AFCアジアカップ2011






























































AFCアジアカップ2011
2011 AFC Asian Cup
大会概要
開催国
カタールの旗 カタール
日程
2011年1月7日 - 1月29日
チーム数
16
開催地数
(2都市)
大会結果
優勝
日本の旗 日本 (4回目)
準優勝
オーストラリアの旗 オーストラリア
3位
大韓民国の旗 韓国
4位
ウズベキスタンの旗 ウズベキスタン
大会統計
試合数
32試合
ゴール数
90点
(1試合平均 2.81点)
総入場者数
405,361人
(1試合平均 12,668人)
得点王
大韓民国の旗 具滋哲(5点)
最優秀選手
日本の旗 本田圭佑

 < 20072015 > 

AFCアジアカップ2011は、2011年1月7日から1月29日にかけて、カタールで開催された第15回目のAFCアジアカップである。予選を含む参加国数は25、本大会出場は16カ国。




目次






  • 1 開催国選定の経緯


  • 2 予選大会


  • 3 出場国


  • 4 本大会


    • 4.1 総括


    • 4.2 AFCチャレンジカップ枠の創設


    • 4.3 運営


    • 4.4 会場一覧




  • 5 結果


    • 5.1 組み合わせ抽選


    • 5.2 グループリーグ


      • 5.2.1 グループ A


      • 5.2.2 グループ B


      • 5.2.3 グループ C


      • 5.2.4 グループ D




    • 5.3 ノックアウトステージ


      • 5.3.1 準々決勝


      • 5.3.2 準決勝


      • 5.3.3 3位決定戦


      • 5.3.4 決勝






  • 6 優勝国


  • 7 得点ランキング


  • 8 表彰


  • 9 脚注


  • 10 外部リンク





開催国選定の経緯


開催地としてカタールの他にインドとイランが立候補を表明した[1]。オーストラリアも立候補を検討していたものの断念した[2]。その後カタールが正式に立候補を届け出たのに対し[3]、インドは辞退、イランも期限内に手続きを行わなかったため[4]、実質的にカタールのみの届け出となった。


2007年7月29日にインドネシア・ジャカルタにて、AFCアジアカップ2007の決勝戦開催の日に併せて、2011年のアジアカップ開催地をカタールとすることが告知された。また、国際サッカー連盟(FIFA)が、大陸連盟による大会は1月か7月に開催するものと定めていたため、中東における夏季の高温な気候を避けることから開催を1月とすることになった[5][6]



予選大会


予選免除が6チーム(開催国、前回大会上位3チーム、AFCチャレンジカップ2008/2010優勝チーム)となったため、予選では10チームを選出した。最終予選は4チームずつ5組に分かれての総当たり戦で行われ、各組上位2チームが本大会出場権を得た。




出場国






  大会出場国

  予選敗退国



出場選手はAFCアジアカップ2011参加チームを参照。
























































































出場国・地域 予選 出場回数

カタールの旗 カタール
開催国のため免除 4大会連続8回目

イラクの旗 イラク

前回大会優勝のため免除
5大会連続7回目

サウジアラビアの旗 サウジアラビア
前回大会準優勝のため免除 8大会連続8回目

大韓民国の旗 韓国
前回大会3位のため免除 5大会連続12回目

日本の旗 日本
予選A組1位 7大会連続7回目

バーレーンの旗 バーレーン
予選A組2位 3大会連続4回目

オーストラリアの旗 オーストラリア
予選B組1位 2大会連続2回目

クウェートの旗 クウェート
予選B組2位 3大会ぶり9回目

アラブ首長国連邦の旗 アラブ首長国連邦
予選C組1位 3大会連続8回目

ウズベキスタンの旗 ウズベキスタン
予選C組2位 5大会連続5回目

シリアの旗 シリア
予選D組1位 4大会ぶり5回目

中華人民共和国の旗 中国
予選D組2位 10大会連続10回目

イランの旗 イラン
予選E組1位 12大会連続12回目

ヨルダンの旗 ヨルダン
予選E組2位 2大会ぶり2回目

インドの旗 インド

チャレンジカップ2008優勝
7大会ぶり3回目

朝鮮民主主義人民共和国の旗 朝鮮民主主義人民共和国

チャレンジカップ2010優勝
5大会ぶり3回目


本大会



総括


日本が史上最多となる4回目の優勝を果たし、2013年にブラジルで開催されるFIFAコンフェデレーションズカップ2013への出場権を獲得した。


日本はアルベルト・ザッケローニが新監督として就任したばかりだったこともあり、前年の2010 FIFAワールドカップに出場したメンバーを軸に、経験の浅い若手を加えたチームで出場。大会序盤はなかなか調子が上がらず、途中で松井大輔、香川真司といった主力選手が怪我で離脱するというアクシデントに見舞われながらも、準々決勝で開催国カタールに3-2で逆転勝利を収めると、準決勝では韓国にPK戦までもつれる接戦を勝ち抜き決勝進出を果たす。決勝戦では延長後半4分に李忠成が代表初ゴールとなるボレーシュートを決めてオーストラリアを1-0で破った。


その一方でサウジアラビアやイランなどを擁する西アジア勢は苦戦を強いられ、特に前回大会準優勝で大会前まで日本やイランと並んで最多3回の優勝を誇るサウジアラビアは、グループリーグでシリア、ヨルダンに連敗を喫してグループリーグ敗退決定1番乗りとなった上に、最終戦でも日本に大敗し3連敗という結果に終わった。また、2010年のガルフカップ王者で1980年大会優勝のクウェート、2004年大会で4位に入ったバーレーン、1996年大会で準優勝となったUAEといった、実績のある中東の強豪国も揃ってグループリーグで敗退。決勝トーナメントにはカタール、ヨルダン、イラン、前回王者イラクが残ったもののいずれも準々決勝で敗退し、ベスト4に西アジア勢が一つも残らなかったのは大会史上初めてとなった(かつてAFCに所属していたイスラエルを含む)。



AFCチャレンジカップ枠の創設


本大会よりAFC所属のFIFAランキング下位国によって争われるAFCチャレンジカップの優勝国にアジアカップの出場権が与えられることになり、2008年大会優勝のインドと2010年大会優勝の北朝鮮がそれぞれこの枠で出場した。


インドはバーレーンから2得点、韓国から1得点を奪うなど健闘を見せたものの、結局3試合で13失点を喫して3連敗。前年にはW杯出場を果たして世界を驚かせた北朝鮮もこの大会では無得点で1分2敗のグループリーグ敗退に終わり、揃って結果を残すことはできなかった。



運営


グループリーグの1試合平均観客数は約1万2000人で、アジアサッカー連盟に記録が残る1992年広島大会以降では2000年のレバノン大会の約1万900人に次ぐ低調さになった。チケットの売れ行き自体は順調で、完売となった試合も多かったが、その多くが企業向けに販売され、実際には使用されなかったとみられる[7][8]


準々決勝のイランvs韓国では、スタジアム周辺で別の観戦客から余った入場券を購入しようとした日本人観戦客が「ダフ屋行為の疑い」としてスタジアムの警備員に逮捕される事例が発生。組織委員会が「正規料金での入場券の個人売買は違法ではない」と声明を発表する事態となった[9]。また決勝戦では、正規の入場券を持った多数の観客が入場できないトラブルが発生[10]。組織委員会が「入場できなかった観戦客は約3000人いたが、実際には約700席しか空席がなかった」と発表し[9]、観戦できなかった観客全員にチケット代を払い戻す[11]など、チケットに関するトラブルが相次いだ。


準決勝2試合の入場券売り上げの全額は、洪水被害にあったオーストラリア、スリランカ、タイに寄付された[12]



会場一覧




カタールにおけるAFCアジアカップ2011の位置


ドーハ




アル・ラーヤン

































都市 スタジアム名 収容人数
ドーハ ハリーファ国際スタジアム 50,000人
アル・ガラファ・スタジアム 22,000人
ジャシム・ビン・ハマド・スタジアム 13,500人
カタールSCスタジアム 12,500人
アル・ラーヤン アフメド・ビン=アリー・スタジアム 22,000人

ドーハ、その隣のアル・ラーヤン両都市ともに砂漠気候で、5月から9月の平均気温は40度を越える。大会開催期間中の1月のドーハの平均最高気温は22度で、平均最低気温は12.5度、降水量は12.5mm。現地時間の標準時はUTC+3。



結果



組み合わせ抽選


組み合わせ抽選は2010年4月23日、カタールのドーハのアスパイアドームで行われた。抽選はAFC公式HP上で、生中継された[13]


抽選方法は以下の通りである[14]


  • 開催国であるカタールが第1シード、前大会優勝のイラクが第2シード、前大会準優勝のサウジアラビアが第3シード、前大会3位の大韓民国が第4シードとなり、第1シードから第4シードの計4か国をシード国として、それらを「ポット1

残りのチームは、前大会の予選及び本大会での最終ランキングを元に振り分けられた。



  • 最終ランキング5位の日本、6位のオーストラリア、7位のイラン、8位のウズベキスタンの計4か国を「ポット2

  • 最終ランキング9位の中国、10位のアラブ首長国連邦(UAE)、11位のバーレーン、12位のヨルダンの計4か国を「ポット3

  • 最終ランキング13位のシリア、14位のクウェート、15位のインド、16位の北朝鮮の計4か国を「ポット4


に分けて抽選を行なう。


手順は以下の通りである。



  1. 開催国のカタールは開幕戦を行なうため、最初に、A組1番に配置[15]

  2. ポット1の残りの国をB-D組に分ける(ポット1の残りの国で最初に出た国がB組、次に出た国がC組の要領で行う)。

  3. ポット4の国をA-D組に分ける(ポット4から最初に出た国がA組、2番目に出た国がB組の要領で行う)。

  4. ポット3の国をA-D組に分ける。

  5. ポット2の国をA-D組に分ける。



グループリーグ


4チームずつの4グループにわかれて1順の総当たり戦を行い、各グループ上位2チームが決勝トーナメントに進出する。


2チーム以上が勝ち点で並んだ場合、以下の順に評価を行い順位を決定する。



  1. 勝ち点が並んだチーム間の対戦における勝ち点

  2. 勝ち点が並んだチーム間の対戦における得失点差

  3. 勝ち点が並んだチーム間の対戦における総得点(3チーム以上が勝ち点で並んだ場合)

  4. グループリーグ全試合での得失点差

  5. グループリーグ全試合での総得点


  6. PK戦による決着(ただし、成績が同一のチームが2チームのみ、且つ、その両者が最終戦で対戦した場合のみ)[16]

  7. フェアプレーに対する評価[17]

  8. 抽選



グループ A

































































チーム
















1
ウズベキスタンの旗 ウズベキスタン
7 3 2 1 0 6 3 +3
2
カタールの旗 カタール
6 3 2 0 1 5 2 +3
3
中華人民共和国の旗 中国
4 3 1 1 1 4 4 0
4
クウェートの旗 クウェート
0 3 0 0 3 1 7 -6




{{{team1}}} v {{{team2}}}




2011年1月7日
19:15















カタール カタールの旗
0 - 2

ウズベキスタンの旗 ウズベキスタン


レポート

アフメドフ 58分にゴール 58分
ジェパロフ 77分にゴール 77分



ハリーファ国際スタジアム(ドーハ)
観客数: 37,143人
主審: 日本の旗 西村雄一







{{{team1}}} v {{{team2}}}




2011年1月8日
16:15















クウェート クウェートの旗
0 - 2

中華人民共和国の旗 中国


レポート

張琳芃 60分にゴール 60分
鄧卓翔 66分にゴール 66分



アル・ガラファ・スタジアム(ドーハ)
観客数: 7,423人
主審: オーストラリアの旗 ベンジャミン・ウィリアムス







{{{team1}}} v {{{team2}}}




2011年1月12日
16:15















ウズベキスタン ウズベキスタンの旗
2 - 1

クウェートの旗 クウェート

シャツキフ 41分にゴール 41分
ジェパロフ 65分にゴール 65分

レポート

アル=ムタウワ 49分にゴール 49分 (PK)



アル・ガラファ・スタジアム(ドーハ)
観客数: 3,481人
主審: バーレーンの旗 ナワフ・シュクララ







{{{team1}}} v {{{team2}}}




2011年1月12日
19:15















中国 中華人民共和国の旗
0 - 2

カタールの旗 カタール


レポート

アハマド 27分にゴール 27分45分



ハリーファ国際スタジアム(ドーハ)
観客数: 30,778人
主審: 大韓民国の旗 金東進







{{{team1}}} v {{{team2}}}




2011年1月16日
19:15















中国 中華人民共和国の旗
2 - 2

ウズベキスタンの旗 ウズベキスタン

于海 6分にゴール 6分
蒿俊閔 56分にゴール 56分

レポート

アフメドフ 30分にゴール 30分
ゲインリフ 47分にゴール 47分



アル・ガラファ・スタジアム(ドーハ)
観客数: 3,529人
主審: オマーンの旗 アブドゥラ・アル=ヒラリ







{{{team1}}} v {{{team2}}}




2011年1月16日
19:15















カタール カタールの旗
3 - 0

クウェートの旗 クウェート

ムハンマド 11分にゴール 11分
アッ=サイイド 16分にゴール 16分
ファビオ・セザール 85分にゴール 85分

レポート




ハリーファ国際スタジアム(ドーハ)
観客数: 28,339人
主審: シンガポールの旗 マリク・アブドゥル・バシール







グループ B

































































チーム
















1
日本の旗 日本
7 3 2 1 0 8 2 +6
2
ヨルダンの旗 ヨルダン
7 3 2 1 0 4 2 +2
3
シリアの旗 シリア
3 3 1 0 2 4 5 -1
4
サウジアラビアの旗 サウジアラビア
0 3 0 0 3 1 8 -7




{{{team1}}} v {{{team2}}}




2011年1月9日
16:15















日本 日本の旗
1 - 1

ヨルダンの旗 ヨルダン

吉田麻也 90+2分にゴール 90+2分

レポート

アブドゥルファッターハ 45分にゴール 45分



カタールSCスタジアム(ドーハ)
観客数: 6,255人
主審: シンガポールの旗 マリク・アブドゥル・バシール







{{{team1}}} v {{{team2}}}




2011年1月9日
19:15















サウジアラビア サウジアラビアの旗
1 - 2

シリアの旗 シリア

アル=ジャーシム 60分にゴール 60分

レポート

A.アル=フサイン 38分にゴール 38分63分



アフメド・ビン=アリー・スタジアム(アル・ラーヤン)
観客数: 16,562人
主審: 大韓民国の旗 金東進







{{{team1}}} v {{{team2}}}




2011年1月13日
16:15















サウジアラビア サウジアラビアの旗
0 - 1

ヨルダンの旗 ヨルダン


レポート

アブドゥッラフマーン 42分にゴール 42分



アフメド・ビン=アリー・スタジアム(アル・ラーヤン)
観客数: 17,439人
主審: アラブ首長国連邦の旗 アリ・アル=バドワウィ







{{{team1}}} v {{{team2}}}




2011年1月13日
19:15















シリア シリアの旗
1 - 2

日本の旗 日本

アル=ハティーブ 76分にゴール 76分 (PK)

レポート

長谷部誠 35分にゴール 35分
本田圭佑 82分にゴール 82分 (PK)



カタールSCスタジアム(ドーハ)
観客数: 10,453人
主審: イランの旗 モフセン・トーキー







{{{team1}}} v {{{team2}}}




2011年1月17日
16:15















ヨルダン ヨルダンの旗
2 - 1

シリアの旗 シリア
(ディヤーブ) 30分にゴール 30分 (OG)
アッ=サイフィー 59分にゴール 59分

レポート

アッ=ゼーノー 15分にゴール 15分



カタールSCスタジアム(ドーハ)
観客数: 9,849人
主審: カタールの旗 アブドゥッラフマーン・ムハンマド







{{{team1}}} v {{{team2}}}




2011年1月17日
16:15















サウジアラビア サウジアラビアの旗
0 - 5

日本の旗 日本


レポート

岡崎慎司 8分にゴール 8分13分80分
前田遼一 19分にゴール 19分51分



アフメド・ビン=アリー・スタジアム(アル・ラーヤン)
観客数: 2,022人
主審: ウズベキスタンの旗 ラフシャン・イルマトフ







グループ C

































































チーム
















1
オーストラリアの旗 オーストラリア
7 3 2 1 0 6 1 +5
2
大韓民国の旗 韓国
7 3 2 1 0 7 3 +4
3
バーレーンの旗 バーレーン
3 3 1 0 2 6 5 +1
4
インドの旗 インド
0 3 0 0 3 3 13 -10




{{{team1}}} v {{{team2}}}




2011年1月10日
16:15















インド インドの旗
0 - 4

オーストラリアの旗 オーストラリア


レポート

ケーヒル 11分にゴール 11分65分
キューウェル 25分にゴール 25分
ホルマン 45+2分にゴール 45+2分



ジャシム・ビン・ハマド・スタジアム(ドーハ)
観客数: 9,783人
主審: アラブ首長国連邦の旗 アリ・アル=バドワウィ







{{{team1}}} v {{{team2}}}




2011年1月10日
19:15















韓国 大韓民国の旗
2 - 1

バーレーンの旗 バーレーン

具滋哲 41分にゴール 41分52分

レポート

アーイシュ 85分にゴール 85分 (PK)



アル・ガラファ・スタジアム(ドーハ)
観客数: 6,669人
主審: オマーンの旗 アブドゥラ・アル=ヒラリ







{{{team1}}} v {{{team2}}}




2011年1月14日
16:15















オーストラリア オーストラリアの旗
1 - 1

大韓民国の旗 韓国

ジェディナク 62分にゴール 62分

レポート

具滋哲 24分にゴール 24分



アル・ガラファ・スタジアム(ドーハ)
観客数: 15,526人
主審: カタールの旗 アブドゥルラーマン・ムハンマド







{{{team1}}} v {{{team2}}}




2011年1月14日
19:15















バーレーン バーレーンの旗
5 - 2

インドの旗 インド

アーイシュ 8分にゴール 8分 (PK)
アブドゥッラティーフ 16分にゴール 16分19分35分77分

レポート

G.シン 9分にゴール 9分
チェトリ 52分にゴール 52分



ジャシム・ビン・ハマド・スタジアム(ドーハ)
観客数: 11,032人
主審: マレーシアの旗 スブヒディン・モハド・サレー







{{{team1}}} v {{{team2}}}




2011年1月18日
16:15















オーストラリア オーストラリアの旗
1 - 0

バーレーンの旗 バーレーン

ジェディナク 37分にゴール 37分

レポート




ジャシム・ビン・ハマド・スタジアム(ドーハ)
観客数: 3,919人
主審: 日本の旗 西村雄一







{{{team1}}} v {{{team2}}}




2011年1月18日
16:15















韓国 大韓民国の旗
4 - 1

インドの旗 インド

池東沅 6分にゴール 6分23分
具滋哲 9分にゴール 9分
孫興慜 81分にゴール 81分

レポート

チェトリ 12分にゴール 12分 (PK)



アル・ガラファ・スタジアム(ドーハ)
観客数: 11,366人
主審: サウジアラビアの旗 カリル・アル・ガムディ







グループ D

































































チーム
















1
イランの旗 イラン
9 3 3 0 0 6 1 +5
2
イラクの旗 イラク
6 3 2 0 1 3 2 +1
3
朝鮮民主主義人民共和国の旗 朝鮮民主主義人民共和国
1 3 0 1 2 0 2 -2
4
アラブ首長国連邦の旗 アラブ首長国連邦
1 3 0 1 2 0 4 -4




{{{team1}}} v {{{team2}}}




2011年1月11日
16:15















朝鮮民主主義人民共和国 朝鮮民主主義人民共和国の旗
0 - 0

アラブ首長国連邦の旗 アラブ首長国連邦


レポート




カタールSCスタジアム(ドーハ)
観客数: 3,369人
主審: マレーシアの旗 スブヒディン・モハド・サレー







{{{team1}}} v {{{team2}}}




2011年1月11日
19:15















イラク イラクの旗
1 - 2

イランの旗 イラン

マフムード 13分にゴール 13分

レポート

レザーイー 42分にゴール 42分
モバリ 84分にゴール 84分



アフメド・ビン=アリー・スタジアム(アル・ラーヤン)
観客数: 10,478人
主審: ウズベキスタンの旗 ラフシャン・イルマトフ







{{{team1}}} v {{{team2}}}




2011年1月15日
16:15















イラン イランの旗
1 - 0

朝鮮民主主義人民共和国の旗 朝鮮民主主義人民共和国

アンサリファルド 62分にゴール 62分

レポート




カタールSCスタジアム(ドーハ)
観客数: 6,488人
主審: バーレーンの旗 ナワフ・シュクララ







{{{team1}}} v {{{team2}}}




2011年1月15日
19:15















アラブ首長国連邦 アラブ首長国連邦の旗
0 - 1

イラクの旗 イラク


レポート
(アッバース) 90分にゴール 90分 (OG)



アフメド・ビン=アリー・スタジアム(アル・ラーヤン)
観客数: 7,233人
主審: 日本の旗 西村雄一







{{{team1}}} v {{{team2}}}




2011年1月19日
19:15















アラブ首長国連邦 アラブ首長国連邦の旗
0 - 3

イランの旗 イラン


レポート

アフシーン 70分にゴール 70分
M.ヌーリー 83分にゴール 83分
(アッバース) 90分にゴール 90分 (OG)



カタールSCスタジアム(ドーハ)
観客数: 5,012人
主審: 大韓民国の旗 金東進







{{{team1}}} v {{{team2}}}




2011年1月19日
19:15















イラク イラクの旗
1 - 0

朝鮮民主主義人民共和国の旗 朝鮮民主主義人民共和国

ジャーシム 22分にゴール 22分

レポート




アフメド・ビン=アリー・スタジアム(アル・ラーヤン)
観客数: 4,111人
主審: マレーシアの旗 スブヒディン・モハド・サレー







ノックアウトステージ


ノックアウト方式で行われ、90分で勝敗が決しない場合は30分の延長戦(ゴールデンゴール方式やシルバーゴール方式でない)が行われ、さらに勝敗が決しない場合はPK戦によって勝者を決する。




































































































































































準々決勝

準決勝

決勝

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


1月21日
 
 

 
 



 ウズベキスタンの旗 ウズベキスタン

2


1月25日

 ヨルダンの旗 ヨルダン
1
 

 ウズベキスタンの旗 ウズベキスタン
0


1月22日

 
 オーストラリアの旗 オーストラリア

6
 

 オーストラリアの旗 オーストラリア (aet)

1



1月29日

 イラクの旗 イラク
0
 

 オーストラリアの旗 オーストラリア
0

1月21日

 
 日本の旗 日本 (aet)

1

 日本の旗 日本

3

1月25日


 カタールの旗 カタール
2
 

 日本の旗 日本 (PK)
2 (3)
3位決定戦

1月22日

 
 大韓民国の旗 韓国
2 (0)
 


 イランの旗 イラン
0
 ウズベキスタンの旗 ウズベキスタン
2



 大韓民国の旗 韓国 (aet)

1
 
 大韓民国の旗 韓国

3





1月28日




準々決勝





{{{team1}}} v {{{team2}}}




2011年1月21日
16:25















日本 日本の旗
3 - 2

カタールの旗 カタール

香川真司 28分にゴール 28分70分
伊野波雅彦 89分にゴール 89分

レポート

セバスティアン・ソリア 12分にゴール 12分
ファビオ・セザール 63分にゴール 63分



アル・ガラファ・スタジアム(ドーハ)
観客数: 19,479人
主審: マレーシアの旗 スブヒディン・モハド・サレー







{{{team1}}} v {{{team2}}}




2011年1月21日
19:25















ウズベキスタン ウズベキスタンの旗
2 - 1

ヨルダンの旗 ヨルダン

バカーエフ 47分にゴール 47分49分

レポート

B.ヤーシーン 58分にゴール 58分



ハリーファ国際スタジアム(ドーハ)
観客数: 16,073人
主審: シンガポールの旗 マリク・アブドゥル・バシール







{{{team1}}} v {{{team2}}}




2011年1月22日
16:25















オーストラリア オーストラリアの旗
1 - 0
(延長)

イラクの旗 イラク

キューウェル 117分にゴール 117分

レポート




ジャシム・ビン・ハマド・スタジアム(ドーハ)
観客数: 7,889人
主審: カタールの旗 アブドゥルラーマン・ムハンマド







{{{team1}}} v {{{team2}}}




2011年1月22日
19:25















イラン イランの旗
0 - 1
(延長)

大韓民国の旗 韓国


レポート

尹ビッガラム 105+2分にゴール 105+2分



カタールSCスタジアム(ドーハ)
観客数: 7,111人
主審: ウズベキスタンの旗 ラフシャン・イルマトフ







準決勝





{{{team1}}} v {{{team2}}}




2011年1月25日
16:25

























日本 日本の旗
2 - 2
(延長)

大韓民国の旗 韓国

前田遼一 36分にゴール 36分
細貝萌 97分にゴール 97分

レポート

奇誠庸 23分にゴール 23分 (PK)
黄載元 120分にゴール 120分
 

PK戦
 

本田圭佑 成功
岡崎慎司 成功
長友佑都 ミス
今野泰幸 成功
3 - 0

ミス 具滋哲
ミス 李容來
ミス 洪正好



アル・ガラファ・スタジアム(ドーハ)
観客数: 16,171人
主審: サウジアラビアの旗 カリル・アル・ガムディ







{{{team1}}} v {{{team2}}}




2011年1月25日
19:25















ウズベキスタン ウズベキスタンの旗
0 - 6

オーストラリアの旗 オーストラリア


レポート

キューウェル 5分にゴール 5分
オグネノブスキ 34分にゴール 34分
カーニー 65分にゴール 65分
エマートン 74分にゴール 74分
ヴァレリ 82分にゴール 82分
クルーズ 83分にゴール 83分



ハリーファ国際スタジアム(ドーハ)
観客数: 24,826人
主審: アラブ首長国連邦の旗 アリ・アル=バドワウィ







3位決定戦





{{{team1}}} v {{{team2}}}




2011年1月28日
18:00















ウズベキスタン ウズベキスタンの旗
2 - 3

大韓民国の旗 韓国

ゲインリフ 45分にゴール 45分 (PK)53分

レポート

具滋哲 18分にゴール 18分
池東沅 28分にゴール 28分39分



ジャシム・ビン・ハマド・スタジアム(ドーハ)
観客数: 8,199人
主審: シンガポールの旗 マリク・アブドゥル・バシール







決勝





{{{team1}}} v {{{team2}}}




2011年1月29日
18:00















オーストラリア オーストラリアの旗
0 - 1
(延長)

日本の旗 日本


レポート

李忠成 109分にゴール 109分



ハリーファ国際スタジアム(ドーハ)
観客数: 37,174人
主審: ウズベキスタンの旗 ラフシャン・イルマトフ















































































































































GK
01

シュワルツァー
DF
02

ニール
DF
03

カーニー
DF
06

オグネノヴスキ
DF
08

ウィルクシャー
MF 10 キューウェル
103分に交代退場 103分
MF 14 ホルマン
39分に警告 39分

65分に交代退場 65分
MF 15
ジェディナク
MF 16 ヴァレリ
16分に警告 16分
MF 17 マッケイ
112分に警告 112分
FW
04
ケーヒル
109分に交代退場 109分

サブメンバー
GK 12
コー
GK 18
ジョーンズ
DF 13
ノース
DF 20
スピラノビッチ
DF 21
マケイン
MF
07
エマートン
65分に交代出場 65分
MF 19
オアー
MF 22 キルケニー
109分に交代出場 109分
FW
09

マクドナルド
FW 11
バーンズ
FW 23 クルーズ
103分に交代出場 103分

監督

ドイツの旗 ホルガー・オジェック



Soccer Field Transparant.svg


シュワルツァー

ニール

オグネノヴスキ

ウィルクシャー

カーニー

ジェディナク

ヴァレリ

マッケイ

ホルマン

キューウェル

ケーヒル

前田遼一

本田圭佑

岡崎慎司

藤本淳吾

遠藤保仁

長谷部誠

長友佑都

今野泰幸

吉田麻也

内田篤人

川島永嗣


































































































































GK
01

川島永嗣
DF
04

今野泰幸
DF
05

長友佑都
DF
06
内田篤人
120分に交代退場 120分
DF 22
吉田麻也
MF
07

遠藤保仁
MF 14 藤本淳吾
56分に交代退場 56分
MF 17
長谷部誠
MF 18
本田圭佑
FW
09

岡崎慎司
FW 11 前田遼一
98分に交代退場 98分

サブメンバー
GK 21
西川周作
GK 23
権田修一
DF
02
伊野波雅彦
120分に交代出場 120分
DF
03
岩政大樹
56分に交代出場 56分
DF 12
森脇良太
DF 20
永田充
MF 13
細貝萌
MF 15
本田拓也
MF 16
柏木陽介
FW 19 李忠成
98分に交代出場 98分

監督

イタリアの旗 アルベルト・ザッケローニ





優勝国





 AFCアジアカップ2011優勝国 


日本
2大会ぶり4回目



得点ランキング



























順位 選手名 得点数
1
大韓民国の旗 具滋哲
5
2
バーレーンの旗 イスマイール・アブドゥラティフ
4

大韓民国の旗 池東沅
4
日本の旗 前田遼一
3

日本の旗 岡崎慎司

オーストラリアの旗 ハリー・キューウェル

ウズベキスタンの旗 アレクサンドル・ゲインリフ


表彰























受賞選手・チーム 備考
大会MVP
日本の旗 本田圭佑
優勝
得点王
大韓民国の旗 具滋哲
5得点
フェアプレー賞
大韓民国の旗 韓国
1回目


脚注





  1. ^ “Nations make Asian Cup bid”. Fox Sports. (2007年2月14日). http://www.foxsports.com.au/story/0,8659,21227709-5011321,00.html 2007年2月20日閲覧。 


  2. ^ “Chances to host 2011 Asian Cup fading”. Sydney Morning Herald. (2007年2月13日). http://www.smh.com.au/news/Sport/Chances-to-host-2011-Asian-Cup-fading/2007/02/13/1171128971592.html 2007年2月13日閲覧。 


  3. ^ Qatar formally submits Asian Cup 2011 bid


  4. ^ India withdraw 2011 AFC Asian Cup interest


  5. ^ “Qatar confirmed as cup host”. Fox Sports. (2007年7月29日). http://www.foxsports.com.au/story/0,8659,22154315-5011321,00.html 2007年7月29日閲覧。 


  6. ^ “Qatar to host AFC Asian Cup in 2011”. アジアサッカー連盟. (2007年7月29日). http://www.the-afc.com/eng/articles/viewArticle.jsp_8368.html 2007年7月29日閲覧。  [リンク切れ]


  7. ^ 日本は1次リーグ最多得点=アジア杯サッカー


  8. ^  W杯大丈夫?カタールのアジア杯で目立つ空席 チケット所持も来場せず

  9. ^ ab東京中日スポーツ・2011年2月8日 8面「カタールで見た光と影」(上)


  10. ^ 決勝観戦できないトラブル…アジア杯 - スポーツ報知・2011年1月30日


  11. ^ 決勝観戦できなかった客に払い戻し/アジア杯 - サンケイスポーツ・2011年2月3日


  12. ^ 準決2試合の入場券売り上げ寄付/アジア杯[1]


  13. ^ AFC公式HPアジアカップカタール2011抽選会ライブ


  14. ^ AFC公式HPアジア杯組織委員会、抽選会の方法を承認


  15. ^ AFCアジアカップカタール2011 抽選会の手順について


  16. ^ 参照:大会規定 Section2 20-b-ii-(F)[2]


  17. ^ イエローカードには1点、レッドカードには3点が与えられ(一部例外あり)、この点数が少ないチームを上位とする。




外部リンク




  • AFC Asian Cup Qatar 2011 - AFC.com(英語)


  • AFCアジアカップカタール2011 - AFC.com(日本語)

  • RSSSFによる記録






Popular posts from this blog

How to make a Squid Proxy server?

Is this a new Fibonacci Identity?

19世紀