1164年





















千年紀:
2千年紀
世紀:
11世紀 - 12世紀 - 13世紀
十年紀:
1140年代 1150年代 1160年代 1170年代 1180年代
年:
1161年 1162年 1163年 1164年 1165年 1166年 1167年

1164年(1164 ねん)は、西暦(ユリウス暦)による、閏年。




目次






  • 1 他の紀年法


  • 2 カレンダー


  • 3 できごと


  • 4 誕生


  • 5 死去


  • 6 脚注


  • 7 関連項目





他の紀年法





この節は、ウィキプロジェクト 紀年法ガイドラインに基づいて記述されています。この節に大きな変更を加える場合には、あらかじめ上記プロジェクトのノートで提案し、合意を形成してください。




  • 干支 : 甲申


  • 日本


    • 長寛2年(長寛元年12月6日 - 長寛2年11月17日)


    • 皇紀1824年




  • 中国


    • 南宋 : 隆興2年


    • 金 : 大定4年



  • 中国周辺


    • 西遼 : 崇福元年?


    • 西夏* : 天盛16年




  • 朝鮮


    • 高麗 : 毅宗18年


    • 檀紀3497年




  • ベトナム

    • 李朝 : 政隆宝応2年



  • 仏滅紀元 : 1706年 - 1707年


  • イスラム暦 : 559年 - 560年


  • ユダヤ暦 : 4924年 - 4925年




カレンダー



  • 1164年のカレンダー(ユリウス暦)













































































1月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

























































2月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29


























































3月















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31



























































4月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30






























































5月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31



























































6月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30




























































7月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31






























































8月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31



























































9月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30



























































10月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

























































11月















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30




























































12月
















1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31





できごと




  • 5月2日(長寛2年4月10日) - 平清盛の三女平盛子が関白藤原基実の妻となり、北政所を称する。


  • 平重盛、正三位に叙される。


  • 九条兼実、内大臣となる。

  • 平清盛、蓮華王院を後白河上皇のために造営。

  • 平清盛、平家納経を厳島神社におさめる。



誕生





  • 12月28日(長寛2年11月14日) - 六条天皇、第79代天皇(+ 1176年)


  • 粟田口忠良、平安時代、鎌倉時代の公卿、歌人(+ 1225年)


  • 小宰相、平通盛の妻(+ 1184年)


  • 史弥遠、南宋中期の重臣(+ 1233年)


  • 静恵法親王、平安時代、鎌倉時代の法親王(+ 1203年)


  • 石抹明安、モンゴル帝国の契丹族の将軍(+ 1216年)


  • 平有盛、平安時代の武将、平重盛の四男(+ 1185年)


  • 中条家長、平安時代、鎌倉時代の武将(+ 1236年)


  • 二階堂行光、鎌倉幕府の官僚(+ 1219年)


  • 畠山重忠、鎌倉幕府の御家人(+ 1205年)



死去





  • 3月13日(長寛2年2月19日) - 藤原忠通、摂政・関白・太政大臣(* 1119年)


  • 9月14日(長寛2年8月26日) - 崇徳天皇、第75代天皇(* 1119年)


  • 張浚、南宋の政治家(* 1119年)



脚注


注釈




出典


[ヘルプ]




関連項目







  • 年の一覧

  • 年表

  • 年表一覧





Popular posts from this blog

How to make a Squid Proxy server?

Is this a new Fibonacci Identity?

19世紀