メアリー・ピックフォード
メアリー・ピックフォード Mary Pickford | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
メアリー・ピックフォード(1918年撮影) | |||||||||
生年月日 | (1892-04-08) 1892年4月8日 | ||||||||
没年月日 | (1979-05-29) 1979年5月29日(87歳没) | ||||||||
出生地 | カナダ・オンタリオ州トロント | ||||||||
国籍 | カナダ アメリカ合衆国 | ||||||||
配偶者 | オーエン・ムーア (1911-1920) ダグラス・フェアバンクス (1920-1936) チャールズ・ロジャース (1937-1979) | ||||||||
著名な家族 | ロナルド(養子) ロクサンヌ(養女) | ||||||||
| |||||||||
メアリー・ピックフォード(Mary Pickford、1892年4月8日 - 1979年5月29日)は、カナダ・トロント出身の女優、プロデューサー。サイレント映画時代の大スターであり、「アメリカの恋人」と呼ばれて親しまれた。妹のロッティ・ピックフォードは女優、弟のジャック・ピックフォードは映画監督・プロデューサー。
目次
1 生涯
2 主な出演作品
3 関連事項
4 脚注
5 外部リンク
生涯
ピックフォードの本名は、グラディス・ルイーズ・スミス(Gladys Louise Smith)といった。アイルランド系カトリック教徒の両親のもとに生まれる。カナダの巡業劇団に参加し7歳より子役として活躍していたが、ニューヨークに移りブロードウェイの舞台に立つようになった。1909年、15歳の時に有名なD・W・グリフィス監督に認められて映画デビュー。小柄で若々しいピックフォードは、無邪気な少女役で長く人気を博した。
ピックフォードは年間100万ドル稼ぐ最初の女優であった[1](同時期のスターであった浪費家のグロリア・スワンソンと違い、貯金もする倹約家だった[要出典])。
1916年、自分自身のプロダクション「メアリー・ピックフォード・カンパニー」を設立。自分で自分の映画を作り出す最初の女優となった。
1919年、監督のD・W・グリフィス、ダグラス・フェアバンクス、チャールズ・チャップリンらと映画配給会社ユナイテッド・アーティスツ社を共同設立。同社の映画『青春の夢』や『小公子』などに主演。
1922年、ドイツの映画監督エルンスト・ルビッチをハリウッドに招き、制作した映画『ロジタ』に出演。
1929年の『コケット』でアカデミー主演女優賞を受賞した。
1933年に俳優業から引退。引退後はプロデューサーとして映画製作に参加したり、化粧品会社などを設立し実業家としても活躍した。83歳の1975年にアカデミー名誉賞を授与され、その4年後に亡くなった。
プライベートでは1920年にダグラス・フェアバンクスと結婚し、このカップルは"ピックフェア"と呼ばれ親しまれたが1936年に離婚した。
ピックフォードの名言「失敗とは転ぶことではなく、転んだまま起き上がらないことです」。
主な出演作品
死の歌 A Pueblo Legend(1912年)
落花流水 Caprice(1913年)
鷲の友 The Eagle's Mate(1914年)
シンデレラ Cinderella(1914年)
山家の娘 Fanchon, the Cricket(1915年)
優しき乙女 Esmeralda(1915年)
半生の悪夢 Poor Little Peppina(1916年)
印度の処女 Less Than the Dust(1916年)
一門の誇り The Pride of the Clan(1917年)
小米国人 The Little American(1917年) セシル・B・デミル 監督
農場のレベッカ Rebecca of Sunnybrook Farm(1917年)
小公女 The Little Princess(1917年)
闇に住む女 Stella Maris(1918年)
春のおとづれ How Could You, Jean?(1918年)
連隊の花 Johanna Enlists(1918年)
青年大尉キッド Johanna Enlists(1919年)
孤児の生涯 Daddy-Long-Legs(1919年)
十五、六の頃 The Hoodlum(1919年)
想い出の丘へ Heart o'the Hills(1919年)
青春の夢 Pollyanna(1920年)
シャボンの泡 Suds(1920年)
愛の燈明 The Love Light(1921年)
ナット The Nut(1921年)カメオ出演
勝手口から Through the Back Door(1921年)
小公子 Little Lord Fauntleroy(1921年)
嵐の国のテス Tess of the Storm Country(1922年)
ロジタ Rosita(1923年) エルンスト・ルビッチ監督
ドロシー・ヴァーノン Dorothy Vernon of Haddon Hall(1924年)
アンニー可愛や Little Annie Rooney(1925年)
ベン・ハー Ben Hur(1925年)ノンクレジット
ダグラスの海賊 The Black Pirate(1926年)ノンクレジット
雀 Sparrows(1926年)
デパート娘大学 My Best Girl(1927年)
ガウチョ The Gaucho(1927年)
コケット Coquette(1929年) アカデミー主演女優賞受賞
じゃじゃ馬馴らし The Taming of the Shrew(1929年)- ウィリアム・シェイクスピアの『じゃじゃ馬ならし』の映画化
お転婆キキ Kiki(1931年)
秘密 Secrets(1933年)
関連事項
- ピックフォードの名を取った「メアリー・ピックフォード」というカクテルがある。ラム酒とパイナップル・ジュースを使用し、1920年台に考案されたとされる。
谷崎潤一郎の小説『痴人の愛』では、ヒロインのナオミの容貌をメアリー・ピックフォードに例える場面が繰り返し登場する。
女形俳優の立花貞二郎は『サンフランシスコ・クロニクル』紙の記者に「日本のメアリー・ピックフォード」と評された。
マック・セネットの自叙伝『<喜劇映画>を発明した男 帝王マック・セネット、自らを語る』(作品社、2014年)に幼年期からのエピソードが多く書かれている。
脚注
^ Mary Pickford at Filmbug
外部リンク
メアリー・ピックフォード - allcinema
メアリー・ピックフォード - KINENOTE
Mary Pickford - インターネット・ムービー・データベース(英語)
- Mary Pickford Institute for Film Education
|
|