茶道具




茶道具(ちゃどうぐ)は、茶道に用いる道具類の総称。



一般的な茶道具の一覧




茶道具の設置例。左から、風炉と釜・建水(中に蓋置)・柄杓と火箸・水差・煙草盆で下に敷いてあるのは長板。床の間に左から花入・掛け物・香合。風炉を用いた夏の飾り(配置)で、この後客が入り茶碗と茶器が持ち込まれてお手前が開始される。




  • 茶碗(ちゃわん)


  • 釜(茶釜/ちゃがま、風炉/ふろ)、炭十能(たんじゅうのう)、火起こし(ひおこし)


  • 風炉先屏風(ふろさきびょうぶ)


  • 柄杓(ひしゃく)


  • 盆(ぼん)

    • 千歳盆(ちとせぼん)

    • 花形盆(はながたぼん)

    • 山道盆(やまみちぼん)




  • 水指(みずさし)


  • 水注薬缶(みずつぎやかん)


  • 茶筅(ちゃせん)


  • 茶巾(ちゃきん)

  • 茶巾筒(ちゃきんづつ)

    • 巾筒(きんとう)



  • 茶器(ちゃき)


    • 茶入(ちゃいれ)


    • 棗(なつめ)


    • 薄茶器(うすちゃき)


    • 茶壷(ちゃつぼ)


    • 茶筒(ちゃづつ)(筒)


    • 抹茶篩(まっちゃふるい)(篩)




  • 茶杓(ちゃしゃく)


  • 蓋置(ふたおき)


  • 建水(けんすい)


  • 台子(だいす) - 棚(たな) - 板(いた)


  • 袱紗挟み(ふくさばさみ)


    • 帛紗(ふくさ)


    • 古袱紗(こぶくさ)


    • 扇子(せんす)


    • 懐紙(かいし)


    • 小茶巾(こぢゃきん)


    • 菓子切り(かしきり)




  • 菓子器(かしき、ヤンポ)


    • 菓子鉢(かしばち)

    • 振り出し(ふりだし)




  • 香合(こうごう)

  • 掛物(かけもの、掛け軸)

  • 花入(はないれ、花器、花かご)



関連項目



  • 茶室

  • 名物 (茶道具)

  • 銘木



外部リンク



  • 裏千家HP茶道具入門

  • 茶道具(by fujijardins)









Popular posts from this blog

How to make a Squid Proxy server?

Is this a new Fibonacci Identity?

19世紀