西村繁男
にしむら しげお 西村 繁男 | |
---|---|
生誕 | (1937-05-31) 1937年5月31日 |
死没 | 2015年5月??日 |
出身校 | 早稲田大学第一文学部 |
職業 | 雑誌編集者 |
西村 繁男(にしむら しげお、1937年[1]5月31日 - 2015年5月[2])は、日本の雑誌編集者。東京都出身。『週刊少年ジャンプ』の第3代編集長、『フレッシュジャンプ』『スーパージャンプ』の初代編集長。
目次
1 来歴
2 人物
3 著書
4 脚注
来歴
1937年、東京都港区の公務員の家庭に生まれる。麻布中学校・高等学校、早稲田大学第一文学部を卒業。新人文学賞の候補に名前が上がるほどの文学青年だっという。就職浪人をしたのち1962年に24歳で集英社に入社。幼年誌『日の丸』の編集部に配属になるが、配属後半年で廃刊になったため『少年ブック』編集部に異動。ちばてつや、横山光輝、松本零士などを担当した。
1968年、『少年ブック』時代の上司だった長野規らと共に『少年ジャンプ』の創刊に携わり[1]、梅本さちお、荘司としお、川崎のぼる、本宮ひろ志などを担当した。1973年より『週刊少年ジャンプ』副編集長、1978年に第3代編集長となった。また、1974年より集英社労働組合の委員長に就任している(一期) 。
1982年、『フレッシュジャンプ』を創刊し編集長を兼任する。1986年、『週刊少年ジャンプ』の編集長を後藤広喜に、『フレッシュジャンプ』の編集長を中野和雄に譲り、『スーパージャンプ』の創刊編集長に就任した。1989年より集英社の役員待遇となる。1994年に集英社を退社[1]。退社後は編集者時代の回想を軸とした執筆活動を行った。2015年5月、死去[2]。
人物
- 『少年ジャンプ』創刊号からの編集者であり、のべ18年に渡ってジャンプの編集者を務めた。編集長に就任した1978年以降、『週刊少年ジャンプ』の発行部数を飛躍的に伸ばし、いわゆる「ジャンプシステム」を確立させ、多数の有名漫画家、編集者を育成した。また、その実績をもとに集英社内の派閥争いで剛腕を振るった。
- その一方、数多くの漫画家や編集者、役員や社長とも衝突した。「東大一直線」を連載していた小林よしのりとも対立し、専属契約を打ち切った。小林が講演会でこの話をしたところ、『週刊文春』で報道され騒動となった。
- 編集者として本宮ひろ志を発掘したことなどで知られるが、一方で『男一匹ガキ大将』の連載続行を強行した人物とされる。
武論尊に400字詰原稿用紙の使い方を指南したり、低年齢層読者の獲得を狙い『キン肉マン』を連載させるため、担当の中野和雄と大阪へ行き、ゆでたまごの2人、嶋田隆司と中井義則それぞれの親を説得し漫画界入りへの足がかりを作ったのも西村である[3]。
宮下あきらの「私立極道高校実在学校無断掲載事件」では率先して対策に当たった。抗議集会に参加したその場で漫画の回収・中断を会社に報告せずに決めた。- 『こちら葛飾区亀有公園前派出所』や『すすめ!!パイレーツ』など、ギャグ漫画の作中にチョイ役で登場している。
著書
- さらば、わが青春の『少年ジャンプ』(1994年、飛鳥新社)
- 文庫版は1997年幻冬舎より発売。かなりの量の加筆がなされている。
次原隆二「少年リーダム 〜友情・努力・勝利の詩〜」(『週刊コミックバンチ』連載)の原案。
- 漫画王国の崩壊(1998年、ぶんか社)
- まんが編集術(1999年、白夜書房)
脚注
- ^ abc『まんが編集術』裏表紙そで
- ^ abゆでたまご『キン肉マン 第53巻』カバー折り返し 集英社〈ジャンプ・コミックス〉、2016年1月9日、ISBN 978-4-08-880693-8
^ ゆでたまご『生たまご ゆでたまごのキン肉マン青春録』エンターブレイン、2009年7月1日、ISBN 978-4-7577-5005-0
|
|
|
|
|