1967年の野球
1967年 こちらもご覧下さい |
---|
社会 |
政治 経済 法 労働 教育 交通 |
文化と芸術 |
映画 日本公開映画 音楽 ラジオ 日本のテレビ 芸術 文学 出版 囲碁 |
スポーツ |
スポーツ 日本競馬 サッカー 自転車競技 相撲 バスケ バレー 野球 NFL 競輪 |
科学と技術 |
科学 気象・地象・天象 台風 鉄道 航空 |
地域 |
日本 日本の女性史 |
各年のスポーツ |
1965 1966 1967 1968 1969 |
日本競馬 |
1965 1966 1967 1968 1969 |
サッカー |
1965 1966 1967 1968 1969 |
自転車競技 |
1965 1966 1967 1968 1969 |
相撲 |
1965 1966 1967 1968 1969 |
バスケットボール |
1965 1966 1967 1968 1969 |
バレーボール |
1965 1966 1967 1968 1969 |
野球 |
1965 1966 1967 1968 1969 |
NFL |
1965 1966 1967 1968 1969 |
競輪 |
1965 1966 1967 1968 1969 |
■ヘルプ |
< 1967年 | 1967年のスポーツ
目次
1 競技結果
1.1 日本プロ野球
1.1.1 ペナントレース
1.1.2 日本シリーズ
1.1.3 個人タイトル
1.1.4 ベストナイン
1.1.5 オールスターゲーム
1.1.6 ドラフト会議
1.2 高校野球
1.3 大学野球
1.4 社会人野球
1.5 メジャーリーグ
2 できごと
2.1 4月
2.2 5月
2.3 6月
2.4 7月
2.5 8月
2.6 9月
2.7 10月
2.8 11月
2.9 12月
3 誕生
3.1 1月
3.2 2月
3.3 3月
3.4 4月
3.5 5月
3.6 6月
3.7 7月
3.8 8月
3.9 9月
3.10 10月
3.11 11月
3.12 12月
4 死去
5 脚注
競技結果
日本プロ野球
ペナントレース
セントラル・リーグ | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
順位 | 球団 | 勝利 | 敗戦 | 引分 | 勝率 | ゲーム差 |
優勝 | 読売ジャイアンツ | 84 | 46 | 4 | .646 | - |
2位 | 中日ドラゴンズ | 72 | 58 | 4 | .554 | 12.0 |
3位 | 阪神タイガース | 70 | 60 | 6 | .538 | 14.0 |
4位 | 大洋ホエールズ | 59 | 71 | 5 | .454 | 25.0 |
5位 | サンケイアトムズ | 58 | 72 | 5 | .446 | 26.0 |
6位 | 広島カープ | 47 | 83 | 8 | .362 | 37.0 |
パシフィック・リーグ | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
順位 | 球団 | 勝利 | 敗戦 | 引分 | 勝率 | ゲーム差 |
優勝 | 阪急ブレーブス | 75 | 55 | 4 | .577 | - |
2位 | 西鉄ライオンズ | 66 | 64 | 10 | .508 | 9.0 |
3位 | 東映フライヤーズ | 65 | 65 | 4 | .500 | 10.0 |
4位 | 南海ホークス | 64 | 66 | 3 | .492 | 11.0 |
5位 | 東京オリオンズ | 61 | 69 | 7 | .469 | 14.0 |
6位 | 近鉄バファローズ | 59 | 71 | 2 | .454 | 16.0 |
日本シリーズ
日付 | 試合 | ビジター球団(先攻) | スコア | ホーム球団(後攻) | 開催球場 |
---|---|---|---|---|---|
10月21日(土) | 第1戦 | 読売ジャイアンツ | 7-3 | 阪急ブレーブス | 阪急西宮球場 |
10月22日(日) | 第2戦 | 読売ジャイアンツ | 1-0 | 阪急ブレーブス | |
10月23日(月) | 移動日 | ||||
10月24日(火) | 第3戦 | 阪急ブレーブス | 1-6 | 読売ジャイアンツ | 後楽園球場 |
10月25日(水) | 第4戦 | 阪急ブレーブス | 9-5 | 読売ジャイアンツ | |
10月26日(木) | 第5戦 | 阪急ブレーブス | 6-3 | 読売ジャイアンツ | |
10月27日(金) | 移動日 | ||||
10月28日(土) | 第6戦 | 読売ジャイアンツ | 9-3 | 阪急ブレーブス | 阪急西宮球場 |
優勝:読売ジャイアンツ(3年連続9回目) |
個人タイトル
セントラル・リーグ | パシフィック・リーグ | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
タイトル | 選手 | 球団 | 成績 | 選手 | 球団 | 成績 |
最優秀選手 | 王貞治 | 巨人 | 足立光宏 | 阪急 | | |
最優秀新人 | 武上四郎 | サンケイ | 高橋善正 | 東映 | | |
首位打者 | 中暁生 | 中日 | .343 | 張本勲 | 東映 | .336 |
本塁打王 | 王貞治 | 巨人 | 47本 | 野村克也 | 南海 | 35本 |
打点王 | 王貞治 | 巨人 | 108点 | 野村克也 | 南海 | 100点 |
最多安打 | 藤田平 | 阪神 | 154本 | 土井正博 | 近鉄 | 147本 |
盗塁王 | 柴田勲 | 巨人 | 70個 | 西田孝之 | 東京 | 32個 |
最多出塁数(セ) 最高出塁率(パ) | 王貞治 | 巨人 | 276個 | 張本勲 | 東映 | .439 |
最優秀防御率 | 権藤正利 | 阪神 | 1.40 | 足立光宏 | 阪急 | 1.75 |
最多勝利 | 小川健太郎 | 中日 | 29勝 | 池永正明 | 西鉄 | 23勝 |
最多奪三振 | 江夏豊 | 阪神 | 225個 | 鈴木啓示 | 近鉄 | 222個 |
最高勝率 | 堀内恒夫 | 巨人 | .857 | 石井茂雄 | 阪急 | .692 |
ベストナイン
セントラル・リーグ | パシフィック・リーグ | |||
---|---|---|---|---|
守備位置 | 選手 | 球団 | 選手 | 球団 |
投手 | 小川健太郎 | 中日 | 足立光宏 | 阪急 |
捕手 | 森昌彦 | 巨人 | 野村克也 | 南海 |
一塁手 | 王貞治 | 巨人 | 大杉勝男 | 東映 |
二塁手 | 高木守道 | 中日 | D.ブレイザー | 南海 |
三塁手 | 長嶋茂雄 | 巨人 | 森本潔 | 阪急 |
遊撃手 | 藤田平 | 阪神 | 大下剛史 | 東映 |
外野手 | 近藤和彦 | 大洋 | 土井正博 | 近鉄 |
柴田勲 | 巨人 | 長池徳二 | 阪急 | |
中暁生 | 中日 | 張本勲 | 東映 |
オールスターゲーム
詳細は「1967年のオールスターゲーム (日本プロ野球)」を参照
ドラフト会議
詳細は「1967年度新人選手選択会議 (日本プロ野球)」を参照
高校野球
第39回選抜高等学校野球大会優勝:津久見(大分県)
第49回全国高等学校野球選手権大会優勝:習志野(千葉県)
大学野球
- 第16回全日本大学野球選手権大会優勝:中央大
東京六大学野球連盟優勝 春:慶應義塾大、秋:法政大
東都大学野球連盟優勝 春:中央大、秋:亜細亜大
関西大学野球連合優勝 春:関西大、秋:近畿大
社会人野球
第38回都市対抗野球大会優勝:日本石油
- 第17回日本産業対抗野球大会優勝:日産自動車
メジャーリーグ
詳細は「1967年のメジャーリーグベースボール」を参照
ワールドシリーズ
セントルイス・カージナルス(ナ・リーグ) (4勝3敗) ボストン・レッドソックス(ア・リーグ)
できごと
この節の加筆が望まれています。 |
4月
4月7日 - 第39回選抜高校野球大会の決勝戦が午後1時2分より甲子園球場にて行われ、津久見高校が高知高校を延長10回の末2-1で破り優勝[1]。
4月8日
- プロ野球がセ・パ同時期に開幕[2]。
東京オリオンズの小山正明が対南海ホークス1回戦の5回表に南海の打者小泉恒美から三振を奪い、プロ通算2500奪三振を達成[3]。
4月11日 - サンケイの徳武定祐がこの日の神宮球場での対広島1回戦に出場せず、連続試合出場の記録が821試合で途絶える[4]。
4月25日 - 東京の坂井勝二が東京スタジアムでの対東映4回戦に先発し、東映を9回まで無安打無得点に抑えるが、10回表先頭打者の種茂雅之に三塁打を打たれた後2失点し、チームは東映に0-2で敗戦したため敗戦投手となる[5]。
5月
5月3日 - 東映の尾崎行雄が大阪球場での対南海4回戦に先発して勝利投手となり、プロ通算100勝を達成[6]。
5月4日 - 南海の広瀬叔功が大阪球場での対東映5回戦の2回裏に2号本塁打を放ち、プロ通算100号本塁打を達成[7]。
5月17日 - 近鉄の監督兼選手の小玉明利が東京スタジアムでの対東京7回戦に出場して通算1710試合出場を達成し、パ・リーグ最多試合出場の新記録となる[8]。
5月18日
- 大洋の桑田武が後楽園球場での対巨人8回戦の2回表に5号本塁打を放ち、プロ通算200号本塁打を達成[9]。
中日ドラゴンズは監督の西沢道夫が休養し、近藤貞雄が監督代行を務めると発表[10]。
- 5月19日 - 東京の小山正明が東京スタジアムでの対南海5回戦で勝利投手となり、プロ通算250勝を達成[11] 。
- 6月22日 - 東京六大学春季リーグにおいて、法政の田淵幸一が対慶應戦で2本塁打を放つ。通算10本塁打は六大学史上新記録[12]。
5月23日 - サンケイは監督の飯田徳治がチームの成績不振を理由に休養し、ヘッドコーチの中原宏が監督代理となることを発表[13]。
6月
6月2日 - 大洋ホエールズは監督の三原脩が休養し、ヘッドコーチの別当薫が監督を務めると発表[14]。
6月6日
- 阪急の長池徳士が、4日対西宮球場での東映戦第三打席、第四打席で本塁打を放ち、この日の西宮球場での対南海10回戦の第一打席、第二打席でも本塁打を放ち、パ・リーグ新記録となる四打席連続本塁打を達成[15]。
- 阪急の梶本隆夫が西宮球場での対南海10回戦で6勝目を挙げ、プロ通算200勝を達成[15]。
6月10日 - 広島の鵜狩道旺がウェスタン・リーグの対近鉄戦において、リーグ史上初の完全試合を達成[16]。
6月7日 - 巨人の金田正一が川崎球場での対大洋10回戦で先発し、16三振を奪い1試合奪三振のセ・リーグ新記録を達成[17]。
6月14日 - 東京の榎本喜八が東京スタジアムでの対東映フライヤーズ11回戦の7回裏に代打で登場して二塁打を放ち、パ・リーグ新記録の通算1828安打を記録[18]。
6月19日 - 東京のオーナーの永田雅一は東京・京橋の大映本社にて緊急の幹部会を招集し、監督の戸倉勝城に休養を命じ、ヘッドコーチの濃人渉を監督代理に任命することを決定[19]。
6月20日 - 中日の葛城隆雄が中日球場での対大洋9回戦に出場し、プロ通算1500試合出場を達成[20]。
6月21日 - 中日の葛城隆雄が中日球場での対大洋10回戦の4回裏に8号本塁打を放ち、プロ通算150号本塁打を記録[21]。
6月23日 - 巨人の柳田利夫が南海へ金銭トレードされる[22]。
6月24日 - サンケイの豊田泰光が神宮球場での対大洋11回戦の2回裏に4号本塁打を放ち、プロ通算250号本塁打を達成[23]。
7月
7月7日 - サンケイは5月23日から休養していた監督の飯田徳治が8日の対阪神戦から監督に復帰すると発表[24]。
7月10日 - 巨人の王貞治が川崎球場での対大洋15回戦の2回表に25号本塁打を放ち、プロ通算1000本安打を達成[25]。
7月19日 - 東映の白仁天が後楽園球場での対近鉄14回戦の9回裏、3-5と二点リードされた場面で本塁打を放ち逆転サヨナラ本塁打となるところが、白は前の走者の吉田正昭を追い越したため、白はアウトとなり、「3点本塁打」が「2点適時打」となり同点にとどまる。試合も延長10回近鉄に6-5と敗戦[26]。
7月23日 - セ・パ両リーグ共に前半戦の日程が終了。セは巨人が2位と6.5ゲーム差の首位、パ・リーグは阪急が2位の8ゲーム差の首位[27]。
7月30日 - 阪急対東京戦で、2回無死一、二塁の場面で、阪急の二塁手の住友平による一人でトリプルプレーが記録される[28]。
8月
8月6日 - 巨人の田中久寿男が神宮球場での対サンケイ戦16回戦に出場し、プロ通算1000試合出場を達成[29]。
8月14日 - 巨人の長島茂雄が後楽園球場での対サンケイ19回戦の1回裏に14号本塁打を放ち、プロ通算250号本塁打を達成[30]。
8月15日 - 東京はオーナーの永田雅一が東京・京橋の大映本社で午前10時より記者会見を行い、監督が戸倉勝城に代わりヘッドコーチの濃人渉が昇格したと発表[31]。
8月31日 - 巨人の王貞治が後楽園球場での対サンケイ戦で1回裏に39号本塁打、3回裏に40号本塁打を放ち、プロ通算300号本塁打を達成[32]。
9月
9月7日 - 西鉄の若生忠男が平和台球場での対阪急22回戦に登板し、プロ通算500試合登板を達成[33]。
9月17日
- 西鉄の若生忠男が西宮球場での対阪急26回戦に先発し、ノーヒットノーランを達成[34]。
- 巨人の長島茂雄が後楽園球場での対サンケイ25回戦の6回裏に三塁打を放ち、プロ通算1500本安打を達成[35]。
9月23日 - 後楽園球場での阪神対大洋24回戦の1回表、二死満塁で打者森中千香良のカウント2ストライクからの3球目の判定に対し、阪神の監督の藤本定義が主審の大谷泰司に抗議。約30分後に試合が再開されたが、審判団はプレーボールの状態で1分待ったが阪神の選手がグラウンドに入らなかったとして、阪神の放棄試合を宣告[36]。
10月
10月1日 - 阪急は西京極球場での対東映ダブルヘッダー第一試合10-6と勝利し、大阪球場での南海対西鉄ダブルヘッダー第一試合で南海が西鉄に1-2と敗戦したため、阪急のリーグ優勝が決まる[37]。
10月3日 - 大洋の監督の三原脩が東京の自宅にて、今シーズン限りで退団すると表明[38]。
10月4日 - 大洋は監督の三原脩の退団を認めたと発表[39]。
10月7日 - 巨人のリーグ優勝が決定。2位の中日が中日球場での対サンケイダブルヘッダー第一試合でサンケイに敗れたため[40]。
10月10日 - 巨人の堀内恒夫が後楽園球場での対広島22回戦に先発し、ノーヒットノーランを達成。また打撃では2、4、6回と3打席連続本塁打を記録[41]。
10月14日 - 阪神の山内一弘が東京スタジアムでの対サンケイダブルヘッダー第二試合24回戦の8回裏に安打を放ち、プロ通算2000本安打を達成[42]。
10月23日 - 広島は監督の長谷川良平に対して解任を通告[43]。
10月28日 - 日本シリーズで巨人が阪急を4勝2敗で下し、3年連続の日本一[44]。
10月30日
- 最優秀選手にセ・リーグは王貞治、パ・リーグは足立光宏が選出されたとコミッショナー事務局が発表。
- 最優秀新人にセ・リーグは武上四郎、パ・リーグは高橋善正が選出されたとコミッショナー事務局が発表。
10月31日
- 沢村賞の選考が東京運動記者クラブによって正午から東京・有楽町の「レバンテ」にて行われ、中日の小川健太郎を選出[45]。
- 中日は名古屋市中区の中日新聞本社にて、中日新聞常務取締役の小山武夫が球団社長に就任したと発表[46]。
11月
11月1日 - サンケイは午後4時半より東京・有楽町のラクチョウ・ビルにて記者会見し監督に別所毅彦、ヘッドコーチに楠安夫、投手コーチに山根俊英、打撃コーチ兼主将に豊田泰光が就任したと正式に発表[47]。
11月6日 - 近鉄は午後4時から大阪市天王寺区の近鉄会館にて記者会見し、前大洋監督の三原脩が新監督に就任したと正式に発表[48][49]。
11月20日 - 大洋は午後2時より東京・丸の内の大洋漁業本社にて臨時取締役会を開き、球団社長の辻村正一の辞任と中部利三郎の就任を決定[50]。
11月24日 - 巨人と西鉄は益田昭雄、吉田勝豊と井上善夫のトレードを発表[51]。
11月25日 - 東映フライヤーズは監督の水原茂を解任し、大下弘の監督就任を発表[52]。
11月28日 - 中日は午後5時から名古屋市中区の球団事務所にて、球団代表の吉江信太郎が顧問に就任し球団代表の小山武夫が代表を兼務、中日案内広告社長の東方利重が代表代理に就任したと発表[53]。
12月
12月17日 - 広島カープはチーム名を広島東洋カープに変更。
誕生
1月
1月26日 - 高橋智
2月
2月1日 - 大久保博元
2月26日 - 初芝清
3月
3月2日 - レオ・ゴメス
3月3日 - 島崎毅
3月6日 - 小川博文
3月11日 - ドゥエイン・ホージー
3月15日 - ロバート・ローズ
3月17日 - 中村武志
4月
4月16日 - 高信二
4月24日 - オマー・ビスケル
4月26日 - ブライアン・ウォーレン
5月
5月2日 - ヘルマン・メサ
5月5日 - 葛西稔
5月10日 - 今久留主成幸
5月15日 - ジョン・スモルツ
5月16日 - 前原博之
5月26日 - 福沢洋一
5月31日 - ケニー・ロフトン
6月
6月3日 - 入来智
6月4日 - スコット・サーバイス
6月12日 - 池上誠一
6月17日 - 大島公一
6月23日 - 渡辺智男
7月
7月4日 - ビニー・カスティーヤ
7月5日 - 弓長起浩
7月7日 - 西山秀二
7月14日 - ロビン・ベンチュラ
7月17日 - 李昊星(+ 2008年)
7月21日 - 遠山奨志
8月
8月4日 - ドミンゴ・マルティネス
8月18日 - 清原和博
8月26日 - 大塚光二
- 8月26日 - 佐々岡真司
9月
9月3日 - ルイス・ゴンザレス
9月8日 - 横田久則
9月19日 - ジム・アボット
9月21日 - デニー友利
9月26日 - ブライアン・トラックスラー(+ 2004年)
10月
10月12日 - マイケル・ディミューロ
10月13日 - トレバー・ホフマン
10月17日 - マーク・ジョンソン
10月20日 - ハービー・プリアム
10月21日 - 河本育之
10月23日 - オマール・リナレス
10月29日 - ナルシソ・エルビラ
10月30日 - 小島弘務
11月
11月4日 - 中山裕章
12月
12月14日 - 田中幸雄
12月17日 - 松田慎司
12月22日 - 河田雄祐
死去
4月18日 - 稲川東一郎(* 1905年)
7月21日 - ジミー・フォックス(* 1907年)
脚注
^ 毎日新聞1967年4月7日夕刊1面「センバツ 初陣の津久見優勝 延長12回 高知高を破る」毎日新聞縮刷版1967年4月p175
^ 毎日新聞1967年4月8日夕刊10面「プロ野球ひらく 後楽園では昼と夜と」毎日新聞縮刷版1967年4月p212
^ 毎日新聞1967年4月9日13面「南海"開幕"に七連勝 小山の力投(通算三振奪取二千五百)及ばず」毎日新聞縮刷版1967年4月p227
^ 毎日新聞1967年4月12日13面「徳武の連続出場がストップ」毎日新聞縮刷版1967年4月p299
^ 毎日新聞1967年4月26日13面「健闘坂井、また悲劇 九回を無安打、十回ダウン」毎日新聞縮刷版1967年4月p695
^ 毎日新聞1967年5月4日13面「尾崎、完投で百勝目 宿敵の南海を最下位に」毎日新聞縮刷版1967年5月p85
^ 毎日新聞1967年5月5日13面「広瀬プロ入り百号ホーマー」毎日新聞縮刷版1967年5月p113
^ 毎日新聞1967年5月18日13面「小玉が千七百十試合出場のパ新記録」毎日新聞縮刷版1967年5月p425
^ 毎日新聞1967年5月19日13面「巨人の勝率8割 大洋 桑田の二百号むなし」毎日新聞縮刷版1967年5月p453
^ 毎日新聞1967年5月19日13面「中日の西沢監督が休養」毎日新聞縮刷版1967年5月p453
^ 毎日新聞1967年5月20日13面「小山(東京)が二百五十勝 史上五人目、完投で飾る」毎日新聞縮刷版1967年5月p481
^ 岸野雄三 ほか 『近代体育スポーツ年表 1800→1997』 大修館書店、1999年、226頁。ISBN 4469264083。
^ 毎日新聞1967年5月24日13面「飯田監督は不振を苦に休養」毎日新聞縮刷版1967年5月p583
^ 毎日新聞1967年6月3日13面「三原・大洋監督も休養 代理は別当ヘッドコーチ」毎日新聞縮刷版1967年6月p73
- ^ ab毎日新聞1967年6月7日13面「長池(四打席連続ホーマー)杉浦に10、11号 梶本は完封で二百勝」毎日新聞縮刷版1967年6月p185
^ 『ベースボールマガジン』、ベースボール・マガジン社、2012年11月、 72頁。
^ 毎日新聞1967年6月8日13面「金田、16奪三振のセ新記録」毎日新聞縮刷版1967年6月p213
^ 毎日新聞1967年6月15日13面「安打数でパ新記録 東京の榎本」毎日新聞縮刷版1967年6月p403
^ 毎日新聞1967年6月20日13面「戸倉監督(東京)も休養 濃人ヘッドコーチ きょうから指揮」毎日新聞縮刷版1967年6月p541
^ 毎日新聞1967年6月21日13面「葛城が千五百試合出場を記録」毎日新聞縮刷版1967年6月p565
^ 毎日新聞1967年6月22日13面「葛城が通算百五十号本塁打」毎日新聞縮刷版1967年6月p593
^ 毎日新聞1967年6月24日13面「巨人の柳田が南海へ」毎日新聞縮刷版1967年6月p651
^ 毎日新聞1967年6月25日13面「救援金田、痛い押し出し 小川12勝 豊田はプロ入り250号」毎日新聞縮刷版1967年6月p679
^ 毎日新聞1967年7月8日17面「産経の飯田監督きょうから復帰」毎日新聞縮刷版1967年7月p217
^ 毎日新聞1967年7月11日13面「桑田2ラン2発 王の千本安打(25号)及ばず」毎日新聞縮刷版1967年7月p297
^ 毎日新聞1967年7月20日13面「真夏の夜の珍事 白(東映)幻の逆転サヨナラ3ラン 走者追い越して単打 試合も延長で敗れる」毎日新聞縮刷版1967年7月p530
^ 毎日新聞1967年7月24日13面「巨人・阪急、大差でUターン プロ野球、前半戦を終わる」毎日新聞縮刷版1967年7月p639
^ 講談社刊 宇佐美徹也著「日本プロ野球記録大鑑」952ページ
^ 読売新聞1967年8月7日11面「田中、千試合飾る1号」読売新聞縮刷版1967年8月p169
^ 読売新聞1967年8月15日11面「巨人、15安打でサンケイ粉砕 長島は通算250号 城之内、完投で16勝」読売新聞縮刷版1967年8月p381
^ 読売新聞1967年8月15日夕刊6面「新監督に濃人氏 東京オリオンズ」読売新聞縮刷版1967年8月p392
^ 読売新聞1967年9月1日8面「王、プロ入り三百号 39、40号連続3ランで飾る」読売新聞縮刷版1967年9月p8
^ 読売新聞1967年9月8日9面「若生(西鉄)五百試合登板」読売新聞縮刷版1967年9月p201
^ 読売新聞1967年9月18日11面「若生(西鉄)ノーヒットノーラン "あと9勝"の阪急押える」読売新聞縮刷版1967年9月p475
^ 読売新聞1967年9月18日11面「長島が千五百本安打 城之内、サンケイを完封」読売新聞縮刷版1967年9月p475
^ 読売新聞1967年9月24日9面「阪神が試合放棄 判定に不満で中断 再開準備中に宣告」読売新聞縮刷版1967年9月p649
^ 読売新聞1967年10月2日1面「阪急が初優勝 プロ野球パ・リーグ」読売新聞縮刷版1967年9月p25
^ 朝日新聞1967年10月4日13面「三原監督が辞意 大洋」朝日新聞縮刷版1967年10月p93
^ 朝日新聞1967年10月5日「三原監督が正式退団 後任は別当コーチ昇格」朝日新聞縮刷版1967年10月p129
^ 読売新聞1967年10月7日夕刊1面「巨人22回目の優勝 セ・リーグ "日本一"かけ阪急と対決」読売新聞縮刷版1967年10月p189
^ 読売新聞1967年10月11日9面「堀内(巨人)投打に快記録 投手初の連続3ホーマー 無安打得点は今季二人目」読売新聞縮刷版1967年10月p289
^ 読売新聞1967年10月15日9面「権藤(阪神)防御率トップ 山内は二千本安打 川上に次ぎ史上2人目」読売新聞縮刷版1967年10月p409
^ 読売新聞1967年10月24日11面「長谷川監督(広島)を解任 松田オーナーも辞意」
^ 読売新聞1967年10月29日9面「巨人、15安打で9回目の栄冠 長島、王が足立を攻略」読売新聞縮刷版1967年10月p813
^ 読売新聞1967年11月1日9面「沢村賞に小川投手(中日)ものいった29勝」読売新聞縮刷版1967年11月p9
^ 読売新聞1967年11月1日9面「中日新社長に小山氏」読売新聞縮刷版1967年11月p9
^ 読売新聞1967年11月2日11面「サンケイ監督に別所氏 楠ヘッドコーチ 飯田体制を一新」読売新聞縮刷版1967年11月p39
^ 毎日新聞1967年11月7日「三原監督決まる 近鉄、正式に就任を発表」縮刷版p185
^ 読売新聞1967年11月2日11面「三原近鉄監督正式に就任」読売新聞縮刷版1967年11月p187
^ 読売新聞1967年11月21日11面「中部利大洋社長が就任」読売新聞縮刷版1967年11月p595
^ 読売新聞1967年11月25日11面「益田、吉田勝西鉄へ 巨人、井上善と交換発表」読売新聞縮刷版1967年10月p715
^ 毎日新聞1967年11月26日13面「東映新監督に大下弘氏 水原解任"電撃的組閣"で幕」縮刷版p729
^ 読売新聞1967年11月29日11面「中日代表代理に東方氏」読売新聞縮刷版1967年11月p825
|