近藤浩治
こんどう こうじ 近藤 浩治 | |
---|---|
生誕 | (1961-08-13) 1961年8月13日(57歳) 愛知県 名古屋市 |
出身校 | 大阪芸術大学 |
職業 | 作曲家 任天堂情報開発本部 技術部技術課課長 |
近藤 浩治(こんどう こうじ、1961年〈昭和36年〉8月13日 - )は、主にゲームミュージックを手掛ける作曲家である。
目次
1 来歴
2 人物
3 作品
4 脚注
来歴
愛知県名古屋市出身。大阪芸術大学芸術学部芸術計画学科卒業後、1984年4月に任天堂に入社した。手塚卓志とは同期。
任天堂にとっては音楽専門スタッフとして初めて採用された。分業化が進んでいく中で、サウンドの専門家の必要性が高まり、採用に至った。入社2年目で『スーパーマリオブラザーズ』の音楽を担当することになったが、ともに仕事をしていた宮本茂は「音楽を専門に勉強してきた人とやってよかったなあ」と実感したという[1]。初期の頃はサウンド・プログラム、効果音、音楽をすべて一人で担当していた。
任天堂での役職は情報開発本部技術部技術課課長サウンド担当。『スーパーマリオブラザーズ』や『ゼルダの伝説』などの音楽を作曲した人物として、日本国内のみならず日本国外でも著名である[2]。近藤自身もライブやプライベートなどでピアノを弾くことがある[3]。
『ゼルダの伝説 ムジュラの仮面』『スーパーマリオサンシャイン』などを最後にメインコンポーザーとして作曲する作品は減り、現在は主にサウンドスタッフの統括など指導的な立場にある。しかし、本人はWired NewsのVGL: Koji Kondo Interviewでは「出来ればまたゲーム全体の音楽の作曲をしたい」という趣旨の発言をしている[4][5]。
人物
音楽的に大きな影響を受けたのは渡辺貞夫。『スーパーマリオブラザーズ』の「地上BGM」も渡辺の影響を受けて作ったという[6]。学生の頃はディープ・パープルやイエスといたロック・ミュージックにも傾倒していた。また、幼少時にエレクトーンの教室に通っていてポピュラー音楽を中心に音楽の素養を広げていたといい、クラシック音楽の専門的な勉強はまったくしてこなかったという[7]。
作品
太字表記の作品は、メインで担当したタイトル。
- ゴルフ
デビルワールド(中塚章人と共同)- サッカー
- スパルタンX
- 謎の村雨城
- ふぁみこんむかし話 新・鬼ヶ島
マリオシリーズ
- スーパーマリオシリーズ
- スーパーマリオブラザーズ
- スーパーマリオブラザーズ2
- スーパーマリオブラザーズ3
- スーパーマリオワールド
スーパーマリオUSA(ディスクシステムで発売された『夢工場ドキドキパニック』のROM移植版。海外からの逆輸入の際に『SUPER MARIO BROS.2』という題名から改題された)- スーパーマリオ64
スーパーマリオサンシャイン(田中しのぶと共同)
New スーパーマリオブラザーズ(サウンドディレクション、地上ステージのメイン曲[8]、その他一部の曲を担当。主な担当者は太田あすか・若井淑)
スーパーマリオギャラクシー(横田真人と共同。計4曲を作曲[9][10])
New スーパーマリオブラザーズ Wii(サウンドアドバイス。主な担当者は藤井志帆・永松亮)
スーパーマリオギャラクシー2(横田真人・永松亮と共同。計5曲を担当)
New スーパーマリオブラザーズ 2(サウンドアドバイス。主な担当者は永田権太・藤井志帆・永松亮)
New スーパーマリオブラザーズ U(サウンドアドバイス。主な担当者は藤井志帆・横田真人)
スーパーマリオ 3Dワールド(横田真人・峰岸透・岩田恭明と共同)
スーパーマリオメーカー(久保直人・早崎あすかと共同)
スーパーマリオ オデッセイ(久保直人・横田真人・藤井志帆と共同)
マリオパーティシリーズ(9以降を除いて全てサウンドサポート)
マリオパーティ9(サウンド監修)
マリオパーティ アイランドツアー(サウンド監修)
マリオパーティ10(サウンド監修)
マリオゴルフシリーズ
マリオゴルフ64(監修)
マリオゴルフGB(監修)
マリオゴルフ ファミリーツアー(サウンドサポート)
マリオゴルフGBAツアー(サウンドサポート)
マリオゴルフ ワールドツアー(サウンド監修)
- マリオテニスシリーズ
マリオテニス64(監修)
マリオテニスGB(監修)
マリオテニスGC(サウンドサポート)
マリオテニス オープン(サウンド監修)
ペーパーマリオシリーズ
マリオストーリー(マリオおよびヨッシーオリジナルミュージック担当)
ペーパーマリオRPG(マリオシリーズテーマミュージック担当)
スーパーペーパーマリオ(マリオシリーズテーマミュージック担当)
ペーパーマリオ スーパーシール(サウンド監修)
マリオカートアドバンス(監修)
マリオ&ルイージRPGシリーズ
マリオ&ルイージRPG(マリオテーマミュージックおよびサウンドサポート)
マリオ&ルイージRPG2(マリオテーマミュージックおよびサウンドサポート)
マリオ&ルイージRPG3!!!(マリオテーマミュージックおよびサウンドサポート)
マリオ&ルイージRPG4 ドリームアドベンチャー(サウンド監修)
- マリオvs.ドンキーコングシリーズ
マリオvs.ドンキーコング(アドバイス)
マリオvs.ドンキーコング2 ミニミニ大行進!(サウンド監修)
マリオvs.ドンキーコング ミニミニ再行進!(音楽監修)
マリオvs.ドンキーコング 突撃!ミニランド(音楽監修)
マリオ AND ドンキーコング ミニミニカーニバル(音楽監修)
マリオvs.ドンキーコング みんなでミニランド(音楽監修)
スーパーマリオスタジアムシリーズ(サウンドサポート)
マリオバスケ 3on3(サウンド監修)
MARIO SPORTS MIX(サウンド監修)
ルイージマンション2(サウンド監修)
- スーパーマリオシリーズ
ヨッシーシリーズ
- スーパーマリオ ヨッシーアイランド
ヨッシーのパネポン(GB版限定。オリジナルヨッシーミュージックを担当)
ヨッシーの万有引力(サウンドサポート)
ヨッシーアイランドDS(サウンド監修)
ゼルダの伝説シリーズ
- ゼルダの伝説
- ゼルダの伝説 神々のトライフォース
- ゼルダの伝説 時のオカリナ
ゼルダの伝説 ムジュラの仮面(峰岸透と共同)
ゼルダの伝説 ふしぎの木の実(サウンドアドバイス)
ゼルダの伝説 風のタクト(永田権太、若井淑、峰岸透と共同、プロローグの「勇者伝説」、「おばあちゃんのテーマ」など数曲のみ)
ゼルダの伝説 4つの剣(サウンドアドバイス)
ゼルダの伝説 4つの剣+(太田あすかと共同)
ゼルダの伝説 ふしぎのぼうし(サウンドアドバイス)
ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス(峰岸透、太田あすからと共同。デモシーンの曲など数曲)
ゼルダの伝説 大地の汽笛(峰岸透、太田あすか、富永真央と共同。エンディングの曲など)
ゼルダの伝説 スカイウォードソード(若井淑、横田真人、藤井志帆、濱剛と共同)
ゼルダの伝説 神々のトライフォース2(サウンド監修)
パイロットウイングス(岡素世と共同)
スターフォックスシリーズ
スターフォックス(効果音)
スターフォックス64(若井淑と共同)
ドンキーコンガ(サウンドサポート)
ドンキーコング ジャングルクライマー(サウンド監修)
Wiiシリーズ
はじめてのWii(サウンドアドバイス)
Wii Sports(サウンドアドバイス)
Wii Music(ミュージックサポート)
マリオ&ソニック AT 北京オリンピック(サウンド監修)
マリオ&ソニック AT バンクーバーオリンピック(サウンド監修)
マリオ&ソニック AT ロンドンオリンピック(サウンド監修)
マリオ&ソニック AT ソチオリンピック(サウンド監修)
大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ
大乱闘スマッシュブラザーズX(一部の曲の編曲[11])
大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U(スーパーマリオブラザーズ地上BGMを含む一部の曲の編曲)
いただきストリートWii(サウンド監修)
脚注
^ 社長が訊く「スーパーマリオ25周年」より。
^ 任天堂の近藤浩治氏、「マリオ」、「ゼルダ」のサウンドを語る インタラクティブなゲーム音楽を作る多彩な手法より。
^ シカゴでマリオに出会う!? - アンジェラ・アキ公式ブログより。
^ VGL: Koji Kondo Interviewより。
^ VGL: Koji Kondo Interviewの日本語訳より。
^ クリエイターズファイル第104回より。
^ ニンテンドードリーム2005年11月号 すぎやまこういち×近藤浩治ビック対談より。
^ 社長が訊く『スーパーマリオコレクション スペシャルパック』 サウンドトラックCD 篇 5.近藤浩治のCD収録曲解説(2)より。
^ 任天堂 社長が訊く『スーパーマリオギャラクシー』Vol.3 サウンドスタッフ 篇より。
^ 社長が訊く『スーパーマリオコレクション スペシャルパック』 サウンドトラックCD 篇 6.近藤浩治のCD収録曲解説(3)より。
^ スマブラ拳!! スーパーマリオブラザーズ:地上BGMより。
|