フィリップ・アイランド・サーキット
所在地 | オーストラリア ビクトリア州 |
---|---|
標準時 | GMT +10 |
座標 | 南緯38度30分11秒 東経145度14分11秒 / 南緯38.50306度 東経145.23639度 / -38.50306; 145.23639座標: 南緯38度30分11秒 東経145度14分11秒 / 南緯38.50306度 東経145.23639度 / -38.50306; 145.23639 |
主なイベント | MotoGP、SBK、V8スーパーカー、スーパーカート |
現代 | |
路面 | アスファルト |
コース長 | 4.445 km (2.762 mi) |
コーナー数 | 12 |
レコードタイム | 1:24.221 (Simon Wills, レイナード94D, 2000年, フォーミュラ4000) |
オリジナル (1928-1935) | |
路面 | グラベル |
コース長 | 10.6 km (6.5 mi) |
コーナー数 | 4 |
レコードタイム | 4:49.4 (Bill Thompson, Bugatti Type 37A, 1932年) |
フィリップ・アイランド・グランプリ・サーキット(Phillip Island Grand Prix Circuit)は、オーストラリア・ビクトリア州のウェスタンポート湾の入り口に浮かぶフィリップ島にあるサーキット。MotoGPの開催地のひとつ。全長4448m、コース幅13m、ホームストレート900m。右ターン5つ、左ターン7つ合計12個のコーナーレイアウトを持つ。
各ストレート及びコーナーの名前はグランドスタンド前からGARDER STRATGHT、TURN1 DooHAN CORNER、TURN2 SOUTHERN LOOP、BASS STRAIT、TURN6 SIBERIA、TURN9 LUKEY HEIGHTS。
目次
1 サーキットの特徴
2 コースレコード
3 関連項目
4 外部リンク
サーキットの特徴
すぐ側が海という立地上、風が非常に強い。全体的に中高速コーナーが多く、全長の割にはアベレージの高いコースである。そして高低差も激しく、難しいコースの一つに挙げられる。
パッシングポイントとしてはスタートから右ターンが続いた後の最初の左タイトターンであるターン4、そこでラインをクロスさせて突っ込むターン5辺りが第一。もう一つは9~10~11ターンの連続切り返しでラインをクロスさせつつ抜くパターン。最終コーナーからフィニッシュラインまでが長いので、上手くスリップに入れれば最後の最後で大逆転する事も可能。
電子制御の発達前は最終コーナーでリアタイヤから白煙が上がるほどの派手なドリフト走行が見られていたが、現在ではトラクションコントロールが効くギリギリを狙い、立ち上がりのスピードを稼ぐ乗り方が主流となっている。
コースレコード
カテゴリー | 記録 | ドライバー | メーカー・車種 | 樹立日 |
---|---|---|---|---|
フォーミュラ3000 | 1分24秒221 | シモン・ウィリス | レイナード 94D | 2000年2月13日 |
MotoGP | 1分28秒108 | マルク・マルケス | RC213V | 2013年10月6日 |
関連項目
- モータースポーツ
- サーキット一覧
- ロードレース世界選手権
外部リンク
Phillip Island Circuit(英語)