。
NTTドコモが提供するVitaの3G回線推奨プランは以下の通り[48]。
プラン名 | 通信可能時間 | 利用期間[補足 4] |
---|---|---|
プリペイドデータプラン20h | 20時間 | 90日 |
プリペイドデータプラン100h | 100時間+FOMAハイスピード3時間 | 365日 |
定額データプラン | FOMAハイスピード1ヶ月 | 1ヶ月 |
定額データプラン128K | 1ヶ月 | 1ヶ月 |
プリペイドデータプラン、定額データプラン128Kの回線速度は下り128kbps/上り64kbps。
FOMAハイスピード回線速度は下り14Mbps/上り5.7Mbps。
プリペイドデータプランの場合は、期限切れ後30日までに更新をすれば契約手数料は不要となる[補足 5]。契約は専用サイトで行い、店頭では受け付けていない。また、更新時の料金支払い方法はクレジットカードかドコモケータイ払いのみである。
定額データプランは、通常の店頭での回線契約が必要で解約がなければ自動更新される。またプロバイダーは以下のいずれかを選択する必要がある。
moperaU Uスタンダードプラン- moperaU Uスーパーライトプラン(定額データプラン128K専用)
- spモード
NTTドコモの他データ通信サービスやNTTドコモ回線網を利用しているMVNOなど、推奨されているプラン以外の通信サービスはSCE側での動作検証がされていない[49]ため保証外ではあるが、以下の回線業者はPS VITAも動作検証済み端末としてサポートしている。また、APN設定はサポート外であるものの変更可能である[22]。
ソネット株式会社「So-net モバイル 3G」 - 2011年12月22日にVitaを対応機種に追加した[50]。- ソネット株式会社「So-net モバイル LTE」 - 動作検証済みの対応機器にVitaが掲載されている[51]。
株式会社ドリーム・トレイン・インターネット「DTIハイブリッドモバイル」 - 2012年1月11日にVitaのサポートを発表した[52]。- 株式会社ドリーム・トレイン・インターネット「ServersMan SIM LTE」 - 動作確認済み端末にVitaが掲載されている[53]。
ビッグローブ株式会社「BIGLOBE 3G」 - 2012年2月1日にサービス開始と同時にVitaをサポートすると発表[54]。
日本通信株式会社「b-mobile」 - 2012年4月24日に対応機種に追加[55]。
株式会社インターネットイニシアティブ「IIJmio高速モバイル/D」 - 動作確認済み端末にVitaが掲載されている[56]。
連動・連携
PS3
PS3とPS Vitaの連携は「cross platform feature」と呼ばれる[57]。
- cross platform feature(クロスプラットフォーム機能)
- Cross-Play(クロスプレイ)
- Cross-Controller(クロスコントローラー)
- Cross-Save(クロスセーブ)
- Cross-Goods(クロスグッズ)
- Remote Play(リモートプレイ)
- Backup & Restore
- PS VitaのアプリケーションやメディアファイルをPS3側に保存する
PS3との連携には、PS3側のシステムソフトウェアをバージョン4.0以上にしなければならない。
PS4
PS4とPS Vitaの連携は「PS4リンク」というソフトウェアで提供される。セカンドスクリーンとしての用途や、PS4上のゲームはほぼ全てでリモートプレイ[58](遠隔操作)に対応している(PS Vita側要システムソフトウェア3.00以上、PS Vita TVは3.15以上)[59]。PS4には動画・静止画・音楽を外部より取り込む機能がないため、コンテンツ管理でデータを授受することはできない。
PC
PCとUSB経由でファイルのやり取りを行う場合は、PCに「コンテンツ管理アシスタント for PlayStation」[60]をインストールしておく必要がある。現在の対応PCは、Windows(XP SP3以降)が動作するAT互換機と、Macintosh(Mac OS X 10.5.8以降)である。Windows版は発売時に、Mac版は2012年2月8日のシステムソフトウェア1.60の公開と同時にリリースされた。
コンテンツ管理アシスタント自身は小規模な物で、実行内容はPC内でどのフォルダにどのコンテンツが入っているかをPS Vita側に指示するだけの常駐物である[22]。フォルダの変更はコンテンツ管理アシスタントの設定で可能。
対応する機能は以下の通り。
- PC経由でシステムソフトウェアのアップデート
- PCとPS Vita間でビデオ/音楽/画像を転送
- セーブデータや、ゲームなどのアプリケーションのバックアップ及びリストア
詳しい事は以下の公式サイトを参照。
- SCE (2011年12月17日). “Content Manager Assistant for PlayStation”. 2011年12月17日閲覧。
torne/nasne
PS3版torne対応については2011年12月15日に実施されたVer.3.50へのアップデートでPS Vitaへのビデオの書き出し、PS3からのリモートプレイに対応する[61]。なお、torneのデータ書き出しにはメモリーカードとUSBケーブルの他、専用アプリケーション「uke-torne(ウケトルネ)」のインストールが必要となる。またメモリーカードに専用領域を事前に確保する必要がある。確保容量の選択は総容量によって内容が違うが、2GB~24GBのうち、1~4通りの選択肢がある。
2012年8月に発売されたnasneについては、torne Ver.4.10でPS3を経由したビデオの書き出しに対応しており、同年12月20日にリリースされた専用アプリケーション「torne PS Vita」を使用することで、Wi-Fi経由でのテレビ番組の視聴、録画、録画した番組の書き出しに対応している。また、PS Vitaのシステムソフトウェア2.10以降及びnasneのシステムソフトウェア1.71以降でWi-Fiを介することでPS Vitaとnasneとの間でデータ転送やバックアップを取ることができるようになり、さらにPS Vitaのシステムソフトウェア2.60以降及びnasneのシステムソフトウェア2.00以降では、専用アプリケーション「naspocket」を使うことで家庭内または外出先から自宅のnasneにアクセスし、コンテンツの検索や閲覧が可能となる「Anytime Access」に対応している。2014年9月25日に公開されたtorne PS Vita ver.2.00とnasneのシステムソフトウェア2.50からはリモート視聴機能「Anytime TV」に対応、これにより外出先からインターネットを介して自宅にあるnasneにアクセスすることで、テレビ番組のリアルタイム視聴や録画した番組の視聴が可能となった。
有線「おでかけ転送」に対応したSONY製ブルーレイレコーダー(2009年秋~2015年春のモデル)からは、uke-torneを起動したPS VITAをUSB接続することで、録画したデジタル放送番組のダビングをすることが可能(レコーダー側からはPSPとして認識される)。2014年4月4日公開のnaspocket Ver.2.00ではnasne以外のDLNAサーバーとWi-Fi経由で接続するDLNAクライアント機能が追加されたが、DTCP-IP非対応のため、レコーダー等で録画したデジタル放送番組を見ることは出来ない。
その他
- PCH-1000シリーズ/PCH-2000シリーズではPSP goで可能だったPS3のコントローラの接続には対応しない[20]。PSP(PSP-2000/3000型、PSP go)と異なり、映像の外部出力には対応しない[20]。
- Bluetoothに対応しているため、ヘッドセットなども接続可能。
- 発売開始以来、本体故障時の対応については、故障の内容にかかわらず定価の約半額の費用で新品交換(ファクトリーリファービッシュ品(再生品)を含む)となっていたが、2013年1月以降は、故障の内容に応じて修理・パーツの交換が行われるように変更された[62]。ただし、故障内容によっては、従来通りファクトリーリファービッシュ品との交換対応が提案されるとしている[63]。なお、特殊デザインの本体であった「初音ミク Limited Edition」モデルに限っては、例外的に発売当初から修理対応を行なっていた。
- 本体の初回起動および初期化後の電源投入時にはムービーが流れる。このムービーは途中スキップすることができない。なお、PCH-2000シリーズでも、ムービーで表示される本体画像はPCH-1000シリーズのまま。
- ソニーストアでは「メッセージ刻印サービス」が開始された[64]。
仕様
型番
プレスリリース発表情報[40]。
PCH-1000シリーズ
以下のリストは日本国内仕様についてのものである。
- PlayStation Vita
- クリスタル・ブラック(Wi-Fiモデル)PCH-1000 ZA01、2011年12月17日発売
- クリスタル・ホワイト(Wi-Fiモデル)PCH-1000 ZA02、2012年6月28日発売
- コズミック・レッド(Wi-Fiモデル)PCH-1000 ZA03、2012年11月15日発売
- サファイア・ブルー(Wi-Fiモデル)PCH-1000 ZA04、2012年11月15日発売
- クリスタル・ブラック(3G/Wi-Fiモデル)PCH-1100 AA01 初回限定版、2011年12月17日発売
- クリスタル・ブラック(3G/Wi-Fiモデル)PCH-1100 AB01 限定版 ※正式な発売日は不明だが、2013年2月28日の価格改定後に3G/Wi-Fiモデル初回限定版(PCH-1100 AA01)が完売した店舗では、順次、こちらのモデルに品揃えが切り替わっている
- クリスタル・ホワイト(3G/Wi-Fiモデル)PCH-1100 AB02 限定版、2012年6月28日発売
- コズミック・レッド(3G/Wi-Fiモデル)PCH-1100 AB03 限定版、2012年11月15日発売
- サファイア・ブルー(3G/Wi-Fiモデル)PCH-1100 AB04 限定版、2012年11月15日発売
- PlayStation Vita スターターパック
- クリスタル・ブラック(3G/Wi-Fiモデル)PCHJ-10003、2012年8月30日発売、クリスタル・ブラック本体に『みんなのGOLF 6』が同梱
- PlayStation Vita 32GB ボーナスパック
- クリスタル・ブラック(3G/Wi-Fiモデル)PCHJ-10005、2012年8月30日発売、クリスタル・ブラック本体に32GBメモリーカードが同梱
- PlayStation Vita Play!Game Pack
- クリスタル・ブラック(3G/Wi-Fiモデル)PCHJ-10012 、2013年10月31日発売、クリスタル・ブラック本体にコンテンツ入り32GBメモリーカード(ニコニコ、Music Unlimited、電子書籍アプリReader for PlayStation Vitaをプリインストール)、『みんなのGOLF6 PS Vita the Best』、液晶保護フィルムが同梱。
- メモリーカードにプリインストールされているコンテンツ
- 『パワプロスタジアム』
- 『みんなといっしょ』
- 『モンスターレーダープラス』
- 『トレジャーパーク』
- 『英雄伝説 零の軌跡 Evolution 体験版』
- 『GRAVITY DAZE/重力的眩暈:上層への帰還において彼女の内宇宙に生じた摂動 体験版』
- 『GOD EATER 2 体験版』
- 『神次元アイドル ネプテューヌPP 体験版』
- 『討鬼伝 体験版』
- 『初音ミク -Project DIVA-f 体験版』
- 『Fate/stay night [Realta Nua] 体験版』
- 『フォトカノ Kiss 体験版』
- 『ラグナロクオデッセイ エース 体験版』
- 『リトルビッグプラネット PlayStation Vita 体験版』
- PlayStation Vita Super Value Pack
- クリスタル・ブラック(3G/Wi-Fiモデル)PCHJ-10019、2014年7月24日発売 コンテンツプリインストール済みの8GBメモリーカードと保護フィルム、ポーチ、封入特典プロダクトコードカード(Music Unlimited/ Video Unlimited用)、20hプリペイドデータプラン付きSIMカード(本体に装着済)が付属
- メモリーカードにプリインストールされているコンテンツ
- 『大乱走ダッシュor奪取!!』
- 『Destiny of Spirits:Asia』
- 『魔法少女大戦 ZANBATSU』
- 『みんなといっしょ』
- 『勇者のくせにこなまいきだ。G』
- 『初音ミク -Project DIVA-f 2nd 体験版』
- 『龍が如く 維新! 無料アプリ for PlayStation Vita』
- PlayStation Vita Value Pack
- クリスタル・ブラック(3G/Wi-Fiモデル)PCHJ-10023、2014年11月27日発売 コンテンツプリインストール済みの8GBメモリーカードと保護フィルム、ポーチが付属
- メモリーカードにプリインストールされているコンテンツ
- 『JUDAS CODE』
- 『チェインクロニクルV』
- 『Destiny of Spirits: Asia』
- 『勇者のくせにこなまいきだ。G』
- PlayStation Vita デビュー パック
- ブラック(3G/Wi-Fiモデル)PCHJ-10026、2015年2月19日発売。コンテンツプリインストール済みの16GBメモリーカードとポーチが付属
- メモリーカードにプリインストールされているコンテンツ
- 『チェインクロニクルV』
- 『魔法少女大戦 ZANBATSU』
- 『モンスターハンター フロンティアG』
- ソフト同梱モデル
- 初音ミク Limited Edition(3G/Wi-Fiモデル)PCHJ-10001、2012年8月30日発売、オリジナルモデル本体に『初音ミク -Project DIVA- f』が同梱
- 初音ミク Limited Edition(Wi-Fiモデル)PCHJ-10002、2012年8月30日発売、オリジナルモデル本体に『初音ミク -Project DIVA- f』が同梱
- SOUL SACRIFICE PREMIUM EDITION(Wi-Fiモデル)PCHJ-10006、2013年3月7日発売、オリジナルモデル本体に『SOUL SACRIFICE』が同梱
- アイスシルバー(Wi-Fiモデル)PCHJ-10007 2013年2月28日発売、アイスシルバーの本体で『ファンタシースターオンライン2』同梱[補足 6]
- 討鬼伝 鬼柄(おにがら)(Wi-Fiモデル)PCHJ-10008、2013年6月27日発売、オリジナルモデル本体に『討鬼伝』が同梱
PCH-2000シリーズ
以下のリストは日本国内仕様についてのものである。
- PlayStation Vita
- ブラック(Wi-Fiモデル)PCH-2000 ZA11、2013年10月10日に発売
- ホワイト(Wi-Fiモデル)PCH-2000 ZA12、2013年10月10日に発売
- ライムグリーン/ホワイト(Wi-Fiモデル)PCH-2000 ZA13、2013年10月10日に発売
- ライトブルー/ホワイト(Wi-Fiモデル)PCH-2000 ZA14、2013年10月10日に発売
- ピンク/ブラック(Wi-Fiモデル)PCH-2000 ZA15、2013年10月10日に発売
- カーキ/ブラック(Wi-Fiモデル)PCH-2000 ZA16、2013年10月10日に発売
- ライトピンク/ホワイト(Wi-Fiモデル)PCH-2000 ZA19、2014年11月13日に発売
- グレイシャー・ホワイト(Wi-Fiモデル)PCH-2000 ZA22、2015年9月17日に発売
- アクア・ブルー(Wi-Fiモデル)PCH-2000 ZA23、2015年9月17日に発売
- ネオン・オレンジ(Wi-Fiモデル)PCH-2000 ZA24、2015年9月17日に発売
- シルバー(Wi-Fiモデル)PCH-2000 ZA25、2016年12月1日に発売
- メタリック・レッド(Wi-Fiモデル)PCH-2000 ZA26、2016年12月1日に発売
ダンガンロンパソニーストア限定BOX(Wi-Fiモデル)PCH-2000 ZA12/DA、2013年10月発売、ホワイト本体(専用壁紙3種プリインストール)にSTS-BTV5アルターボールモデル、MDR-ZX300(デザインステッカー3種付)、七海千秋ゲームポーチ、モノクマスピーカーポーチ、澪田唯吹ヘッドホンポーチを同梱し、小松崎類による描き下ろしのソニーストア限定BOX用外箱入り。ソフトは同梱されない。- ソニーストア「PlayStation Vita Minecraft Special Edition Bundle」[65]
- PlayStation Vita Welcome BOX
- ブラック(Wi-Fiモデル)PCHJ-10016、2014年3月6日発売、ブラック本体にコンテンツプリインストール済み8GBメモリーカード(Music Unlimitedをプリインストール)、トラベルポーチ、クロス、ストラップを同梱。
- メモリーカードにプリインストールされているコンテンツ
- 『JOYSOUND.TV Plus』
- 『GOD EATER 2 体験版』
- 『SOUL SACRIFICE DELTA 体験版』
- 『テラリア 体験版』
- 『Dragon's Dogma Quest』
- 『パワプロスタジアム』
- PlayStation Vita Value Pack
- ライトブルー/ホワイト(Wi-Fiモデル)PCHJ-10013、2013年12月5日発売。ライトブルー/ホワイト本体に16GBメモリーカード、ソフトケース(ライトブルー)、液晶保護フィルム、『「どこでもいっしょ」「こねこもいっしょ」パック』のダウンロードコードを同梱。
- ライムグリーン/ホワイト(Wi-Fiモデル)PCHJ-10014、2013年12月5日発売。ライムグリーン/ホワイト本体に16GBメモリーカード、ソフトケース(ライムグリーン)、液晶保護フィルム、『「どこでもいっしょ」「こねこもいっしょ」パック』のダウンロードコードを同梱。
- ピンク/ブラック(Wi-Fiモデル)PCHJ-10015、2013年12月5日発売。ピンク/ブラック本体に16GBメモリーカード、ソフトケース(ピンク)、液晶保護フィルム、『「どこでもいっしょ」「こねこもいっしょ」パック』のダウンロードコードを同梱。
- PlayStation Vita Super Value Pack
- ブルー/ブラック(Wi-Fiモデル)PCHJ-10017、2014年7月10日発売
- レッド/ブラック(Wi-Fiモデル)PCHJ-10018、2014年7月10日発売 コンテンツプリインストール済みの8GBメモリーカードと保護フィルム、ポーチ、封入特典プロダクトコードカード(Music Unlimited/ Video Unlimited用)が付属
- メモリーカードにプリインストールされているコンテンツ
- 『大乱走ダッシュor奪取!!』
- 『Destiny of Spirits:Asia』
- 『魔法少女大戦 ZANBATSU』
- 『みんなといっしょ』
- 『勇者のくせにこなまいきだ。G』
- 『初音ミク -Project DIVA-f 2nd 体験版』
- 『龍が如く 維新! 無料アプリ for PlayStation Vita』
- PlayStation Vita Value Pack
- レッド/ブラック(Wi-Fiモデル)PCHJ-10021、2014年11月27日発売。
- ブルー/ブラック(Wi-Fiモデル)PCHJ-10022、2014年11月27日発売。 コンテンツプリインストール済みの8GBメモリーカードと保護フィルム、ポーチが付属
- メモリーカードにプリインストールされているコンテンツ
- 『JUDAS CODE』
- 『チェインクロニクルV』
- 『Destiny of Spirits: Asia』
- 『勇者のくせにこなまいきだ。G』
- PlayStation Vita デビュー パック
- レッド/ブラック(Wi-Fiモデル)PCHJ-10024、2015年2月19日発売。
- ブルー/ブラック(Wi-Fiモデル)PCHJ-10025、2015年2月19日発売。 コンテンツプリインストール済みの16GBメモリーカードとポーチが付属
- メモリーカードにプリインストールされているコンテンツ
- 『チェインクロニクルV』
- 『魔法少女大戦 ZANBATSU』
- 『モンスターハンター フロンティアG』
- PlayStation Vita Starter Kit
- グレイシャー・ホワイト(Wi-Fiモデル)PCHJ-10029、2016年3月3日発売。
- アクア・ブルー(Wi-Fiモデル)PCHJ-10030、2016年3月3日発売。16GBメモリーカードが付属
- PlayStation Vita 16GB バリューパック
- ブラック(Wi-Fiモデル)PCHJ-10032、2017年11月22日発売。
- アクア・ブルー(Wi-Fiモデル)PCHJ-10033、2017年11月22日発売。16GBメモリーカードが付属
- PlayStation Vita Days of Play Special Pack
- シルバー(Wi-Fiモデル)PCHJ-10034、2017年6月8日発売。32GBメモリーカードが付属
- ソフト同梱モデル
FINAL FANTASY X/X-2 HD Remaster RESOLUTION BOX(Wi-Fiモデル)PCHJ-10009、2013年12月26日発売、ホワイトベースのオリジナルモデルに『FINAL FANTASY X HD Remaster』、『FINAL FANTASY X-2 HD Remaster』を同梱。
GOD EATER 2 Fenrir Edition(Wi-Fiモデル)PCHJ-10010、2013年11月14日発売、カーキ/ブラックベースのオリジナルモデルに『GOD EATER 2』、オリジナルストラップ、オリジナルクロスを同梱。
オトメイトスペシャルパック(Wi-Fiモデル)PCHJ-10011、2013年12月19日発売、ホワイト本体に『AMNESIA V Edition』および『薄桜鬼 鏡花録』のダウンロードコード、アニメーションDVD『AMNESIA V Star』を同梱。
ガンダムブレイカースターターパック(Wi-Fiモデル)PCHL-60001、2013年10月31日発売、ホワイトベースのオリジナルモデルに『ガンダムブレイカー』、限定ガンプラ2種を同梱。
ペルソナ4 ダンシング・オールナイト プレミアム・クレイジーボックス(Wi-Fiモデル)PCHJ-10027、2015年6月25日発売
Minecraft Special Edition Bundle(Wi-Fiモデル)PCHJ-10031、2017年7月21日発売
ハードウェア
- CPU
ARM Cortex-A9(4コア)
- GPU
PowerVR SGX543MP4+ (SGX543の4コアでVita専用カスタマイズ版[66])
- メイン・メモリー
- 512MB
- VRAM
- 128MB
- サイズ
- PCH-1000シリーズ: 横幅・約182.0×縦幅・83.5×厚さ・18.6mm(ボタンなど最大突起部は除く)、質量・約279g(3G/Wi-Fiモデル)/約260g(Wi-Fiモデル)
- PCH-2000シリーズ: 約183.6×85.1×15.0mm、約219g
- 前面スクリーン
- PCH-1000シリーズ: 5インチ有機ELディスプレイ
- PCH-2000シリーズ: 5インチ液晶ディスプレイ
画面解像度 960×544(16:9)- 約1677万色
- マルチタッチスクリーン(静電容量方式)
- PCH-1000シリーズ: 5インチ有機ELディスプレイ
- 背面タッチパッド
- マルチタッチパッド(静電容量方式)
- カメラ
- 前面カメラ
- 背面カメラ
- 解像度: 最大640×480、フレームレート: 120fps(320×240)、60fps(640×480)
- サウンド
- ステレオスピーカー内蔵
- マイク内蔵
ヘッドフォン・マイク端子
- ステレオミニジャックの音声入出力端子(ステレオ出力/モノラル入力)
- センサー
- 6軸検出システム(3軸ジャイロ・3軸加速度)
- 3軸電子コンパス
- ロケーション
- 3G/Wi-Fiモデルのみ: GPS
Core Engine(Wi-Fiロケーションサービス)[67]
- 3G/Wi-Fiモデルのみ: GPS
- ワイヤレス通信
- 3G/Wi-Fiモデルのみ: モバイルネットワーク通信(3G)
IEEE 802.11b/g/n(n=1x1)準拠(Wi-Fi認証取得)(インフラストラクチャーモード/アドホックモード)
Bluetooth2.1+EDR準拠(A2DP/AVRCP/HSP対応)
- カードスロット
- PlayStation Vitaカードスロット(SDメモリーカードとほぼ同サイズのフラッシュメモリーベース)
メモリーカードスロット(PlayStation Vita専用メモリーカード。マイクロサイズのフラッシュメモリーカードと同サイズ)- 3G/Wi-Fiモデルのみ: SIMカードスロット
- 3G回線アクセス用、実際の形式はUIMカード[68]
- 3G回線アクセス用、実際の形式はUIMカード[68]
- 端子
- PCH-1000シリーズ: マルチユース端子、アクセサリー端子
- USBデータ通信、本体電源入力、音声入出力(ステレオ出力/モノラル入力)、シリアル入出力、これらの兼用
- PCH-2000シリーズ: マイクロUSB端子(タイプ B)
- PCH-1000シリーズ: マルチユース端子、アクセサリー端子
- 電源
- 内蔵リチウムイオンバッテリー(DC 3.7V 2,200mAh)
- ACアダプター
- バッテリー持続時間、充電時間の目安
- PCH-1000シリーズ[40]
- いずれもスクリーンの明るさは出荷時の設定でBluetooth機能をオフ、無線機能をオフ、ヘッドフォン使用時という条件[69]。
- PCH-1000シリーズ[40]
ゲーム | 約3〜5時間 |
動画再生 | 約5時間 |
音楽再生(スタンバイ時) | 約9時間 |
ACアダプタ充電 | 約2時間40分 |
- PCH-2000シリーズ
ゲーム | 約4〜6時間 |
ソフトウェア
従来のXMBではなく、タッチパネルに最適化した新開発のユーザインタフェース(LiveArea UI)を採用している。以前はゲーム時を除いた全ての操作がタッチパネルのみの対応だったが、バージョン1.80より一部にて本体キーで操作できるようになった。
『ウェルカムパーク』がプリインストールされている。
LiveArea(ライブエリア)
従来のXMBに代わるものとして、タッチ操作に対応した新たなユーザインタフェースが開発されたのがLiveArea UIである。
アイコンが並んでいるのがホーム画面で、各アプリを起動した後にでる案内画面がそのアプリのLiveArea(トップ画面)となる。
ゲームの開始/再開のアイコン以外にも、ネットワークを通じて各メーカーから提供されるゲームの最新情報(ダウンロードコンテンツなど)を取得することができる。また、LiveAreaを下にスクロールさせることによって、同じゲームをプレイしている他のユーザの達成状況が「Activity(アクティビティ)」として常に更新される[19]。
Webブラウザ[70]や電子メールにも対応している[補足 7]。発表時にはEMailアイコンがあったものの[71]発売時点では電子メール非対応であった。
Party(パーティー)
複数ユーザとのボイスチャット・テキストチャット機能。同じゲームでの協力プレイ以外にも、別々のゲーム中やまったく違う機能を操作している間でも使うことができる。
AR(拡張現実)プレイ
PS Vitaのカメラ機能を使用し専用の「ARプレイカード」(マルチマーカーが記載された全6種類のカード)を読み取ることで、拡張現実を活かしたゲーム「ARプレイ」が楽しめる。
ブラウザー
ウェブページを閲覧するためのブラウザーも搭載されている。使用にはオンライン環境が必要がある。
ブラウザーはWebKit (Safari536.26)ベースである(Flash対応は未定)[24]。
HTML5については完全に対応しているわけではなく、Canvasに対応しているがムービーや音楽再生には一部対応していない。バージョン2.10からはブラウザ上でストリーミング動画の再生が可能となり、YouTubeの動画などが見られるようになった。ニコニコ動画については別途専用のアプリが提供されているため、該当する動画のURLにアクセスするとそちらを利用するように表示がされる。
ブックマークにはURLだけでなくJavaScriptを記述できるのでブックマークレットにも対応している。
LボタンまたはRボタンを押しながらタップするとポインターが表示される。また2.60からは、□ボタンを押すことでカーソルを表示し、PSPのような操作が出来るようになった。
マップ
Google Mapを用いたオンラインのマップアプリケーションを搭載していたが、2015年3月に提供されるPlayStation Vitaシステムソフトウェアアップデートにて、マップ関連の全機能をシステムから削除された[72]。以下は、使用可能だった当時の仕様。
- 現在地表示及び方位表示、地図の拡大・縮小
- 表示を地図、衛星写真、地図+衛星写真に切り替え
- 地点検索、経路検索、フラッグの設置、ブックマーク、交通情報の取得
- 地点情報を「グループメッセージング」で送信
- 天気情報
Wi-FiモデルにはGPSが搭載されていないため、GPSを用いたナビゲーション等は3G/Wi-Fiモデルに限るが、Wi-Fiモデルでも精度は劣るもののWi-Fi電波の位置情報によりある程度の位置絞り込みは可能だった。
near(ニア)
ユーザの現在の位置情報を元に、周辺にいる他のユーザが今プレイしているゲームや、ユーザの足跡を辿って同じ場所にいた他のユーザがプレイしていたゲームを知ることができる[19]。周辺のユーザ同士でのアイテムの配布、取得をサポートしているゲームも存在する。
なお、2015年3月に提供されるPlayStation Vitaシステムソフトウェアアップデートにて、マップ関連の全機能をシステムから削除するのに伴い関連する一部機能が削除される[73]。
2017年7月31日をもってサービスを終了し、以降はアプリを起動できなくなっている。
電子メール
メールソフトがシステムソフトウェア2.00より標準装備になり、電子メールの送受信が可能になった。IMAPにも対応していて、複数アカウントも扱える。また、アカウント内容はメモリーカードに保存される。
システムソフトウェア
PS VitaもPS3やPSP同様にシステムソフトウェアのアップデート機能がある。方法はインターネット直接またはインターネットに繋がったPS3やPC経由で行う、PS Vitaカードのゲームソフトに添付されている場合もある。
PC経由の場合は、PCに「コンテンツ管理アシスタント for PlayStation」[60]をインストールしておく必要がある。
セキュリティの強化、不具合修正、機能追加などがあるので常に最新にしておくことが推奨される。バージョンが古い場合はSony Entertainment Networkへの接続がサーバー側から拒否される場合がある。
周辺機器・アクセサリー
純正
型番 | 名称 | PCH-1000 | PCH-2000 | 備考 |
---|---|---|---|---|
PCH-Z041J | メモリーカード 4GB | ○ | ○ | |
PCH-Z081J | メモリーカード 8GB | ○ | ○ | |
PCH-Z161J | メモリーカード 16GB | ○ | ○ | |
PCH-Z321J | メモリーカード 32GB | ○ | ○ | |
PCH-Z641J | メモリーカード 64GB | ○ | ○ | |
PCH-ZAC1J | ACアダプタ | ○ | ○ | 本体同梱。 |
PCH-ZCA1J | カーアダプタ | ○ | ○ | |
PCH-ZCL1J | クレードル | ○ | × | |
PCH-ZHS1J | インナーイヤーヘッドセット | ○ | ○ | |
PCH-ZPC1J | ポータブルチャージャー | ○ | ○ | |
PCH-ZPF1J | 保護フィルム | ○ | × | |
PCHJ-15001 | USBケーブル | ○ | × | PCH-1000同梱。マルチユース端子のUSBケーブル。 |
PCHJ-15002 | カードケース | ― | ― | |
PCHJ-15003 | ケース | ○ | × | |
PCHJ-15004 | ポーチ | ○ | ○ | |
PCHJ-15005 | トラベルポーチ | ○ | ○ | |
PCHJ-15006 PCHJ-15007 PCHJ-15008 PCHJ-15014 | キャリングポーチ | ○ | ○ | ** 06 ブラック ** 07 ホワイト ** 08 ブルー ** 14 レッド |
PCHJ-15009 PCHJ-15010 | 本革ケース&ストラップ | ○ | ○ | |
PCHJ-15015 | アクセサリーパック(8GB) | ○ | ○ | メモリーカード 8GBとPCHJ-15005とストラップとクロスのセット |
PCHJ-15016 | アクセサリーパック(16GB) | ○ | × | メモリーカード 16GBとPCHJ-15003とストラップとクロスのセット |
PCHJ-15018 | 保護フィルム | × | ○ | |
PCHJ-15019 | スタンド付きケーブル | × | ○ | |
PCHJ-15020 PCHJ-15021 PCHJ-15022 PCHJ-15023 PCHJ-15024 PCHJ-15025 | ソフトケース | × | ○ | ** 20 ブラック ** 21 ホワイト ** 22 ライムグリーン ** 23 ライトブルー ** 24 ピンク ** 25 カーキ |
SCPH-10050 | 電源コード | ○ | ○ | |
USBケーブル | × | ○ | PCH-2000同梱。Micro B端子のUSBケーブル。 |
沿革
- 2008年
- SCEでPlayStation Vita開発プロジェクト開始[74]。
- 2011年
- 1月27日:PlayStation Meeting 2011にてコードネーム「Next Generation Portable」の名で発表[75]。
- 6月6日:Electronic Entertainment Expoで、正式名称、モデルの内容、仕様、希望小売価格を発表[5]。
- 希望小売価格はWi-Fiモデルが24,980円(税込)/249USドル/249ユーロ、3G/Wi-Fi対応モデルが29,980円(税込)/299USドル/299ユーロ。
- 7月20日:PlayStation Vitaコミュニティサイト(現:プレコミュ)が始動。
- 9月14日:SCEプレスカンファレンスで、日本での発売日や3G回線のキャリアとプリペイドデータ通信プランの内容、周辺機器、同時発売ソフトなどの発表[76]。
- 9月17日:東京ゲームショウ2011(一般公開初日)にて一般ユーザに初お披露目。
- 10月18日(現地時間):サンフランシスコで開催されたWeb 2.0 Summitで、北米地域およびヨーロッパでの発売日が2012年2月22日であることが発表された[77]。
- 10月21日:SCE香港が香港での発売日を12月23日と発表[78]。
- 11月11日:公式PS Vitaサイトがリニューアル。
- 11月16日:PS Vitaコミュニティサイトが、PlayStation全機種対応の「プレコミュ」として再始動。
- 11月17日:オーストラリアで発売日発表と同時に先行予約開始[79]。
- 11月19日:PlayStation Vita PLAYキャラバン開始。札幌、福岡(19~20日)、名古屋(26~27日)、大阪(12月3~4日)、東京(10~11日)、ジャンプフェスタ2012(17~18日)。
- 11月23日:ティザーCM地上波テレビ放送開始[80]。
- 11月30日:PS3がPS Vita対応アップデート。
- 12月1日:「遊んだら仲間だ篇①」CM地上波テレビ放送開始。
- 12月3日:PlayStation Vita先行体験キャンペーン開始(全国161店舗にて16日まで。詳細は各店舗に問い合わせ)[81]
- 12月6日:UMD Passport開始。
- 12月8日:「遊んだら仲間だ篇②」CM地上波テレビ放送開始。
- 12月12日:PLAY篇 Web CM公開[82]。SCE台湾が台湾での発売日を12月23日と発表[83]。
- 12月15日:PLAY篇CM地上波テレビ放送開始[84]。torneがPS Vita対応のアップデート。
- 12月17日:日本で発売。発売直後にはユーザーの取り扱い不慣れに起因するトラブルや特定ゲームタイトルのフリーズが取りざたされた[85][86]。
- 12月23日:台湾と香港で発売。台湾で3G/Wifi版の提携回線業者が発表され、同時に3G/WiFi版が2012年2月17日発売に延期された[43]。
- 2012年
- 1月19日:Flickrアプリケーションを公開。
- 2月22日:欧米で発売。
- 3月16日:PS VitaやPS3周辺機器3つが「レッド・ドット・デザイン賞 プロダクトデザイン2012」を受賞したとSCEが発表[87]。
- 3月28日:SCEJがPlayStation Vita Game Conference 2012開催[88]。
- 4月3日:Facebook、foursquareアプリケーション公開[89]。
- 4月19日:勇者のきろく、めざまし同盟、ペイントパーク公開[90]。
- 4月25日:Skypeアプリケーション公開[91]。
- 5月8日:新色「クリスタル・ホワイト」を6月28日[92]、数量限定初音ミク Limited Editionを8月30日に発売[93]すると発表。
- 6月28日:新色「クリスタル・ホワイト」を発売。
- 6月末:YouTubeアプリケーションを6月末にSCEJが配信。
- 8月28日:ゲームアーカイブスに対応。
- 9月19日:カンファレンスイベントで本体の新色「コズミック・レッド」と「サファイア・ブルー」を2012年11月15日に発売することを発表。
- 10月3日:PlayStation MobileアプリケーションがPlayStation Storeで発売。
- 12月20日:「torne PlayStation Vita」をPlayStation Storeで発売開始。これによりVitaからnasneをWi-Fi経由で直接操作することが可能になる。
- 2013年
- 2月18日:
Ustreamを使用したプレゼンテーション放送で2013年2月28日からWi-Fiモデルと3G/Wi-Fiモデル共に19,980円に価格改定することを発表[94]。- 新色、アイスシルバーをファンタシースターオンライン2同梱で価格改定日と同日に発売することを発表[95]。
- 5月28日:SCEJAがradikoアプリケーションの配信を開始。
- 9月9日:PS Vitaの新型モデルPCH-2000シリーズ及びテレビ画面でVitaのソフトなどが遊べる「PlayStation Vita TV」を発表。
- 10月10日:PCH-1000(Wi-Fiモデル)の後継モデルとしてPCH-2000シリーズを日本で発売。3G/Wi-FiモデルはPCH-1100を継続生産・販売。
- 11月14日:PlayStation Vita TVを日本で発売。
- 2014年
- 2月7日:PCH-2000モデルをイギリスで発売[96]。
- 5月6日:PCH-2000モデルを北米で発売[97]。『Borderlands 2』同梱版も発売[98]。
- 6月10日:PS Vita TVの欧米向けモデルとしてPlayStation TVが発表される[16]。また、PlayStation NowのPS VitaおよびPS TVに対するサービス提供が2014年中にアメリカとカナダで行われると発表される[99]。
- 6月13日:PCH-2000モデルをフランスで発売。5つのゲームタイトルを同梱した「Action Mega Pack」も発売[100]。
- 2016年
- 12月14日:NTTドコモが3G/Wi-Fiモデルの出荷終了に伴うプリペイドデータプランの提供終了を発表[7]。
- 12月末:国外向けモデルの出荷を終了。
- 2019年
- 3月1日:日本での出荷を終了[13]。
問題・トラブル等
- 焼損事故
独立行政法人製品評価技術基盤機構のもとにPlayStation Vitaが焼け焦げる現象が各国から31件報告されていることが2012年に報道された。これに関してソニー・コンピュータエンタテインメントジャパン(当時)は報道に関して基本的に間違いはなく濡れたまま充電したことが主な原因で欠陥ではなく、損傷があった場合は有償で交換するとし[101]、本体およびUSBケーブルのマルチユース端子に、異物や液体が付着した状態で充電しないように注意を呼びかけた[102]。- 広告表示の問題
- PlayStation Vitaの新発売の際、ソニー・コンピュータエンタテインメントアメリカ(SCEA)が虚偽の広告表示を行ったとされる問題。
- 米連邦取引委員会(FTC)は「PS Vitaを使えばPlayStation 3とのクロスプラットフォームでプレイすることができる」と宣伝されていたが実際には一部のタイトルに限られており、また両機種でソフトを購入する必要があったことを十分に説明できてなかったと指摘している。またSCEAの広告代理店が社員のTwitterアカウントを通じて投稿がSCEAやその広告代理店の社員によるものだと明示的に示すことなしに、消費者に対して直接的に宣伝広告活動を行ったことも消費者に誤解を与えたとしている。
2014年、FTCは今後SCEAが誤解を招く広告表示を行うことを禁じ、2012年6月1日以前にPS Vitaを買った消費者に25ドルもしくは50ドル分のビデオゲームまたは商品券を提供することで和解した[103][104][105]。
脚注
補足
^ 公式では本機を「携帯型エンタテインメントシステム」と表現している。
^ タッチ操作が必要なソフトなどが未対応となっているが、タッチパッドを採用しているDUALSHOCK 4にも対応する[14]。なお、DUALSHOCK 3でのタッチやフリック操作はタッチポインター機能を利用する[15]。
^ 2013年現在、対応ソフトは『SOUL SACRIFICE』のみだが、ダウンロード版についてはPlayStation商品取り扱い店で「ダウンロードカード」を購入し、「プロダクトコード」をPlayStation Storeで入力しダウンロードをすることもできる。
^ 2013年10月2日より、20hプランは30日、100hプランは180日から改定。
^ 2013年10月2日より、期限切れ後14日から改定。また、2014年3月31日までは期限切れでも事務手数料が無料となるキャンペーンを実施。
^ 『ファンタシースターオンライン2』に付属する特典は「AC1000獲得チケット」のみで、それ以外のパッケージ版の特典は含まれない。
^ システムソフトウェア2.0より。
出典
- ^ ab“TVで気軽に様々なコンテンツがお楽しみいただける PlayStation®の新しいエンタテインメントシステム PlayStation®Vita TV ~日本国内にて2013年11月14日(木)発売決定。希望小売価格9,954円(税込)/9,480円(税抜)~” (プレスリリース), Sony Computer Entertainment Inc., http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20130909_psvitatv.html 2013年9月11日閲覧。
^ http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1801/09/news120.html
^ VGChartz Aug 2018
- ^ abVGChartzMay 2018
- ^ abcdefg“革新的な遊びを実現する次世代携帯型エンタテインメントシステム 名称を「PlayStation Vita」に決定” (プレスリリース), ソニー・コンピュータエンタテインメント, (2011年6月7日), http://www.sie.com/corporate/release/2011/110607a.html 2011年6月16日閲覧。
- ^ abcdefg“西田宗千佳のRandomTracking 「PlayStation Vita/Vita TV 開発者インタビュー」”. impress. (2013年9月19日). http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20130919_616138.html 2013年9月20日閲覧。
- ^ abc“報道発表資料「PlayStation®Vita 3G/Wi-Fiモデル用プリペイドデータプランの提供終了について」”. NTTドコモ (2016年12月14日). 2017年1月23日閲覧。
^ “ソニーの「ヴィータ」は「3DS」と競合せず=SCE幹部”. ロイター. (2011年9月16日). http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-23212920110915?pageNumber=3&sp=true 2013年4月19日閲覧。
^ 祝!!PS Vita1周年年末年始特別企画豪華プレゼントキャンペーン(PS Vita × NTT docomo、2012年12月19日のウェブアーカイブ)
^ PS Vita(3G/Wi-Fiモデル)クリスタル・ホワイト、コズミック・レッド、サファイア・ブルーが出荷完了に(ファミ通.com、2013年3月29日)
^ “PSVita : 人気に偏り お得な3Gモデル不人気の理由とは”. まんたんウェブ. (2013年4月18日). http://mantan-web.jp/2013/04/18/20130418dog00m200049000c.html 2013年4月19日閲覧。
^ “Vitaは単純に遅すぎた - 元SCEA Tretton氏”. 2016年11月16日閲覧。
- ^ ab“PSVita:SIEの携帯ゲーム機がついに「出荷完了」 7年の歴史に幕”. まんたんウェブ (2019年3月1日). 2019年3月1日閲覧。
^ 据え置き型「Vita」──テレビで楽しむ「PlayStation Vita TV」発売 9954円(ITmedia ニュース、2013年9月9日)
^ 「DUALSHOCK®3」で、PS Vitaゲームのタッチやフリック操作はどう操作するのでしょうか?
- ^ ab“PlayStation®TV 北米および欧州での発売決定 日本・アジア地域でご好評いただいている PlayStation®Vita TVが新たな名称と本体色で登場 希望小売価格 99USドル/99ユーロで2014年秋に発売” (PDF) (プレスリリース), Sony Computer Entertainment Inc., (2014年6月10日), http://www.scei.co.jp/corporate/release/pdf/140610b.pdf 2014年6月11日閲覧。
^ “[E3 2014]SCE WWS吉田修平プレジデントインタビュー。Project Morpheusから「人喰いの大鷲トリコ」までさまざまな切り口で話を聞いてきた”. 4Gamer.net. Aetas, Inc. (2014年6月12日). 2014年6月13日閲覧。
^ “PlayStation Vita TVが2月末に出荷完了。「一定の役割は果たした」”. 2016年2月29日閲覧。
- ^ abcd“次世代携帯型エンタテインメントシステムを発表~究極のポータブルエンタテインメント体験を提供し、携帯ゲーム機市場の更なる拡大を目指す~”. ソニー・コンピュータエンタテインメント (2011年1月27日). 2011年11月12日閲覧。
- ^ abcdPlayStation Vita FAQs 2011年9月13日閲覧
^ “ソニー、'10年度決算発表。PSN 5月内復旧目標は変えず −ゲーム黒字化で業績に寄与。'11年度TVは2,700万台”. AV Watch (2011年5月26日). 2011年12月2日閲覧。
- ^ abcdefgh西田宗千佳 (2011年12月2日). “【西田宗千佳のRandomTracking】PS Vita発売前の最終情報を開発チームに聞く~AV機能、マルチタスク、LSI、そしてセキュリティ~” (日本語). AV Watch. 2011年12月3日閲覧。
^ “PS3ソフトの移植も可能、次世代PSP「NGP」の実力が分かるデモムービーいろいろ”. 2016年11月16日閲覧。
- ^ abc“【西田宗千佳のRandomTracking】開発責任者に聞く「PlayStation Vita/Suite」の正体”. AV Watch (2011年9月16日). 2011年9月16日閲覧。
^ “[TGS 2011]PlayStation Vita基調講演詳報,PS VitaとPS Suiteが拓くゲームの新しい可能性とは”. 4Gamer.net (2011年9月16日). 2011年9月16日閲覧。
^ “[TGS 2011]【速報】PS3の画面を表示できたり,PS3の拡張コントローラとして利用できたり。基調講演で明かされた「PlayStation Vita」新機能の数々”. 4Gamer.net (2011年9月15日). 2011年9月16日閲覧。
^ “アンドロイド端末向けにプレイステーションの世界を提供するPlayStation Suite「プレイステーション スイート」を発表”. ソニー・コンピュータエンタテインメント (2011年1月27日). 2011年11月12日閲覧。
^ "PS Vitaゲームソフト ダウンロード版について
^ “PlayStation®Vitaにおける『クリミナルガールズ』の音声再生に関するご報告”. 日本一ソフトウェア (2011年12月20日). 2011年12月20日閲覧。
^ “PlayStation®Vitaのアップデートに伴う『クリミナルガールズ DL版』対応のご案内”. 日本一ソフトウェア (2012年1月17日). 2011年2月6日閲覧。
^ “PSP®Gameを遊ぶには”. ソニー・コンピュータエンタテインメント. 2011年11月17日閲覧。
^ “PlayStation®Vita 2012年8月28日(火)のシステムソフトウェアアップデート バージョン1.80により、新機能追加” (PDF) (プレスリリース), ソニー・コンピュータエンタテインメント, (2012年8月15日), http://www.scei.co.jp/corporate/release/pdf/120815a.pdf
^ NOëL NOT DiGITALなど、Vitaへ対応しないタイトルも一部ある。
^ “よくあるご質問 ゲームコンテンツ”. ソニー・コンピュータエンタテインメント (2011年11月11日). 2011年11月18日閲覧。[リンク切れ]
- ^ abSCEJ (2011年12月6日). “UMD Passport”. 2013年9月26日閲覧。
^ PSP®「プレイステーション・ポータブル」向けPlayStation®Storeにおける各種コンテンツの販売終了、およびUMD®Passportサービス終了のお知らせ
^ “Q&A: Sony’s Game Design Chief Talks PlayStation Vita”. WIRED.com. Condé Nast (2012年2月21日). 2014年11月20日閲覧。
^ 西川善司 (2011年3月4日). “西川善司の3Dゲームファンのためのグラフィックス講座【GDC特別編】今さら聞けないNGPスペック講座 そのスペックは携帯ゲーム機としての新しい遊びを訴求するためのもの”. GAME Watch. 2011年11月16日閲覧。
^ 新型PS Vita(Wi-Fiモデル PCH-2000シリーズ)に搭載されている内蔵メモリーカードに関して
- ^ abc“次世代携帯型エンタテインメントシステム PlayStation®Vita 日本国内における発売日を2011年12月17日(土)に決定 同時発売タイトル、および国内開発中ソフトウェアラインアップも発表” (日本語). ソニー・コンピュータエンタテインメント (2011年9月14日). 2011年9月15日閲覧。
^ PlayStation®Vita向けアプリケーション『YouTube』サポート終了のお知らせ 『ソニー・コンピュータエンタテインメント株式会社』 2015年1月28日発表、2015年3月1日閲覧。
- ^ abcPlayStationLifeStyle (2011年11月21日). “Sony Partners With Vodafone for EU Vita 3G Support, Will Allow Other Network Providers” (英語). 2012年2月4日閲覧。
- ^ abcdGAME Watch (2011年12月28日). “「Asia Game Show 2011」SCEHレポート パート2”. 2012年2月4日閲覧。
^ “よくあるご質問 Wi-Fi”. ソニー・コンピュータエンタテインメント. 2011年11月16日閲覧。
^ “よくあるご質問 3G回線”. ソニー・コンピュータエンタテインメント. 2011年11月16日閲覧。
^ 店頭配布用PlayStation Vitaガイドブック【2011 Winter】
^ “PlayStation Vita 3G/Wi-Fiモデル NTTドコモが提供するデータ専用プリペイドプランに対応 (PDF)”. ソニー・コンピュータエンタテインメント (2011年9月14日). 2011年9月14日閲覧。
^ “3G料金プラン”. ソニー・コンピュータエンタテインメント. 2011年11月28日閲覧。
^ “よくあるご質問 3G回線”. ソニー・コンピュータエンタテインメント. 2011年11月28日閲覧。
^ ITmedia (2011年12月22日). “So-net モバイル 3G対応機種に「PlayStation Vita」を追加”. 2012年1月1日閲覧。
^ So-net. “So-net モバイル LTE:PC/その他|対応機器一覧”. 2014年4月26日閲覧。
^ ケータイWatch (2012年1月11日). “DTIのモバイル通信サービスがPS Vitaをサポート”. 2012年1月11日閲覧。
^ DTI. “動作確認済み端末|ServersMan SIM LTE”. 2014年4月26日閲覧。
^ ケータイWatch (2012年2月1日). “デイタイムプランなどが用意されたドコモのMVNO「BIGLOBE 3G」”. 2012年2月4日閲覧。
^ 日本通信. “動作確認端末一覧”. 2012年4月24日閲覧。
^ IIJmio. “動作確認済み端末”. 2014年4月26日閲覧。
^ “PlayStation®3/PlayStation®Vita 「cross platform feature」(クロスプラットフォーム機能)の展開を加速 今夏以降、新作タイトルを順次発売 (PDF)”. ソニー・コンピュータエンタテインメント (2012年6月5日). 2012年6月13日閲覧。
^ PS Vita『リモートプレイ』解説ビデオ - YouTube
^ “PlayStation Vita ユーザーズガイド PS4リンク”. Sony Computer Entertainment Inc.. 2013年12月2日閲覧。
- ^ abコンテンツ管理アシスタント for PlayStation®
^ “「プレイステーション 3」専用地上デジタルレコーダーキット『torne(トルネ)™』オンラインアップデート“ver.3.50”を2011年12月に実施-“PlayStation®Vita”との連携を追加-” (日本語). ソニー・コンピュータエンタテインメント (2011年11月14日). 2011年11月14日閲覧。
^ アフターサービス料金 - PlayStation®Vita サポート
^ PlayStation®Vita ファクトリーリファービッシュ品について
^ “PS Vita/PS Vita TVにオリジナルメッセージを刻印できる「メッセージ刻印サービス」がソニーストアでスタート”. 2016年11月16日閲覧。
^ “「Minecraft」コラボの数量限定モデル「PlayStation Vita Minecraft Special Edition Bundle」が12月6日に発売決定。予約受付が本日スタート”. 2016年11月16日閲覧。
^ 西川善司 (2011年11月28日). “PS Vitaで採用されるGPUコア「PowerVR SGX543MP4+」のImaginationに聞く「+」の意味。PowerVRは次世代ゲーム機への採用も目指す!?”. 4Gamer.net. 2011年12月27日閲覧。
^ “SKYHOOK'S LOCATION TO BE EMBEDDED IN THE NEXT GENERATION PORTABLE ENTERTAINMENT SYSTEM FROM SONY COMPUTER ENTERTAINMENT INC. FOR ENHANCED GAMING & SOCIAL EXPERIENCE” (英語). Skyhook Wireless (2011年3月3日). 2011年12月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年11月17日閲覧。
^ “よくあるご質問 3G回線”. ソニー・コンピュータエンタテインメント. 2011年11月28日閲覧。
^ “本体概要 仕様”. ソニー・コンピュータエンタテインメント. 2011年11月16日閲覧。
^ “SCEI、「PlayStation Meeting 2011」開催 PSPの後継機「NGP」の機能を実際にデモンストレーション”. GAME Watch. (2011年1月28日). http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20110128_423155.html 2011年6月16日閲覧。
^ “NGP’s LiveArea is the evolution of the XMB”. technologytell (2011年1月27日). 2012年12月1日閲覧。
^ “PlayStation Vita向け「Map」機能、 及び“near”に関する一部機能削除のお知らせ” (プレスリリース), ソニー・コンピュータエンタテインメント, (2015年1月28日), http://www.jp.playstation.com/info/support/sp_20150128_psvita_map.html 2015年1月28日閲覧。
^ “PlayStation Vita向け「Map」機能、 及び“near”に関する一部機能削除のお知らせ” (プレスリリース), ソニー・コンピュータエンタテインメント, (2015年1月28日), http://www.jp.playstation.com/info/support/sp_20150128_psvita_map.html 2015年1月28日閲覧。
^ 本田雅一 (2013年2月22日). “本田雅一のAVTrends クリエイターがプラットフォーム開発に参加した「PS4」”. AV Watch. 2013年2月23日閲覧。
^ “SCE、次世代携帯ゲーム機「NGP」発表。年末発売-3G/5型有機EL/背面タッチパネル。「手のひらの上の革命」”. AV Watch. (2011年1月27日). http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110127_423056.html 2011年6月16日閲覧。
^ “「Sony Computer Entertainment Japan Press Conference」 河野氏「PS Vitaのコンセプトは、コアなゲームからカジュアルまで、すべてのプレイスタイルを満たす」”. GAME Watch (2011年9月14日). 2011年11月12日閲覧。
^ Get Ready: PS Vita is Coming February 22nd -PlayStation Blog(SCEA)
^ SCEH (2011年10月21日). “PlayStation Vita 次世代携帯ゲーム機を2011年12月23日(金)に発売”. 2011年12月13日閲覧。
^ SCEE (2011年11月17日). “Australian pre-orders now open for PS Vita”. 2011年12月15日閲覧。
^ “PS Vita TVCM ティザー篇 本日より地上波放映開始!”. プレコミュ (2011年11月23日). 2011年11月28日閲覧。
^ SCEJ (2011年12月3日). “PlayStation Vita先行体験キャンペーン”. 2011年12月4日閲覧。
^ SCE (2011年12月12日). “PlayStation Vita ムービー”. 2011年12月12日閲覧。
^ SCET (2011年12月12日). “PlayStation Vitaを2011年12月23日(金)に発売。この週末にPlayStation加盟店が体験会実施。限定300組18時開始”. 2011年12月13日閲覧。
^ SCE (2011年12月15日). “PS Vita TVCM "PLAY"篇 本日より地上波放映開始!”. 2011年12月15日閲覧。
^ “「電源が入らない」「すぐフリーズ」 発売早々「PS Vita」トラブル続き”. J-Castニュース (J-CAST, Inc.). (2011年12月22日). http://www.j-cast.com/2011/12/22117319.html 2014年11月16日閲覧。
^ “「PS VITA」にさらなるトラブル! 充電がいつまでも完了せず起動しない”. (2011年12月19日). http://rocketnews24.com/2011/12/19/164833/ 2014年11月16日閲覧。
^ SCE (2012年3月16日). “携帯型エンタテインメントシステム PlayStation Vita「レッドドット・デザイン賞 プロダクトデザイン2012」を受賞~同時に「3Dディスプレイ」など3つの周辺機器も同賞を受賞、各製品の革新性とデザイン性に高い評価~”. 2012年3月16日閲覧。
^ 山村智美 (2012年4月11日). “SCEJ、ソフトウェア開発者向け「PlayStation Vita Game Conference 2012」Part1 ローンチでフル解像度60FPSを実現した「パワースマッシュ4」、外部Webサービス連携アプリを自社開発した「ニコニコ」の開発事例を紹介”. GameWatch. 2012年4月11日閲覧。
^ “PlayStation®Vita専用アプリケーション『Facebook(フェイスブック)』、『foursquare(フォースクエア)』本日4月3日(火)より日本国内配信開始” (プレスリリース), SCEJ, (2012年4月3日), http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20120403_psvita_sns.html
^ “PlayStation®Vita専用アプリケーション『勇者のきろく』、『めざまし同盟』、『ペイントパーク』本日4月19日(木)より日本国内配信開始のお知らせ~オリジナルアプリケーションで更に拡がるエンタテインメント体験~” (プレスリリース), SCEJ, (2012年4月19日), http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20120419_psvita_appli.html
^ SCEJ (2012年4月24日). “速報!明日4/25よりPS Vita用『Skype(スカイプ)』アプリ配信開始!!”. 2012年4月25日閲覧。
^ “PlayStation®Vita新色「クリスタル・ホワイト」 2012年6月28日(木)より発売 インナーイヤーヘッドセットの新色 「クリスタル・ホワイト」も同日発売” (プレスリリース), SCEJ, (2012年5月8日), http://www.scei.co.jp/corporate/release/120508.html
^ “PlayStation®VitaにPS Vita専用ソフトウェア「NEXT HATSUNE MIKU Project DIVA(仮称)」と「メモリーカード 4GB」をセットにした特別限定商品「PlayStation®Vita 初音ミク Limited Edition」数量限定で2012年8月30日(木)より発売” (プレスリリース), SCEJ, (2012年5月8日), http://www.scei.co.jp/corporate/release/120508b.html
^ 特設サイト
^ 公式サイト・アイスシルバー
^ “Vita Slim UK release date, price announced”. Eurogamer.net. (2014年1月30日). http://www.eurogamer.net/articles/2014-01-30-vita-slim-uk-release-date-price-announced 2014年6月11日閲覧。
^ “PLAYSTATION VITA 'SLIM MODEL' RELEASE DATE REVEALED”. IGN. (2014年4月8日). http://www.ign.com/articles/2014/04/08/playstation-vita-slim-model-release-date-revealed 2014年6月11日閲覧。
^ “Borderlands 2 PS Vita Bundle Coming May 6th”. Sony Computer Entertainment America LLC (2014年4月8日). 2014年6月11日閲覧。
^ “「プレイステーション ナウ」 米国およびカナダのユーザーを対象に7月31日より「プレイステーション 4」向けのオープンベータサービスを提供開始” (PDF) (プレスリリース), Sony Computer Entertainment Inc., (2014年6月10日), http://www.scei.co.jp/corporate/release/pdf/140610b.pdf 2014年6月11日閲覧。
^ “Découvrez la nouvelle PS Vita 2000 et profitez de 5 jeux explosifs avec le bundle ‘Action Mega Pack’”. PlayStation.Blog. Sony Computer Entertainment Europe (2014年5月30日). 2014年10月5日閲覧。
^ “PSヴィータ焼損31件、ソニー「欠陥でない」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)”. 読売新聞 (2012年7月15日). 2012年7月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年12月6日閲覧。
^ “プレイステーション Vitaが焼け焦げる事故が計31件発生、SCE「濡れたまま充電したことなどが原因」【追記あり】”. ファミ通.com (KADOKAWA Corporation). (2012年7月5日). http://www.famitsu.com/news/201207/25018575.html 2014年11月16日閲覧。
^ “Sony Computer Entertainment America To Provide Consumer Refunds To Settle FTC Charges Over Misleading Ads For PlayStation Vita Gaming Console”. Federal Trade Commission (2014年11月24日). 2014年12月3日閲覧。
^ “米連邦取引委員,PS Vitaで虚偽の広告を行ったとする問題についてSCEAと和解”. 4Gamer (2014年11月27日). 2014年12月3日閲覧。
^ “FTC、PS Vitaの嘘の広告表示でソニーに対して購入代金-払い戻し命令”. marketnewsonline. 2014年12月3日閲覧。
関連項目
- PlayStation Vitaのゲームタイトル一覧
参考文献
- “PlayStation Vita ユーザーズガイド” (日本語) (2014年1月10日). 2014年1月10日閲覧。
- “PlayStation Vita TV ユーザーズガイド” (日本語) (2014年1月10日). 2014年1月10日閲覧。
外部リンク
- PlayStation®Vita | PlayStation® オフィシャルサイト
- PlayStation Vita TV
- Content Manager Assistant for PlayStation®
PlayStation公式 (@PlayStation_jp) - Twitter
PlayStation - Facebook
PlayStation® 公式チャンネル - YouTube
PlayStation(R)公式チャンネル“ぷれちゃ” - ニコニコ動画
|
|